著者は、英語音声学、朗読法を専門にする
池田紅玉さんだ。
この本の面白いのは、米国人のかっての恩師
に朗読の録音をお願いして、一緒にCDを
仕上げていったことである。
恩師の方は、教師を退職後も、詩人、女優、
作家として活動しているとのことだ。
基礎的な発音から、ことわざ、名言、演説、
詩、散文、朗読劇など多岐にわたって、
例文が載っている。
演説は、抜粋だが、マンデラ、ケネディー、
キング牧師、ヘレンケラーの定番のほか、
皇后陛下の美智子様のものがあるのが
面白かった。
散文の中で、The Tailorという物語が、
楽しかったので紹介したいと思います。
<The Tailor>
貧しい仕立て屋が、お金をためて、自分の
ためのオーバーを作りました。
ボロボロになるまで着て、もったいないので、
痛んでないところで、上着を作りました。
また、ボロボロになるまで使い、今度は、
ベストを作りました。
また、ボロボロになるまで使い、今度は、
帽子を作りました。
また、ボロボロになるまで使い、今度は、
ボタンを作りました。
また、ボロボロになるまで使い、じっと
そのボタンを見つめました。
そして、そのボタンから、今度は、
この物語を作りました。
どうですか?
応援よろしくお願いします。
池田紅玉さんだ。
この本の面白いのは、米国人のかっての恩師
に朗読の録音をお願いして、一緒にCDを
仕上げていったことである。
恩師の方は、教師を退職後も、詩人、女優、
作家として活動しているとのことだ。
基礎的な発音から、ことわざ、名言、演説、
詩、散文、朗読劇など多岐にわたって、
例文が載っている。
演説は、抜粋だが、マンデラ、ケネディー、
キング牧師、ヘレンケラーの定番のほか、
皇后陛下の美智子様のものがあるのが
面白かった。
散文の中で、The Tailorという物語が、
楽しかったので紹介したいと思います。
<The Tailor>
貧しい仕立て屋が、お金をためて、自分の
ためのオーバーを作りました。
ボロボロになるまで着て、もったいないので、
痛んでないところで、上着を作りました。
また、ボロボロになるまで使い、今度は、
ベストを作りました。
また、ボロボロになるまで使い、今度は、
帽子を作りました。
また、ボロボロになるまで使い、今度は、
ボタンを作りました。
また、ボロボロになるまで使い、じっと
そのボタンを見つめました。
そして、そのボタンから、今度は、
この物語を作りました。
どうですか?
応援よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます