2013/12/15(日)9:30~14:00
会員 12名
活動 午前:遊歩道新設のための徐竹作業
午後:畑地部へ山砂客土
※報告書へ添付する写真撮影も兼ね、遊歩道新設のための徐竹地点で作業を行う。人数がそろうと片付くのが早い。午後はキウイを撤去した跡地に畑作のための客土をする。粘土質なので山砂を入れた。
写真だと現場は明るく見えるが、実際は晴天でも薄暗い。カメラが自動調整してしまうので良し悪しがある。
先日、おチビちゃん用のキッチンを整えたら、グループで使用している釜戸周辺がみっともなく見えてきた。
徐竹作業も、休みを入れないと体が持たないから、休息もかねて整備をする。一旦、整地を行い、耐火ボードを敷いて、その上に三基の釜戸を乗せた。一基は大釜用にと思ったが、羽釜とサイズが適合せず伏せた羽釜の中にしまい込んだ。当座は利用できる状況にない。
焚口の前は草を生やさない様に、コンクリートパネルを敷き、周囲は山砂で整地する。これでぬかるみが防げるはずだし、少しはすっきりした。左端、燻製器の出番は少なく、飾り物に近くなった。