過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

豊かなイタリアン

2008-10-11 15:28:05 | 外食でリフレッシュ!
九月後半に体験したイタリアンです。イタリア社会を移民した国でも堅固に守り通している、不思議な空間(レストラン)で。故国のチーズをビスコットと共に。同時に供されるのがセロリ。口をすっきりさせてくれて、チーズやワインがさらに進みます。新しい感動を得ました。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
★見てくださって、ありがとう。私はこの3つに登録しています(にほんブログ村)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気をくれる昭和の味

2008-10-11 10:44:34 | 日いづる国の伝統食
世間は三連休の初日、雨の東京です。
元気がない時でも、励ましてくれる、小さい頃からの元気補給食「マイセンのヒレカツサンド」。これをホットミルクでいただけば、顔をあげて歩き出せる自分を感じます。皆にそれぞれの元気補給食があるのでしょうね!

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←昭和はもう伝統食とよんでいいと思いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国でのタイ料理その3

2008-10-11 10:38:40 | 外食でリフレッシュ!
ベジタブル・チャウメン。ホットでスパイシー。気持ちよく食べられます。カラフルな野菜料理の少ない英国で、タイ料理はお助けアイテムです。
■Park House Tai & China
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国でのタイ料理その2

2008-10-11 09:40:47 | 外食でリフレッシュ!
メコンカレー。ライスはタイ米を茹でたもの。染み入るホットさだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国でのタイ料理その1

2008-10-11 00:33:38 | 外食でリフレッシュ!
九月後半に体験したタイ料理を振り返って。CHYO vegetable という、いろいろな野菜を歯ごたえよく炒め合わせた一皿でした。ナンプラーが効いていて、疲れがとれました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
★見てくださって、ありがとう。私はこの3つに登録しています(にほんブログ村)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする