寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

第10回福山まるしぇのマルシェ(3月21日 10:30~15:00)

2022年03月20日 | 日記
明日福山市中心部の商店街(今町・笠岡町・船町)で【第10回福山まるしぇのマルシェ】が開催される。私は時々本通(今町)の出店でパンなどを購入している。

ポスター2

昨年の春分の日は眺めただけだったが、それなりにお客さんは来ていた。天気は良さそうなので運動がてら行ってみるかな、チャリンコで(笑)

ポスター3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市の蓮池公園のシダレザクラが開花

2022年03月20日 | 日記
福山市民(※中心市街地在住)の憩いの場である「蓮池公園」。池の畔に植えられたシダレザクラの花が開き始めている。一気に春めいてきた感じだ。

木B

池

木C

人慣れした白鳥が餌をくれると勘違いして私の方へ近寄って来た(笑)。明日はボチボチ花見ができるかもね。寺町の「光政寺」境内のシダレザクラは結構咲いていた。

木D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西町2丁目8‐14・「(仮称)ヴェルディ西町2丁目」建設地

2022年03月19日 | 日記
「旧福山YMCA」の跡地に【(仮称)ヴェルディ西町2丁目新築工事 建築計画の概要】と書かれた標識が立った(※3月17日設置)。

建設地B

建設地C

当地に建設されるのは鉄筋コンクリート造7階建の共同住宅(高さ22m)。お城の見栄えの関係でこれ以上高い物は建てられないのであろう。着工は7月半ばの予定である。

建設地D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市春日町5丁目3‐6・スシロー福山春日店新築工事

2022年03月18日 | 日記
令和4年になって「パチンコ222」の東側(旧サンフラワー跡地)で着々と建設が進む「スシロー福山春日店」。施工業者は「三島産業株式会社」である。

新築工事B

新築工事C

新築工事D

新築工事E

3月中旬の段階で建屋はほぼ完成の状態と言える。【日経スペシャル カンブリア宮殿】でも取り上げられた「FOOD & LIFE COMPANIES」の快進撃は当分続きそうだ。

新築工事F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅の花見

2022年03月17日 | 日記
ここ数日の暖かさで紅梅の花が一気に咲きとてもきれいである。天気は下り坂なので見納めといったところか。今晩の酒はスーパードライ(生ジョッキ缶)、アテは土筆(つくし)のお浸しとホタルイカの(からし)酢味噌がけ。

酒肴

小技だが、附属の酢味噌に柑橘の搾り汁を足すだけで風味は格段に上がる。味噌の爽やかな酸味と香りがホタルイカを特別なものにしてくれる。

酒肴2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカ(ボイル品)の下処理

2022年03月16日 | 家飯
スーパー「オンリーワン」で購入したホタルイカ。ボイル済だが、このままでは食べない。酒肴としてワンランク上げるためには軟骨・目玉・くちばしを取り除く必要がある。小さな骨抜きを使うと作業時間が短縮できるが、軟骨を抜き取る際には細心の注意を払う。

処理後


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東川口町5丁目17‐30・「横浜家系らーめん 七代目武道家」・令和4年3月26日(土)午前10時半オープン

2022年03月15日 | 日記
「株式会社サンカミ」が手掛けた貸店舗にラーメン店が入ると書いたが、店の南側の窓ガラスにオープン日時が貼り出されていた。

新店2

3月26日(土)の午前10時30分開店とのことである。11時より少し早く店が開くというのがせっかちな人間にはありがたい(笑)

新店3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町2丁目7‐35・ウエルシア福山東深津店・令和4年3月24日(木)グランドオープン

2022年03月15日 | 日記
「大和ハウス工業株式会社福山支店」が手掛けた「ウエルシア福山東深津店」。ついにオープン日が貼り出された。3月24日(木・大安)午前9時グランドオープンである。

新店2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町1丁目18・福山東深津郵便局新築工事3

2022年03月14日 | 日記
「モダン・プロ福山店」の東側に建設中の「福山東深津郵便局」。建屋の周りの作業足場が撤去され壁の色などがはっきりと分かるようになった。

郵便局B

郵便局C

形状は建て替えられた「福山霞町郵便局」によく似ている。施工業者が同じなので当たり前とも言えるが‥‥‥。こちらに移転すると南蔵王町1丁目在住の人は利用しやすくなるだろう。

郵便局D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市旭町1‐8・パチンコ店「AXIS Ⅱ」解体工事

2022年03月13日 | 日記
令和4年1月31日(月)をもって閉店したパチンコホール「AXIS Ⅱ」。早くも店舗の解体工事が始まっていた。

解体工事B

解体工事C

施工者は加茂町下加茂の「株式会社六共」である。東川口町の例と同様に跡地にはマンションが建設されるのだろうか。

解体工事D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備後護国神社の早咲きの桜

2022年03月12日 | 日記
今日は午前中に気温が20℃を超えた。汗ばむほどの陽気で散歩する人の姿をたくさん見かけた。買い物の帰りに備後護国神社に寄ると水路沿いの桜が開花していた。

神社

所謂咲き始めの状態であるが、この一週間が見頃だと思う。福山市中心部のソメイヨシノの方はやはり二週間後位になるだろう。

桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月上旬並の暖かさ(広島県福山市)

2022年03月11日 | 日記
東川口町のお大師さん土手…ポカポカ日和(最高気温は17.0℃)で眠くなるほどであった。今晩の酒肴はサヨリの造り。小ぶりゆえに脂のノリはいまいちで軽い味わいだが、4月に入ると丸々太って旨味も強くなる。魚の旬でも季節の移り変わりは分かる。

造り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の牛すじ煮込み

2022年03月10日 | 家飯
スーパー「ハート」で購入した国産牛すじ肉を水から煮る。沸騰するとアクが鍋の中央に集まってくるので火を弱めて取り除く(この作業を続ける)。水洗いして牛すじの下処理は完了である(冒頭の画像)

加熱前

加熱後

煮込みの味付けについては色んな方法があるが、今回は出汁を含ませるタイプにした。牛すじと軽く下茹でしたコンニャクを出汁で炊き日本酒と醤油(薄口と濃口の併用)と砂糖(あくまでも使用量は控えめ)を加えて味を調える。私はある程度の歯応えを残した方が好きなので加熱時間は1時間ほど(弱火)にしている。

煮込み

すっきりした味わいの牛すじ煮込みは冷酒にもよく合う。冷蔵庫に入れておけば3~4日は持つのでたくさん作っておくと何かと重宝する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市南手城町2丁目8‐9・広島県信用組合福山東支店・令和4年4月11日(月)より営業開始

2022年03月10日 | 日記
【手城三丁目バス停】そばに「広島県信用組合福山東支店」が完成した(工事施工者:「株式会社住建コーポレーション」)。「福山支店」内に設置されていた仮店舗での営業は4月8日(金)をもって終了し4月11日(月)から当地での営業を開始する。

支店2

2022.3.11 画像を追加

支店3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市の芦田川左岸土手に生えた土筆(つくし)

2022年03月09日 | 日記
芦田川左岸土手で春の野草・土筆(つくし)を探したが、なかなか見つからなかった。多くは出始めで背丈が5cm程度になったものは僅かである。昨年と比較すると成長の具合は2週間ほど遅れているのかもしれないね。今週はぐーんと気温が上昇する予想なので土筆も一気に増えそうだ。

土筆2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする