過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

5取り分け

2010-03-12 23:35:38 | 外食でリフレッシュ!
何度にも分けて、味わっていきます。野菜の甘さを楽しく受け止めました。
この後、家人は杏仁豆腐を、私は少し強い中国酒を一杯いただきました。締め括りに、美味しい中国茶をいただいて。春の気配を楽しんだ夜でした。
■世田谷火龍園(東京都世田谷区赤堤)

★ここまでは、未記録だった週末ごはんの記録でした★

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←うまうま


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華で春5:カラフルな麺♪

2010-03-12 23:30:19 | 外食でリフレッシュ!
■上湯で野菜を美味しく食べる つゆそば
つゆそばには細麺。つゆの美味しさに、野菜の美味しさが重なります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4取り分け:石焼き旨煮

2010-03-12 23:30:00 | 外食でリフレッシュ!
ね♪ 野菜が多種類です。それぞれの食感を活かすために、個別に油通ししてくれたのが解ります。丁寧な仕事だなと、ありがたく思います。

そうして、感動していると。石鍋のなかで、旨煮がジウゥといいます。
あ、掻き混ぜて、たったと食べましょう、美味しいタイミングで(ニッコリ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華で春4:牛と野菜の旨煮

2010-03-12 23:29:47 | 外食でリフレッシュ!
魚介を、質として十分、楽しんだので、何かしっかりした味の野菜と主食をと、相談しました。すっかり頼り切りです(笑)。
■牛とたっぷり野菜の石焼き旨煮
熱々の石鍋に、旨煮が入ってきました。ジュウジュウいってます。
野菜が美味しい♪ 豪華な中華丼のご飯抜き(笑)って感覚が近いです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←石焼きは熱々で嬉しい!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3取り分け:美しいホッキ

2010-03-12 20:40:57 | 外食でリフレッシュ!
美しい色♪ 誰にこの色をもらってきたのでしょう♪
いただきます。クミクミと噛んでいると、貝は美味しいねって笑顔になります。塩味ほんのり、韮の香もたち。美味しい組み立てです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食感と味わいを楽しみました。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華で春3:ホッキ貝炒め

2010-03-12 20:39:53 | 外食でリフレッシュ!
■ホッキ貝と黄韮と韮の炒め
新鮮なホッキ貝は、さっと火を通すと香がたちます。覚えのある美味しい香とともに、お皿がきました。鮮やかな緑と黄色の中に、えんじが見え隠れしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華で春2:地蛤のスープ

2010-03-12 20:32:11 | 外食でリフレッシュ!
■地蛤のスープ
上湯(シャンタン)を使い、中華にして、蛤の滋養が感じられるスープになって、地蛤は帰ってきました(笑)。
ターツァイ少しだけで、蛤をそのまま味わう一椀でした。うまうまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1取り分け:ホタルイカ

2010-03-12 20:15:35 | 外食でリフレッシュ!
■活きホタルイカのさっと湯引き
取り分けてみました。
ほの温かい一匹目を噛むと、ぶりっとした皮の弾ける食感の次に、わたがねっとりと甘い!目もこりっとわかり、驚きました。茹でてあるホタルイカとの、はっきりした違いを覚えました。
わずかな時間で、固くなっていく変わり身も、体験しました。面白い♪

活きからさっと湯引きにするって、なんと豊かな味わいだろう♪ 富山県にいかずして春の味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華で春1:ホタルイカ

2010-03-12 19:48:45 | 外食でリフレッシュ!
こんばんは。電車で移動中です。今夜のごはんにはまだ遠い(苦笑)ので、週末に食したごはんをまとめてみます。

★ここからは未記録の週末ごはんの記録です★

三月はじめの週末ごはん、お気に入りの中華になりました。
今日のおすすめトレイには、春の先駆けのように貝も並んでいました。平貝、帆立て貝、地蛤(茨城県)、ホッキ貝、みんな殻付きです。…あ、写真をとれば良かったです(笑)。
どうしたら一番美味しいか、マネージャーと相談をします(笑)。地蛤はスープに、ホッキはさっと火をいれることに。
その過程の中で、活きホタルイカがあると紹介されましたので、さっと湯引きしてもらうよう、お願いしました。
ワクワク♪春の魚介祭です♪

■活きホタルイカのさっと湯引き
ふっくらしたホタルイカ!大きいです。
蒸したもやしと黄韮を合わせて、オイスターソースを使ったたれのようです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←自分にできないものをいただく楽しみに感謝です。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四時半の行動食(苦笑)

2010-03-12 17:33:36 | 過労死へ近づく食事!要反省(涙)
長い一日は、昼休憩の時間無しでした。四時半の昼食は、おむすび(梅)と焼き結び、緑茶です。お茶まで買った理由は、机を離れたかったから(苦笑)…中庭のベンチで息抜きしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする