過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

白子町と九十九里の恵みを据えた晩酌

2021-05-25 16:16:00 | 美味しい食



白子町の新玉葱を掘って、農協で地場産の食材を買って。九十九里の恵みも少しだけ。

■齧る!新玉葱の吸い物(笑)
[作る]
鰹節と昆布で良い出汁をひいて、新玉葱と旨い塩を少し加えて、くつくつくつ…。
器によそう折に、わずかに醤油をさし、香りを足します。幸せな新玉葱の吸い物です。



九十九里の小さな蛤、一晩、砂を吐かせて、酒蒸しに。旨しっ。ちゃんと、蛤でした(ニッコリ)。



おつまみの其の三は、泉州水茄子の自家製糠漬けです。
塩が浅い我が家では、時間をかけるので、茄子紺が薄れて、糠に移っています(苦笑)。取り除いて、追い糠して、また育てていきます。

こんなツマミで、始まる、千葉の恵みに感謝して、ちょい幸せな晩酌です。夜遅いですけど〜(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市井の幸せと、かけ離れたオ... | トップ | 新玉葱のご馳走サラダを主役... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事