過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

月曜日の生活(10年3月1週)

2010-03-01 23:07:18 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]のんびりDayでした
[食べる]■朝食:天津甘栗、牛乳→2品目
■昼食:野菜ジュース、チキンカツサンド→4品目
■夕食:海老ワンタン載せ辛味和え麺(写真)→10品目

[今日は何品目?]2+4+10-重複分0=16品目
…ちょい気力低下(苦笑)…また明日から元気だしていきます。

[今日の食出費]なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老ワンタン載せ辛味和え麺

2010-03-01 21:09:48 | 美味しい食
こんばんは。
今夜は簡単で美味しい和え麺にしました。

[作る]
1)海老のプリプリ感を活かしたワンタンを、中華鳥がらスープで茹でます。
2)テンメンジャン、ラー油、牡蠣油を加えた中に、1のスープを加えて、和え汁として延ばします。
3)硬目に茹でた細麺に)2の和え汁をかけ、白髪葱と千切り胡瓜、ワンタンを好きなだけ載せます。混ぜて、召し上がれ。

ちょいぴり辛な和え麺には、冷や奴や、シンプルな青菜炒めで。ジャスミン茶で、いただきます。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←和え麺はシンプルで美味しいです。


レシピブログのランキングに初参加♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の月曜ランチ

2010-03-01 16:50:25 | 美味しい食
こんにちは。今日から三月、早いですね。
雨が降り出しそうな曇り空で、一日過ぎた月曜日の東京です。
野菜ジュースにチキンカツサンド。元気だしてね!という、定番の差し入れ食(笑)です。ありがとう。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←疲労に勝つ?(笑)


レシピブログのランキングに初参加♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしか4:蒸しパン団子

2010-03-01 12:42:30 | 外食でリフレッシュ!
こぶし大のもっちりした、蒸しパンなんですが、団子のように、存在感がありました。中にベリィソースが射込まれた、蒸しパン自体は、甘くはないです。
カスタードソースは、甘やかで。ラム酒につけたブルーベリィが、大人のアクセントでした。
今夜も料理の力を強く感じる、素敵な勉強になりました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←魅力に出会う喜び♪


レシピブログのランキングに初参加♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしか3:鹿のグーラッシ

2010-03-01 12:41:50 | 外食でリフレッシュ!
5時間、煮込まれた、鹿のグーラッシは、実にまろやかな味でした。豊かな香、ソースを絡めて食べるシュペッツレがまた美味でした。
ベリィジャムを少し混ぜて食べたり。ビーツで口の中をさっぱりさせて。
たっぷりなのに、美味しく食べ切れました(笑)。たまに食べたくなる、暖かい煮込みの要素を完備していました(笑)。
鹿であるとか、猪であるとか、野生だから硬いとか生臭いとか…偏見に捕われずに、よき料理人に出会うことが大事とわかりました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←偏見は世界をせまくする。


レシピブログのランキングに初参加♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしか2:猪のリエット

2010-03-01 12:06:13 | 外食でリフレッシュ!
サラミも自分で作られる店主。鹿のサラミは、まだ中心にレアな部分を残しています。もう一度、燻製をかけて、さらに保存を可能にするとのこと。不思議なうまさがあります。
比較に出して下さった、三年物の豚サラミの、こくのある強い風格を味わう。丹精込める仕事を、続ける日々に、頭が下がります。
写真右手は、猪のリエットです。奥様が焼いたパンのむっちり&種の食味に、リエットのなじみのよさ♪ 滋味を感じます。野生を思わせない、滑らかな口溶けと脂の甘さ。ドキドキします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしか1:ミートローフ

2010-03-01 11:40:16 | 外食でリフレッシュ!
デュッセルドルフ界隈で、昔から作る料理が根底に。屠った豚の肉を解体したときの、血液を含む残り物総てを、雑穀と共に固めて、無駄なく食べるために生まれた、雑穀ミートローフ「プンハンス」。
通常のミートローフとは全く違う、始末の気持ちを大事にした料理方法と思います。
この日の「プンハンス」は、レバー、血液、プンパニッケル(黒パン)、雑穀を加えたミートローフを、カリッと焼いたものでした。
無駄に味付けしていないマッシュポテトと、煮林檎ピュレとを添えて、いただきます。
強さを受け止める優しさを、一皿に感じます。子供のころに食べたような、懐かしいような林檎とジャガ芋の味。懐かしさと強さが同居する、嬉しい驚きでした。

■みなとみらいに程近いドイツを愛するご夫妻の店にて

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←始末の気持ちが生む素朴なご馳走に感謝♪


レシピブログのランキングに初参加♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしか:野菜とあわせて

2010-03-01 11:36:28 | 外食でリフレッシュ!
土曜日に楽しんだレストランで、長野から届く猪や鹿を美味しく食べる試みに参加しました。
人間と野生の動物の共生は、里山の問題として、日本中にあると聞いています。長野県の場合は、鹿と猪。害獣駆除となる野生の個体、生命なのに、せめて食べるべきでは?という、店主の考えに、私も同意です。
私には美味しく蘇らせる料理力がないので、せめて、食べる側で参加します。

先ずはシンプルに生野菜を取り分けて、強い生き物の登場を、ドキドキと待ちます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜もパタバタ過ごす

2010-03-01 11:04:14 | 働かざる者喰ふべからず
おはようございます。昨日の日曜日は、海から程近い神奈川の町で、津波の警戒予報を見ながら、仕事ノルマを果たしていました。
電車の運休があったので、結構つかれました。でも大過なく過ぎて良かったです。
チリ津波の白黒写真は、教科書にでていましたもの。
そんなふうに働く日曜は、朝はスターバックス、昼は幕ノ内弁当でした。違う顔して仕事しているので、写真は無しです(苦笑)。
それらの後でのお疲れ様会が、楽しみでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする