過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

春祭り&ちょい肉祭6

2014-03-21 15:41:40 | Weblog
★飛び込み記事です★

■鉄板焼きチーズ
ザクザクっと噛むと、ホロリッと解れて、チーズの美味しさが拡がります。鉄板焼きしたチーズは、イケナイ大人(笑)のおつまみです。ちびさんも好きですけどね、ふふっ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り&ちょい肉祭5

2014-03-21 15:33:42 | Weblog

★飛び込み記事です★

うむぅ。接写モードのまま離れた点から、シャッターをきったな…にじむような光り入りの写真になっています(苦笑)。失礼しました。

■豚味噌丼
■赤だし
■漬物

くすくす。旭川豚丼を一瞬おもいつく丼でした。
甘じょっぱ旨い豚肉。むっちむっち&ジュワッです(笑)。
弁当にしたら、固くなっちゃうかな…旨そう…と、ちゃんと来週の弁当についても考えているのです、エヘン♪(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り&ちょい肉祭4

2014-03-21 12:13:53 | Weblog
★飛び込み記事です★

■かずさのフィレ、アップル・ビネガをきかせたソースで
優しいパンチ♪(笑)
鉄板焼きで、一等美味しく焼いてくれるフィレですから、美味しくってニコニコするのは、当たり前です(コラッ!笑)。
ソースがしっとり、甘酸っぱくて優しいの。それが非日常に、ノルマンディを思い出させる。
空が高く伸びやかで、花を感じる甘い風が吹く。拡がる林檎畑、放牧された牛が時折、横切る。ふっと、潮風を感じるような場所。そういう街の街道沿いの、イン(簡素な宿泊施設)を兼ねた、小さな旨いレストランで、出て来るような一皿を想いだす。ノルマンディならジャガ芋も山盛り、ついてくるけれど…(笑)。
いい肉を食べた! そう笑顔になる一皿でした。やるなっ♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り&ちょい肉祭3:蕗の薹とそら豆

2014-03-21 11:51:00 | Weblog
★飛び込み記事です★

■あかむつのグリル、蕗の薹、そら豆
紅白の大根を冠にした、ぱりっとグリルされた、ふっくらお魚。
蕗の薹とそら豆…日本の北と南から春の使者が寄り添う一皿です。
鹿児島のそら豆、北海道の蕗の薹。ほろ苦さとほのかな甘みをくれる春。
季節を味わう食は、人の気持ちを真っ当にして、考えるゆとりを戻してくれる…うっとりする一皿でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り&ちょい肉祭2:ほたるいか&菜の花

2014-03-21 10:33:53 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■ほたるいか、くるまえび、菜の花のコンソメ
おおっ!サフランが春色!何て美しいスープ♪
魅入ってしまう組み立てです。艶やかな彩りが、「私をおあがり」と囁くよう。
ああ、いいな。サフランは春の色♪ 春の元気がひと匙ごとに身体に注ぎ込まれてくる。ほたるいかはムチュンと歯切れて、ほろ苦さをくれる。菜の花はしゃきしゃきと、みずみずしさを齎し、車海老はむっちり旨さをおいていく。
これは春、育つ力をくれるスープでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り&ちょい肉祭1:雲丹ムース

2014-03-21 10:15:22 | Weblog
おはようございます。木曜日の荒れた空が一気に消えて、春分の日は穏やかに晴れている東京です。春の水色の空!一つ季節が動いたように感じます。
今日は久しぶりの完全オフ(笑)。手付かずだった外ごはんや旅記録を、振り返ってみることにします。

★ここから飛び込み記事です★

仕事続きな週末を過ごしている年度末。ゆっくり夕食を家人が提案してくれました。「美味しい肉が食べたいっ」と、肉の舞浜へ(笑)。
疲れた身体と心に効くごはん、佐藤シェフにお願いしました。

■タラバ蟹、雲丹のムース、コンソメ・ジュレ寄せ
わっ、きれい!
さっくり焼いた蟹は紅白に、ムースはオレンジ色を秘めたアイボリィ。春の緑と共に、金色が全体をまとめている。
あ~、美しい。じっくりと見つめていると、食べたい気持ちが立ち上がってきます(笑)。
ムースに目がない私。スプーンを差し入れます。サクリッ。艶やかなオレンジ、いや、雲丹色のふんわり泡をすくいとります。ぱくっ…口にすると、フワッと溶けて、雲丹の香と旨さだけ、舌に残る贅沢さ。うふふ♪やるなっ。
蟹はむっちり&ジューシィで。
一口ごとに春の海が寄せてくるように感じます。美しくて美味しいものは、目からも舌からも、私達を掻き立てるのです。
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし

2014-03-21 09:18:56 | Weblog
[働く]8am/8:30pm
[食べる]■私の朝食:バナナ&ヨーグルト、青汁缶、コーヒー→ほぼ流動食で3品目(笑)
■昼食:アジアの街角弁当(写真)→16品目
■夜食:月見うどん、さつま揚げと大根の煮物、後はアルモンデ→5品目+α(笑)
[今日は何品目?]3+16+5-重複0()=24品目
[今日の食出費]無し

[考える・忘れてはならないこと]
ウクライナの南部、クリミア自治共和国のロシア編入のニュースに、未来の北方領土や尖閣を重ねて、暗澹とする。
戦わねばならない日がきてしまうのか…。虎視眈々と待つ大国の恐ろしさよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れを一つ。お疲れ様!

2014-03-20 15:44:20 | Weblog
ダッシュの仕事の上に、送別会が重なる年度末です。
予定の調整がつかなかった分で、ありがとう!を伝えたい方がいる会には、幹事に事情を聞いてから、何か差し入れをしていきます。
酒か、おつまみか、お金か?(笑) 選択肢は三つです。

昨日のは、「お腹にちゃんとたまるオードブル」と依頼されたので、食堂部にカナッベを、クラッカーでなく薄切りパゲットでねっと、注文しておきました。

サーモン・タルタル・カナッペに、ボロニア・ソーセージとレタスを詰めたフォッカッチャには、トマトが刺さっている(笑)。
……なんか、パゲットが妙に厚くないか? オープン・サンドみたい…(笑)。
幹事が立ち寄って、お腹にたまる仕様に、依頼したそうな(苦笑)。

まぁ、送られる人に、感謝が伝われば、それでいいから。かくして、銀皿を感謝の言葉を添えて、届けたのでした。「ありがとう、お疲れ様でした!」


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの街角弁当

2014-03-20 08:15:23 | Weblog
おはようございます。冷たい雨の木曜日です。三寒四温…これも春の証なのか(微笑)。
写真は昨日、水曜日の弁当です。それぞれに会食続きな、この時期の我が家(笑)、昼食がメイン・ダイニング扱いです。

○ガラムマサラな炊き込みごはん (豚肉、人参、玉葱、隠元豆)
○茸とじゃがいものミルクスープ
○鶏肉と小松菜の甘辛・照り煮(生姜、砂糖、醤油)
○ソルティ・トマト(旨っ)
○甘酢ごぼう
○セロリの山葵漬け
○烏龍茶

[作る]
■鶏肉と小松菜の甘辛・照り煮
1)一口大に切り分けた鶏腿肉を、ごく僅かな葱油をひいたフライパンで、擦りおろし生姜と共に、皮側からしっかり焼く。
2)日本酒をふってフランベ、鶏がらスープ、砂糖、醤油で、照り焼き風に調味。
3)小松菜を加えて、煎りつける。仕上げに胡麻油をたらり、強火であおって絡める。好みで山椒をふる。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし

2014-03-20 07:43:34 | Weblog
[働く]9am/6:30pm→会、帰宅したらシンデレラ(苦笑)
[食べる]■朝食:チーズ・トースト、コーヒー→2品目
■昼食:七十有余年を偲ぶ食を手伝う(写真)→13品目
■私の夕食:気のはる送別会→総幹事でしたので、何かを食すというよりは…。盛会でよかった!強いて言うなら、ビールで1品目(爆)。

[今日は何品目?]お休みします

[考える・忘れてはならないこと]
退官される方を送る会では、想いのこもった言葉を聞く。
想いを引き継いで、自分なりに活かして、仕事に向かおう。
個人のスキルがあって、組織としてのパワーがある。同じ方向を見て、それぞれが違う形で精励しよう。
胸に残る言葉は、灯となって、暗がりのような寂しい気持ちを。少しはらう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする