過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

試す:酢味噌がすぐに出来る

2010-03-15 21:38:07 | お試し報告
大匙2の液みそに対して、砂糖3グラム、大匙1の黒酢をあわせて、スプーンで混ぜるだけ。味の加減は容易です(笑)。
手間無しで、酢味噌ができました。みりんや日本酒で延ばす手間がないので、気負わずに作れました。
今日は、あしたばのお浸しを、二通りの食べ方、かつぶし醤油と酢味噌とで、楽しむことができます。
■マルコメ株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試す:液体みそ

2010-03-15 21:37:54 | お試し報告
液体みそ…料理の幅が広がりそうだけど…気になってはいました。普段、味噌はすり鉢で当たるなり、味噌漉しを通して使っていますが、もう少し手軽に使えるかと思いまして(笑)。
今回、マルコメ株式会社の液みそ二種類「合わせ味噌」「信州みそ」を、モラタメWebを通して、購入し試すチャンスを得ました。
沢山きたので、早速、半分はおすそ分けしました(笑)。
さて。手にとると。
容器はペットボトルサイズで、片手で扱い易い感じです。
合わせ味噌を開けてみました。液だれはほとんどきになりません。だしの香がします。
舐めてみました。塩辛さはさほどではありません。
味噌汁では芸がない(笑)ので、酢味噌にしますか。
■モラタメWeb(マルコメ株式会社)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のあしたばはお浸しに

2010-03-15 21:37:42 | 美味しい食
こんばんは。昨日のにっぽんの食フェアで買ってきた野菜を、美味しくいただくことにします。
JA東京が販売した神津島産の明日葉(あしたば)は、芹科の日本原産種です。
沸騰したお湯で2分。火を通し過ぎないように、お浸しにしました。青い香が、します。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←茹で放しで十分おいしい!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和洋取り混ぜて!

2010-03-15 18:03:30 | ささやかな幸せ
和菓子屋さんの抹茶や桜の焼き菓子。メレンゲ菓子。オーソドックスなチョコレート。
写真には入っていませんが、マロングラッセ、ニュー・オータニのガナッシュ等など。ゆっくりいただくことにします。例年、家人がねらってきます(笑)が、年長スタッフも負けません(苦笑)。あ、家人からは、Disneyモノをいただきました。小さな気持ちのやり取りが嬉しい、そんな記録です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球の形のチョコレート♪

2010-03-15 18:03:17 | 素敵なもの見つけた!
週末から今日にかけて、White Dayのプレゼントを、いただきました。
こちらは、一番ユニークな形をした、立体造形のチョコレートです。電球がソケットにささっていて、なんと、回転するのです! 感動しました。生チョコレートが美味しい、神戸のフランツの作品でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←こだわりが嬉しい!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分で済ませる昼…。

2010-03-15 15:23:48 | 美味しい食
ヨーグルト、トマト、みかん、メカブに、ソーセージ&マヨネーズの惣菜パン。これらをアイス烏龍茶で取り込んで、走り続けることになります。
月曜からこれで、大丈夫か、自分?(苦笑)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←この後、パンだけ温めます。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気補給が必要な朝(笑)

2010-03-15 13:40:46 | 美味しい食
おはようございます。
月曜日の朝は、チキンカツサンド(キャベツたくさん)、ミネストローネ、みかんで、やる気補給(苦笑)です。
朝晩は寒いのに、昼は生暖かい~。体調管理に気をつけましょう。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食べて元気補給です。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊の軟骨揚げ(山形)

2010-03-15 03:52:47 | 日いづる国の伝統食
揚げてから時間がたっていたのか?こちらは少し残念な200円でした。
いかの軟骨は、食感は面白かったのですが、揚げ物としては、ウーム↓でした。
横手の焼きそばは、長蛇の列でしたし、讃岐うどんは完売していました。全国区になるって、大変なんだと思いました。
試飲だけだったけど、本当に生姜で作った、ジンジャーエールは、五月発売の予定とのこと。これは楽しみです。アンテナショップって、やはり必要なんだと、わかりました。
駆け足で、日本の雰囲気を味わったようで、面白かったです。

★追記:”生姜丸絞りジンジャーエール”は、JA和歌山から発売予定とのこと(2010/03/15)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←熱々がいいな、残念なり、山形。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七種類の茸うどん(新潟県)

2010-03-15 03:52:36 | 日いづる国の伝統食
新潟県柏崎のブースでは、茸たっぷりのうどんや蕎麦が200円でした。茸の他に大根や白菜も入っていて、お箸が容器の底に入らないほど、みっちりでした。おつゆも飲みほせる、いい味でした。価値ある一杯と思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする