過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

いくら&しらす丼で一汁三菜

2019-05-22 21:44:00 | 日いづる国の伝統食
今朝は献立の準備、作りおきも、できていたので、夜遅くになっても大丈夫。気持ちが楽でした(笑)。



○いくら醤油漬け、釜揚げしらすの小丼
○味噌汁 (桜海老、小松菜、エリンギ)
○春蕪のだしまろ酢漬け
○筍の土佐煮
○胡麻佃煮のっけ奴
○煎茶
○シードレス・グレープ



旬に醤油漬けした冷凍いくらを、朝からゆっくり冷蔵解凍、という指示通りに解凍しました。うん。プチプチ&ねってり……美味しっ。やるなぁ!
今年の冬は、漬け方、冷凍の仕方を教えてもらいたいと、思います。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の爽やか三色サラダ・蕪とスパイスを活かす

2019-05-22 04:34:00 | Weblog
ハウスさんとレシピブログさんのコラボレーション企画、「簡単!初夏のさわやかレシピ」のモニターに選んでいただきました。

まずは、香る野菜に果物の甘みを載せたサラダ、いきます!



■初夏の爽やか三色サラダ
レモン、バジル、オレガノの組み合わせで、蕪が主役の、爽やかなサラダを召し上がれ。

[材料]二人分
蕪 二個
プチトマト 10粒
トンプソン・シードレス・グレープ 15粒程

ハウス 香りソルト レモン ペパーミックス 2振り
レモン くし形で1/8切れ
GABANバジル 蕪に一振り、全体に一振り
GABANオレガノ ごく少し
エクストラ・バージン・オリーブオイル 一回し

[作る]
1)蕪は皮を剥き、繊維の向きに薄切りする。ジップロック袋にいれ、レモン ペパーミックスをまぶして、蕪に揉み込む。
レモン果汁をしぼりかけ、バジル、オレガノをかけて混ぜてから、脱気。冷蔵庫で30~60分程度、馴染ませる。

2)冷やしておいた、トマトはヘタをとる。冷やしておいた、グレープは軸から外す。
3)水気を絞った蕪、トマト、グレープを器に盛る。バジルを一振り、オリーブオイルを回しかける。

爽やかな瑞々しさを、楽しんでください。



オレガノはくっきりと香るので、足りなくない?大丈夫?と思う位の量だけ(笑)を、使います。バジルはきっちり使って、清涼感を引き出します。

塩気ではなく、スパイスを使うことで、食を楽しむスタイル。蒸し暑くなる前に、慣れていきたいと思います。(ニッコリ)

【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手 おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?<バジル・オレガノ・タイム>

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする