めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

緑でクールダウン

2021-10-12 | Weblog

冬でもグリーン派な私。

冬は落葉樹が葉を落とすのでお外の緑が寂しくなるだけに、余計にお家グリーンを充実させたくなります。

決して年中イライラしているわけではい、、、、はず。

 

 

我が家のグリーンは寒さに耐えれない子達が多いです。

私の住みたい地域も南国とかそんな地域が多いですからね。

きっとそんな好みなのでしょう。

 

毎年冬はベランダから避難してきたグリーンで室内が賑やかになるのですが…

 

去年は新入りの子猫が私の愛するボトルツリーに登ろうとしたり、 (細いから折れるー!)

爪を研いだり、土を掘り起こしたり、葉っぱをかじったり、、、、

色々とガードしてみたけど全て突破され、泣く泣く極寒のベランダに放置しました。

葉はどんどん枯れて落ち見るも無惨な姿になり、お亡くなりになったかと思っていましたが、暖かくなったら回復して元気な姿になりました。

 

で、今年の越冬。

子猫も一周年を超え少しは落ち着いたか?と期待したのですが、そうではなく。

去年よりも更に上に大きく成長したボトルツリーに興味津々。

4歳の元野良は無関心なんだけどなあ。

昨夜は大きな音に目を覚まして起きて見に行ったら、大きな鉢ごと倒していました。

 

折れていなくてよかった。

 

今新たに手に入れようとしている植物もほぼ耐寒性が無いものです。

空いている部屋はないし、でも欲しいグリーンが欲しい!

ベランダに温室を作るか?

猫用のケージをグリーン用にするか?

引き続き対策を考えたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり緑が好きなので

2021-10-11 | Weblog

先週はスタートからアクティブでなかったからか?

一週間を通して反アクティブな感じで過ごしました。

週末もほぼお篭り。

おかげでベランダもきれいになりました。

 

そして、、、

 

ベランダの緑が増えました♪

新入りが2つ。

八を分けて大きく育てれるようにしたのが2つ。

 

これ以上土を増やすまい。

 

の決心は砕かれ、どどーんと土が搬入されました。

そして、あと4種類分は鉢を増やす予定なのでどの子にしようか?と物色中です。

楽しいな〜♪

現段階で既に14の候補があり、空いている鉢は8個です。

 

 

ああでも、来年も紫蘇は植えたいので全部埋めるわけにはいかないか。

来年はバジルも育てたいな。

 

昨日は南向きのベランダでずっと作業をしていたので日焼けしてしまいました。

はじめはちょっとやって出かける予定だったので日焼け対策もせず。

やっているうちにどんどんのめり込んで、空いている鉢の土の入れ替えも全て終え、ベランダ掃除までやってしまいました。

合計4時間!

この季節は乾燥しているので日焼けしやすいから注意が必要なのに。

 

というわけで今日は多めにトマトジュースを飲みました。

昨日も飲めば良かったけど、疲れてすっかり忘れていました。

デモ

綺麗になったベランダを見ているとそんな事どうでも良くなってきます。

ふふふ。

新しくどの子を迎えようか?

楽しみです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの森

2021-10-08 | 健康・養生

お散歩が気持ち良い季節です。

と言いつつ、歩かずに自転車ばかり乗っている私。

普段は自転車で何処かしらへの移動があるのですが、今週は2日続けて家に篭りっきりの日があったので、2日目の夕方に普段は自転車で行く図書館へ徒歩で行き、更に遠回りをして緑の多い公園をぐるっと一周してきました。

歩いて5分の場所でも自転車の私にとっては久しぶりの長時間歩行。

 

公園の中で私が森と呼んでいる部分は、以前色んな種類のキノコを見つけた場所です。

そういえば、キノコの季節だわと舗装路を外れて落ち葉をザクザク踏んでキノコ探しをしたら見つかりました。

傘の上に虫がいます。

キノコの上に乗れるっていいですね。

 

それよりも!

こんな素敵な公園があるのに散歩に行かないなんてモッタイナイなと思いました。

緑に癒され、空気も清々しく、良い気分転換にもなって、運動にもなる。

なんで行かないの?

時間は作ろうと思えば作れるのに。

 

 

たぶん、、、、、、ココロに余裕がない。

 

 

余裕がないからこそ行った方が良いのに。

 

 

先ずは自転車でぐるっと寄り道することから始めようかな。

外出先から日常の現実へと戻る前のワンクッション。

木々のパワーをもらって元気になれるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康美

2021-10-07 | 美容

美を追求しなくても美人になれる方法は?

 

健康でいること。

 

だと思っています。

前提として「美の基準は人それぞれ」がありますけどね。

 

万人受けしたいのか?

 

自分が納得できる状態が良いのか?

 

先ずはよく考えてみて下さい。

他人からの評価は必要ですか?

もっとラクに楽しく生きませんか?

 

他人からどう思われようが、自分が良ければそれが良いと思いませんか?

 

ただ、健康な状態の方が体は楽です。

体が楽だと人にも優しくなれます。これ本当。

我慢して節制してストレスを溜めるのは本末転倒ですが、節制はイヤだけど今の不調も辛くて…

と言う人は、是非少しでも節制してみてください。

体が楽になれば節制も楽しくなりますよ。

 

自分はどの節制が必要なのか?

それは人によって異なりますが、

 

 

冷たい飲み物を飲まない

 

 

これは全ての人に良い節制だと言えそうです。

 

氷入りの冷たい飲み物を飲むのは、体を氷ジャラジャラの水風呂に浸かるのと同じだと想像してください。

罰ゲームですか?

それを受け入れざるを得ない体は可哀想ですよ。

もっと自分を大事にしてあげてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿子

2021-10-06 | 薬膳&食療(果物)

中国では柿を柿子と言います。

桃も桃子だし、色んなモノに子がつくので、日本人の女性の名前に子がつくのが面白いようです。

 

柿も秋が旬の潤い食材。

お酒を飲む人には嬉しい食材でもあります。

どれだけ遅くなろうが夕食後の飲酒を欠かさない大黒柱さんの朝のデザートにピッタリですね。

 

これはちょっと柔らかくなりすぎて色々とうるさいGさんが食べないので、もっととろとろになるまで熟してからワタシが食べようと思います。

デザートとしてスプーンで救って食べると幸せになれますから。

頭のカタイGさんみたいにならなくてヨカッタ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう

2021-10-05 | 薬膳&食療(果物)

潤す。

筋骨を丈夫に。

肉体的に疲れている時に食べるとエネルギーチャージができて元気になる。

 

 

そんな認識のぶどう。

中国では、1キロ以上ある大なひと房を毎日夕食後に食べていました。

2週間続けたら見た目にわかるくらい太り、ズボンがぱつぱつになりました。

盛りが2週間で終わって良かったなと思います。

日本みたいにいつまでも売っていたら、ゴムウエストのダボダボ服でもサイズアウトしていたでしょう。

白衣もサイズアウトしていたかと思うと…オソロシイ。

 

幸か不幸か?

日本ではお安くないのでそんな食べ方ができません。

おっしゃれに盛りつけて上品にちまちまと。

 

ワタシが留学していた当時は、肉まん5個分くらいのお値段でスイカが丸々一個、桃なら3〜5個、ぶどうも大きなひと房が買えました。

それぞれ小さなサイズならもっとお手軽に買えるわけで。

ジュースを買うか?果物を買うか?対等に選べる感じでした。

 

日本では嗜好品レベルのお値段ですからね。

果物で太るなんて、夢のようなお話です。

給与は据え置きで税金や物価が上がる日本。辛いですね。

安過ぎる物も多いので、値上げが悪いとは思いません。

問題はその他の2つの項目かと。

 

先日大黒柱さんにある案を提案したら、珍しく否定されなかったのでちょっと嬉しかったワタシ。

その案とは…

選挙活動費やら議員報酬やらを、平均給与を基準に決めると言う案です。(税金とかその他現実的な細かい話はさておきで。)

報酬が平均給与の3倍くらいで、平均給与がそれよりも上がったら報酬も上がるって、政治家と一般国民の一体感も出て良いと思うんですけど。

 

なんとかして実現できないかな?

これを選挙で決めるとなると、投票率も上がりそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラスとミント

2021-10-02 | お茶

養生の教えによると、秋は烏龍茶が良いそうです。

デモ

ここ数年烏龍茶を飲んでいません。

何故か?

は自分でもよくわからないのですが、たぶん原因は幾つかあって、

 

・ミントティーにハマり過ぎた

・烏龍茶をしまい込んでしまった

・睡眠の質が良い方でないのでカフェインの影響が心配

 

だと思います。

美味しく入れてもらったのを飲んだらまた烏龍茶熱が再燃するんだろうなと考えると、聞香杯と呼ばれる香りを嗅ぐ用の杯を買っておくべきだったなと思ってみたり。

旅行に行けない状況が続くと、余計に旅行に行きたくなりますね。

 

すぐに解禁されてもお金も時間も工面できないとしても!

 

 

最近ベランダで育ったレモングラスをよくお茶にして飲んでいます。

よく育ってくれたし、あとは悲しい事に新しく購入したミントが好みでなくて…涙

乾燥葉の状態ではスーッと清涼感があるのに、お茶にしたら草の汁感が全面に出て。

飲み辛いのでレモングラスをブレンドしています。

以前購入していたのに比べてだいぶ細かくカットしてあるのが原因なのか?そもそももとのハーブの個性なのか?

 

まだまだ大量(500g!)にあるのでどうしようか?と悩みます。

これが好きな人がいるならお譲りしたい!

枕にするとか、虫除けにするとか、何かに利用できればいいんだけど、ミントってタバ子(タバコシバン虫)が寄って来る気がするので。

あと、猫には良くないそうです。

猫が嫌うとは知ってましたが、体にとっても良くないそうです。

 

いい勉強代になったと思って肥料にでもするかな。

リラックスする為のお茶が苦痛なんて、本末転倒ですからね…

ミント農家に寄付をしたと思う事にします。

と言うわけで、今までのミントを注文しよう〜♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ料理を習う

2021-10-01 | Weblog

スパイス料理が好きな私。

きっかけは北インド料理屋さんでしたが、南インド料理を食べてからは大大大好きになり、そしてスリランカ料理を食べてからは、いつか絶対にスリランカに行くと決めました。

スパイスも薬膳ですし、アーユルヴェーダにもとても興味があります。

 

これまでにスパイスを何度か自分で揃えて、本でも勉強してやってみましたが、

 

 

何かが違う。きっと根本的に違う。

 

 

の連続で、「身近に触れて感覚を磨かないと無理なのかなあ。」

 

 

と半ば諦めていました。

だってね、アジやイワシにはワサビよりも生姜が合うとか、三つ葉でなくて紫蘇が合うとか、日本人ならではの感覚ってありますよね?きっと。

 

スパイス料理を習いたいなあと思うも、お料理教室は10回のコースになっていたりでハードルが高く、現地でホームステイとかして弟子入りしたいなあと妄想していた私。

 

食べるだけでも食べに行きたいなあとお店を探していたらありました。

 

しかも、一週間後くらいに。

 

優柔不断な私に迷う暇を与えない設定です。

 

でも実は迷って迷って、ランチを食べてから決めれました。食べても迷ったけど、ここで習いたい!と言う強い思いが勝ちました。

 

と言うわけで参加したスリランカ料理教室。

偶然にもメニューは私の好きなフィッシュと豆。

なんてラッキーなの!

 

他にも、レストランで修行したシェフではなくお料理上手なお母様から習った家庭の味である事や、私が知りたかった事も学べて、とーっても有意義な時間を過ごせました。

発見も色々あって、本当に参加してよかったー!

 

と思える教室でした。

 

やはり好奇心は生きる原動力になる!

 

嬉しい事に帰宅後すぐに復習したカレーは美味しく、ちゃんと異国の香りがしましたよ♪

スパイス控えめ推奨な秋ですが(汗)

潤い食事をしっかり補いつつ、スパイス料理を楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする