![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/731b49a72cca91d21f46e41bd754f300.jpg?1582497254)
越生梅苑に来たら、やはり梅酒!
越生の大きな梅の実を使った、地域のお酒です。
この素朴な味が好きで、ふだん梅酒を飲まない私ですが、このカップは余分に買って、家に持ち帰ります(ニッコリ)。
今年は新顔がありました。「クラフト・チューハイ」なる言葉を、はじめて聞きました(笑)。越生ゆず、で作ったそう。
シュワッっと消える飲み物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/7855ccb5554543e12c40d7dcccddd6d6.jpg?1582497254)
見上げる空には梅が咲きひらく。薫る静けさ。
梅の下のベンチに集う、穏やかな春。
Silent spring の到来ではなく、笑いさざめく声にホッとします。回りからは日本語だけが聞こえる春。急激な観光立国という方針が良かったのか、考える時。
世の中は収まる先が見えない、不安感に苛まれているけれど…。無駄におそれず、正しく行動したいと思います。
どうぞ、穏やかな風が世に伝わりますように。
梅たちは、人にかかわらず、咲き誇る春。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの