過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

玉葱とお肉6:鉄板焼き飯

2012-08-02 16:56:19 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■じゃこと壬生菜と卵の炒飯(焼き飯)、赤だし、蕪の漬物
美味しく食べ進んできたので、鉄板焼きの締め括りとして炒飯を願いました。鉄のフライパンや、ホットプレート、キャンプの鉄板で作る焼き飯は、昭和の日本の家庭の味ではないかしら(にっこり)。
老若問わず食べられるようにと、大蒜を使わなかった思いやりが、昭和の家庭にはあったように思います。大人とちび、お年寄りを区別するのではなく、身体にさわらないようにって。今、忘れられているように思うことがあります。
そんなことを思いながら、正しくごはんを食べるのです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱とお肉5:軍鶏

2012-08-02 16:52:26 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■軍鶏グリル
お肉、お代わりしてしまいました(笑)。
軍鶏です。プリプリをガブッと噛むと、ジューシィ♪ 肉のもつ旨さと脂が口いっぱいに拡がります。
軍鶏…けんか鶏といわれる強い鳥。その鍛えられたすこやなか身体、分けてもらいました。
これで作る親子…じゃない他人丼(笑、軍鶏と鶏卵)もまた、イケるのです。うふふ(妄想)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←お肉LOVE


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱とお肉4・見惚れる

2012-08-02 16:50:44 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

玉葱とお肉は鉄板でコラボレーションして、ご馳走に仕上げられる♪
写真を見直すと、やはり食欲が沸いてきます(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←色合いが美しい


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱とお肉4:牛を二通りに

2012-08-02 08:57:18 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■かずさ和牛、おろしと玉葱ソースで。
むふふ~うまうま♪(大笑)
日本ならではの、肉の旨さをひきたてる、おろしと玉葱ソース。きれいな組み立てで。
写真左手の肉巻きは、ちびの日の遠足弁当のご馳走を、いいお肉でグレードアップ(笑)したようで嬉しくなりました。

肉そのものの性質、肉の部位や切り方を変えて、違う美味しさを作り出していく。佐藤シェフのお肉料理は、食べると元気になります(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまうまなお肉♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱とお肉3:的鯛

2012-08-02 08:38:32 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■的鯛(まとうだい)、あさり、茸、まいたけの玉葱スープ仕立て
魚介と茸と玉葱…優しい旨味を重ねる一皿でした。強い味が持て囃される時代に、穏やかな静かな味を提案できる。食材と技量と、両方欠くことができないのだな~と考えました。
お忘れなく!これは鉄板焼きですから(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまうま♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱とお肉2:玉蜀黍

2012-08-02 08:30:02 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■玉蜀黍のスープ、かずさ和牛のとろとろ筋を加えて
すてきに甘い! 玉蜀黍の優しい甘味が、ひんやり滲みてきます。
玉蜀黍の性質、調理者の母体となる手法や考え方…玉蜀黍の冷製スープは、いつも喜びと学びを与えてくれます。また食べたい!と思わせ続ける、夏に味わう幸せの一つです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←優しさを味わう♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱とお肉1:やがら

2012-08-02 08:19:24 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。暑くなる予報を聞きながら、移動中の木曜、朝です。未記録の7月・外ごはんを記録しておきます。

★ここから飛び込み記事です★

7月の煮えていた週末(笑)、皆の元気補給のために「玉葱とお肉を美味しく食べたい」をテーマに、佐藤シェフにお願いしました。

■やがらの昆布〆、ロースト・オニオン
ひんやりスタータです。ねっとりと昆布の旨味を含んだ、やがらのきれいな味。冷やすことを考えて作ったローストオニオンが、しゃきしゃきをプラスする組み立てでした。うまし♪
黄昏時、夜が近づく窓辺で、透明なグラスが青をまとっていきます。
玉葱は私の偏愛する食材(笑)の一つです。様々な調理方法、食の国境を越える自由さ。語ると長いです(笑)。
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←だいぶ前になりました


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の生活(2012年8月1週)

2012-08-02 08:17:08 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]am/pm
[食べる]■朝食:さっくり茶漬の朝(写真)→7品目
■昼食:和洋の重なる昼食(写真)→16品目
■夕食:後ろ向きの夕食(写真)→15品目
[今日は何品目?]7+16+15-重複4(粒山椒、じゃこ、若芽、胡瓜)=34品目…少量づつ沢山(笑)
[今日の食出費]無し

[考える言葉]オリンピックで四位。世界で4番目は、3番目と格段に違うと、報道があおる。いいプレイに拍手を送りたい、それだけの自分には、解らない世界がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ向きの夕食(笑)

2012-08-02 02:16:00 | 美味しい食
煮込み餡かけ蕎麦パスタのお供は、肉豆腐、鶏ささみの柚子胡椒和えとしました。
肉豆腐は、豚肉薄切り肉、玉葱、枝豆を豆腐と煮て、少し甘めに調味しました。
鶏ささみは月曜に蒸したもの。叩き胡瓜、若芽と共に柚子胡椒&柚子ポン酢と和え、甘酢茗荷をたっぷり加えました。
8月最初の夜は、ひんやり×2とあったか1でした(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ちょい後ろ向きの食卓(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする