過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

香港を思う広東 7:ひんやり締め括る

2019-05-05 09:26:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■マンゴープリン (手前)
■バニラ・アイスクリーム

トロトロに仕上げた、梁シェフのマンゴープリンは、季節が夏に近づくごとに、香りがふくよかになっていくように感じます。
植物の実りを意識する味が嬉しいのです。

ご家族の想いが帰る場所、香港を、大事にするシェフらしい、味の記憶を分けてもらった時間でした。

■中華銘菜 慶、目黒区五本木3丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港を思う広東 6:香港の街ごはん♪

2019-05-05 06:14:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■香港の土鍋ごはん





叩いたお肉を載っけて、炊いたご飯♪ そして、ホタルイカも、更なる旨味を添えるのです。



土鍋の底から、カキ起こす。
お肉を崩し、ご飯に混ぜ込みつつ。
プックリのホタルイカは、潰さぬように、慎重に(ニッコリ)。
肉と魚、飯の香りが、競いながら、一つに収斂していきます。



■鯛の骨汁
じっくり炊いた、鯛の骨汁は、トロォリ濃厚です。ふくいくとお魚が薫ります。



かくして、〆のごはん♪
海と大地の旨味を、深く味わい尽くすのです。うまうまっ♪ やるな!

お代りしながら、しみじみ思います。
様々な国で、皆、一心に食して、明日も元気に暮らそうと、願ったろうと。
新しい食材にであったら、馴染みある遣り方で食べてみようと、工夫したろうと。
国は違っても、人の暮らし其の物に、違いはないのではないかと(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港を思う広東 5:清蒸

2019-05-05 05:10:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■長崎の黄はた、清蒸



ふっくら旨き、ミキュイの白身。ムッチリ感も楽しい。清蒸は食べ厭きない、魚其の物の美味しさをひきだす、調理方法だと、いつも思います(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする