5月というのに、真夏日! 猛暑日の予報に驚かされます。体調がついてゆかず…。そんな時には、せめて、爽やかに香るスープで、元気補給しましょ。(微笑)

■初夏の香るスープ・蕪とアトランティック・サーモン
[材料]二人分
蕪、葉つき 2個
生木耳 2枚
アトランティック・サーモン 刺し身用さくから切り落とし 80g
野菜ブロス 600ml
白ワイン 50ml
藻塩 小さじ1/2
淡口醤油 小さじ1
GABAN タイム 2ふり
GABAN バジル 2ふり
胡椒
[作る]
1)蕪の実は、皮を剥き、繊維の向きに六割りする(くし形切り)。蕪の葉は、5cm長にざく切り。
アトランティック・サーモン生食用のさくから、5mm厚で切り分ける。
生木耳は、石附を除き、切り分ける。
2)鍋に、野菜ブロス、白ワイン、藻塩、蕪の実をいれ、煮る。途中で、生木耳を加え煮る。
3)蕪に竹串が通るようになったら、タイム、醤油、サーモン、蕪の葉を加えて、さっと煮る。★サーモンを煮込まない!★
4)火を止めて、バジルをふり、胡椒をガリガリ。盛り付ける。
爽やかな香りと共に。
サーモン・ピンク、蕪の白、緑が、目に楽しいスープです。(ニッコリ)

生食用のサーモンを、タイムを加えて煮ることで、爽やかなスープに仕上げることができます。更に、バジルを加えて、初夏に嬉しい、清涼感をのせて。
思いもよらず、駆け足で、汗ばむ季節になった今。食を進めるハーブの力、大事です(ニッコリ)。
【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手 おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?<バジル・オレガノ・タイム>
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの

■初夏の香るスープ・蕪とアトランティック・サーモン
[材料]二人分
蕪、葉つき 2個
生木耳 2枚
アトランティック・サーモン 刺し身用さくから切り落とし 80g
野菜ブロス 600ml
白ワイン 50ml
藻塩 小さじ1/2
淡口醤油 小さじ1
GABAN タイム 2ふり
GABAN バジル 2ふり
胡椒
[作る]
1)蕪の実は、皮を剥き、繊維の向きに六割りする(くし形切り)。蕪の葉は、5cm長にざく切り。
アトランティック・サーモン生食用のさくから、5mm厚で切り分ける。
生木耳は、石附を除き、切り分ける。
2)鍋に、野菜ブロス、白ワイン、藻塩、蕪の実をいれ、煮る。途中で、生木耳を加え煮る。
3)蕪に竹串が通るようになったら、タイム、醤油、サーモン、蕪の葉を加えて、さっと煮る。★サーモンを煮込まない!★
4)火を止めて、バジルをふり、胡椒をガリガリ。盛り付ける。
爽やかな香りと共に。
サーモン・ピンク、蕪の白、緑が、目に楽しいスープです。(ニッコリ)

生食用のサーモンを、タイムを加えて煮ることで、爽やかなスープに仕上げることができます。更に、バジルを加えて、初夏に嬉しい、清涼感をのせて。
思いもよらず、駆け足で、汗ばむ季節になった今。食を進めるハーブの力、大事です(ニッコリ)。
【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手 おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?<バジル・オレガノ・タイム>
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの