こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

やっぱり気になり組み直す

2023-07-02 01:17:40 | Mシャーシ
まあ中古アルある何ですけど、自分が組んだ不具合は何故か許せるけど?
他の人の組んだ不具合はチョット...となりませんかねw
リペアした時から気になっていましたので、普通に
新品パーツで組みなおしました。何か満足です。






tqtoshiです。




早いもんでまあまあのペースで進行しています2023年もあっという間に
半分過ぎましたね。こうして振り返ると今年は本当に忙しく(と言うか小さい重なりが多い)
時が経つのを早く感じます。こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

と言う事で(ちょっと繋がるw) 今週は忙しかったので週末はストレス解消したいのですが
天気がアレですね。全く梅雨のような感じで(実際梅雨w)雨が困りますね。



いや整うわー(^^)

何もなければ、近くて遠いリゾート地(パル)で、ORBracingのFFの確認と、
最近手を入れているM08のチェックをしたい所ですが、天気が微妙なのでパス。
久しぶりに休日の都内に出向いてみました。行った場所は新宿ですが、ここ最近来ていなかったので
何か新鮮な感じがするのと、昔忙しくて休日出勤した雰囲気を思い出して なんかトーンダウンwww

どうしても見て買いたかった書籍(専門書)と、会社用の革靴とipad用のアクセサリーと
短時間で買い揃えられてやっぱ新宿便利ですね。案外短時間で済んだので、
お昼はあの栄光の「金曜昼飯の共」に決定。 いや変わらない美味しさと素晴らしい感動ですわ。
イイ値段しましたねw

牛たん 荒 新宿西口店



帰宅後気になっていた部分を直します。

M08 シャーシが来ました(笑) - こんぺハウス
↑こちらで中古のキットをリペアして現在に至る訳ですが、フロントのCハブの作りが
イマイチでガタも多く困った感じ。具体的にはサスピン留めるイモネジが舐めかかって
効いていない所ですね。何となくビスが固くなるところで誤魔化して走行させましたが、
見事にユルユルになりあかんと思いました(笑)




パーツが買える幸せ 売っている幸せを全身に感じ買ってきました(大袈裟w)

旧車アソシに代表されるRC10何かだと、フロントのCハブが店で売っているなんて
奇跡でしかないのです。それだこのタミヤ系統のマシンは、国内全国どこでも買えて
しかも定価から割引付き。コレがどれだけ有難いか旧車を体験しないと分かりませんよね。
因みに買ったのは、OP.1982 M-08 CONCEPT 強化Cパーツ (アップライト 2度) 2枚
と言うタイプ。



ベアリングの圧迫がきつくてまともに機能しない.........←誤情報?

僕が見た動画や、ネット記事からだとココの部分の圧迫がきつくて
まともに組付けが出来ないと情報がありました。なので外径10ミリの高精度ストレートリーマーで
再加工してから組付ける予定でしたが、結果から言うと全く不要w
むしろ公差としては大きい位で、ベアリングはすんなり組付けられました。
もしかしたらこれ昔ダメだった部分が、改善とかされてますかね。



イモネジ用の下穴開けて、樹脂のクリップ刺して~

ココどうして分割式のクリップにしたのでしょうかね(笑)
可変にするならアソシのフロントCハブ用みたく、偏心した樹脂パーツが良いと思いますが
少なくてもガタの面ではこの機能は不利。指定では瞬間接着剤で固定すると
強度が上がると書いてますが、良く判らん作りですわw
あとイモネジの下穴をユーザー側で加工するのも不親切ですね。
下穴の精度で、ビスの固さが変わりますのでここは適度にガイド穴を
成型して欲しかった......と言うか今回のキットでビスが緩んだ原因がコレですね。
つまりは、タ〇ヤの設計に起因する問題.........めんどくせー



カリッとした作動と、適度なイモネジの節度感が良いと思います(自画自賛w)

まあコレが普通なんでしょうが、ある意味作るの凄く難しいですね。
出来上がった足回りは、ガタなくスムーズで良いと思いますが、
ココまでガタ詰める必要が今のMシャーシ界隈だとあるんすかね。




そういえば、工具を追加購入しました

自分は工具に関して、歴もありますのでかなり沢山所有していると思います。
自宅の作業やメンテ用に、グリップ付きのHUDY製ツール類と移動用に
電動ビット用のHUDY&アソシビットを愛用してますが、前回の記事書いた
3㎜6角用ってあまりないのが実情(殆ど使用している箇所が無いので)
唯一あるのがスナップオン製の3㎜ですが、無駄にボールポイントで使いにくく
どーしたもんかと思ったましたので、写真のPB製のビットを購入してみました。




凄まじい先端の精度と、最適過ぎる固定部のクリアランス♪




写真だとやや写りが悪いですが、工具表面の処理(プラズマコート?)が美しく、
先端の精度がホント良いと思いました。それで一番の驚きは価格何ですが、
定価で約700円。RC用の電動工具ビットが約1,500円以上すると思いますので、
お買い得ですね。と言うかRC用が無駄に高いと思いますw




あー コレコレ このフィット感♪

もう少しビット自体が長ければ、全部HUDY製から乗り換えたい勢いですw
まあしばらく使ってみますー




整ったー

フロントの廻り無用なガタも減り、やっと自分のマシン感が出ました。
中古マシンの場合、前に作った人のスキルが高いか低いかで余計に迷う事が
今回の例でも分かりましたが、まあその コレはこれで面白いんですよね(笑)

こちらの走行が楽しみですー





(*´ω`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M08ボディとタイヤ色々

2023-06-29 01:16:13 | Mシャーシ
中々忙しい日々続きましてちょっとヘタリ気味ですw
まあ 週末のRC活動が無いと、体は楽ですが何か
バランスは崩れてイマイチですね。やはり週末は
近くて遠いリゾート地 小江戸川越の空気を吸いたいと思う訳(候w)





tqtoshiです。





新年度に入りまして、エンドレスカツヲ状態な感じですが、
こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近当ブログ「こんぺハウス」の出入りが激しく??
月曜日は誤来場数700名弱 総閲覧数1450PV(ページビュウ)近辺と、
謎の盛り上がりを見せています(汗)
盛り上がりの大半は過去のコンテンツですが、それでも
見て頂けれると言う事は、嬉しい事です。
全く持って無料ですのでw どんどん見て下さいな~

と言う事で(やはり繋がって無いw) 本日は近々お気に入りの
タミヤ製Mシャーシ M08(R)のお話。まあ各種プチプチ
用意しましたって話ですわw



やっとボディに手を付けましたw

キットより早く購入し、と言うかMシャーシを始める為に
自分の中で逃げられない様にパルで在庫を購入しました。
モールが薄くて、マスキングシートが付属せず いろいろ面倒そうでしたが
放置しても使える訳でないので、ポチポチ用意しました。



で 出来ました(笑)

カラーリング的に、バギーで最近のド定番「在宅カラー」にしようと思いましたが、
そもそもで最近は在宅は少なく、たとえあったとしてもガチ在宅で
塗れる時間は無いので、無難に赤に(笑) ポリカカラーは赤だけだと色が沈むので、
赤の後にピンク色と黄色を薄く上乗せしておきました。
決してポリカ缶の在庫を使い切る為に上乗せした訳ではありません ←半分ホントw
まあまあの発色とそれっぽい感じで、仕上がりましたかね。
リアウイングが厳つくて最高ですが、このボディ穴指定とかほぼ間違ってますなw
ボディ穴が少し大きめになってしまいましたw




因みに次作は、隠れた名車 スバル360ボディの予定です。

かなり昔から存在する、シェブロン製のボディですが、可愛い外観からは
想像もできない程戦闘力は高くて、キチンとダウンフォースが有る良いボディだと
自分では思ってます。まあ タミヤ系のレースでは使えませんが、全く出るつもりも
ありませんから、在庫消費を兼ねて使用してみたいと思ます。




そー言えばタイヤ 某所に大量にありましたわ(素敵)

スカイホビー様 https://www.skyhobby.net

ライドのタイヤを取り扱い始めたと、ブログに記載がありましたので
ドライブがてら日曜日に行ってきました。ここの所のRC関連の買い物は
ネット+PayPay決済がお約束なんですが、スカホでもPayPayが使えてイイ感じ(5%当たりましたw)
お目当てのMシャーシ用ライド製接着済みタイヤは、ありませんでしたが
その代わり接着していない60シリーズが大量在庫してまして、
ある所にはあると思った次第。流石埼玉のリアル店舗王(僕が勝手に思ってます)




32・36 Gグリップと使えそうな所を抑えてご満悦(笑)

別に接着済みでなくても、自分で貼れば良いだけなのですが、一応
今の季節で良さそうなコンパウンドを購入しておきました。
このタイヤ スカホのオンロードコースでも好評で、良く売れているそうです。
逆に32とか36の単体のシリーズは、誰も買わずwだそうで
冒険ですね。





スカホ在庫でもっと驚いたのがボールデフ!! しれーと大量に在庫しておりました(驚)

タミヤ ホップアップオプションズ OP.1306 TA06 リヤボールデフ(52T)セット
こちらリアル店舗で売っているのをはじめて見ました。
コロナ過から始まる品不足・原材料不足で完全に廃盤となったと思い込んでましたが、
最近また製造してリリースしている様ですね。自宅に帰ってから色々調べたら
スカホに限らず各所で販売してまして、今では普通に変える模様です。

↓この時はプレ値でしか買えませんでしたがwwwww
『タミヤ XV-01 ④(ボールデフ)』
ラリーで使用する場合は、強度の高い鉄製のカップの方が良いと思いますが、
オンロードでMシャーシでしたら、軽量なアルミカップもありだと思います。
M08Rだけの特典と思っていた、アルミ製のボールデフ 普通の装備になりましたが
スペアが買えると言う事は良い事だと思いました。

タイヤとボディの変更で、どうなるか楽しみですねー






(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M08Rカツヲ系パーツ投入

2023-06-18 22:45:41 | Mシャーシ
昨日のタミヤM08Rのメンテ後初転がしは実に軽快でイイ感じ。
Mサイズマシンのリア駆動車の概念を変えるに十分の感覚でしたね。
実に気分よく転がせましたのでメンテがてらOPパーツ入れて
見たいと思いました(単純) ついでに気になる部分も直しましょうー




tqtoshiです。




最高の天気のパルサーキットは、1日遊んでストレス解消と楽しい笑顔で
何とも素敵な充実した一日。遊んで頂いた皆様に感謝ですが、
次回も気分よく転がせるように、細かい部分を手直ししておきます。




TRFダンパーのこの部分 皆様どうしてますのでしょうかね。

旧Vパーツからかなり形状変更されまして、同じ5ミリピロでも
包み込むような形状に。そのお陰かガタは減り動き自体は最高ですが、
これ取り外しがとても面倒w 今までは4㎜のターンバックルレンチで
簡単に外れましたが、今の形状は隙間が少なくチョッと無理。
かと言ってラジペンで外すのも気が引けますし、何ともと思ってました。



やっと5.8φボール化できますね~

本来でしたら製作時にやりたかったのですが、このSSBB(スーパーショートビックボア)用の
5.8φキャップが別に存在するなんて知りもしませんでした。初めからこのパーツが
セットなら幸せな気がしますが別の方がタミヤが幸せなんでしょうね(売上的に)

ちなみに組み合わせるボールは、5.8φで昔からRC界に存在します規格ですので、
僕の知り得る中で一番優れているヨコモ製をセレクト。
コロナ過から始まる原材料不足のあおりを見事に価格に還元して、
バンバン値上げしている潔いメーカーですね(褒めてません)
このボール昔 980円だった記憶ですが、今買うと1300円もします。
こうして値上げしてでもパーツを供給するメーカーと、各方面の諸事情鑑みて
値上げせずにパーツの在庫切れするメーカー(今のタミヤとか)
どちらがユーザーにとって幸せなんでしょうか。





まあ破壊的な価格の代償は、スルスルでガタの無い作動(複雑)

このパーツを初めて京商系ボールエンドと組み合わせた時は、スルスルで感動しましたが、
タミヤ製樹脂とも相性は良い感じですね。コレでめでたくタミヤ社外となり
タミグラには出れませんけど、元々出るつもりもサラサラありませんので無問題。




メカが剥がれてフローティング化してましたのでちゃんとやります(笑)

タミヤのM08はメカ搭載スペースが極端に狭いですが、その対策として
サブフレームに少し加工して、ビスが取り付けられるようにしてみました。
かなり硬い樹脂ですので、綺麗にタップが切れてイイ感じ。




0.8㎜のポリカ板で、メカの積みしろを作ります

こちらおやかたが、アルミのアングル材でやっていた真似ですねw
0.8mm位だとかなり強度もあり、メカ搭載には十分だと思ってます。



でこうして積みますー

ESCは車体正面から向かって左側に垂直にマウントしました。
両面テープの面積が、今までの5倍位取れますので剛性感たっぷり固定出来てイイ感じ。
右側は受信機の搭載スペースですが、フタバ製アンテナレスの404タイプの特性上、
垂直と行かず純正のハニカム状の形状の上にポリカ板を敷いた形になりました。
こちらもかっちり止められていいですね。
全然関係ないですが、ココの固定とサーボ固定部のみ削り出しのチタンビスを使用して
プチカツヲ感を演出しましたがいかがしょうか(普段バギーでは使わないので)




凄い精度のパーツなんですね.........

昔ツーリングレースでTRFダンパーを使用していた頃は、ココのガタ取りに苦労しました。
具体的には瞬間接着剤を塗布してガタ詰めを行ってましたが、そんなの不要な位のガタの無さ。
そしてスムーズさは流石の潤滑コート(多分カシマコート系)ですね。ガタがほぼ無いのに
横方向はスルスルでホントイイ感じ。ちよっと誤算は、このヨコモ製5.8φの取り付けは
2.5㎜のビットと思い込んでいましたが、3.0㎜なんですね......ココだけサイズがデカく
ちょっと不満ですが、まあそれ以外は今の所見た目も含めて問題ありません。





フロントもカッチリとしてキッチリ作動します。

フロントはリアよりガタが有っても、ダルになるだけなので良いと思いましたが、
想像を超えてガタなしでスルスルになりました。現状はダイレクトにリンケージしている
フタバ製CT701ですが、オンロード走行のURモードは感動できますね♪
繊細でかっちりしている癖に運転が難しくない感じは、イメージ的には
路面のアスファルト粒を掴んでいるような感覚(あくまでイメージw)




そー言えばタイヤ

走行数的には2パック+練習の1パックですが、楽しくチキチキしていたので(汗)
走行距離はかなりのモノ。ですが実に綺麗に摩耗してグリップ感は問題ありませんでした。
これ実売が案外安くて良いですね。




リアも奇麗に摩耗してますが内側がイマイチ接地してないのかな?

よく見ると小さくブリスターの様になってますが、まあグリップ感的には問題ありませんでした。
何より驚いたのはフロントと同一のコンパウンドで、特に問題なく走れた事。
M08はタイヤ前後同一なんてネット上でか書かれていて、ホントかなと思いましたが
ホントなんですね。スゲー




ボディもクリーニングしてイイ感じ。

屋や擦り傷のありました、オサペボディもクリーニングしてイイ感じ。
次回の走行がホント楽しみです。




おまけw

無くても良いけどあると安心なのが、スペアとOP類ですが、
実はポチポチしていましたら、まあまあ揃ってましたw
幸いにして?市場からダブルカルダンシャフトの類が売り切れてますので
良い所で打ち止め出来ましたね(なのか)


と言う感じで、ダンパーを5.8φボール化してプチメンテ。
メカ類の搭載を見直して、次回より快適に遊べそうですー
次回はいつですかね。楽しみー






(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・M08 シャーシが来ました(笑)

2023-06-13 22:48:45 | Mシャーシ
ここ最近は、バギー系統の作成が多かった為、
Mシャーシはやたら小さく感じますね。
だけどこのギッチリと詰まった感と、小さいながらも
確実な質感。これMシャーシで感じた事のない不思議な感じ。
コレは良いかもしれません♪





tqtoshiです。





梅雨に入りまして、毎日当たり前のように雨が降ってますが、
こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
この時期で迷うのが普段の出社時の服装ですが、Yシャツ1枚で
社内では快適ですが、行き帰りの東武東上線の強烈な冷房が
凍える程寒くてマジ困ります(加減しろ)

と言う事で(繋がって無いw) 最近導入のMシャーシの完成を進めてみました。
完成してみると、自宅に来た時の状態とまるきし別物で
脚はしっとりストロークしてイイ感じであります。
巻かないで走ってねーwww



Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラスって言うんですね

TRFダンパー系統は久しぶりですし、Mシャーシ用なんて
ホント何時ぶりって感じですね。何に対してどうビックボアなのかは
全く理解できませんが(笑)とりあえず、シール類のメンテとオイル交換を
してココも自分色にリセットしたいと思ます。




良い精度なんですね今のTRFダンパー

ケース長自体はあまり変わりませんが、キャップが短くなっていたり
その他パーツの精度はかなり良いと感じました。何ですけど
この組まれていたダンパーの、赤色のパッツンスポンジ?要りますかね。
取り急ぎセットの範疇だと思いますが、無しで組んでみたいと思います。



Oリングはテストでこちらを使用してみます。

最近ではアソシ製の貴族Xリングばかり使用していましたので、価格の感覚が
崩れますが、ショックグリス込みでこの価格。もし調子良ければ乗り換えたいですね。
だってアソシの約1/3の価格ですから、コレはデカいです。



ちょっと思い違いはありましたけど、無事メンテ完了

実はこの交換を機会に、ダンパーエンドとトップパーツを5.8φボール仕様に
換装しようと思いましたが、キャップ側の穴径が細く取り付け出来ないのですね。
まあ 今までの5φボール仕様でも不満は無いのですが、手持ちの在庫が処分できる
貴重な機会を失いましたw
セット的には前後とも3穴ピストンで、フロント側がオイル200番指定。
リアは400番指定とありましたので、それぞれアソシ製オイルに置き換え、
フロント20番(cst200)リア32.5番(cst388)として組んでみました。




モーター組んでみます。

オンロード用のモーターを組む機会は殆どありませんが、
前回おやかたから借りたM08がトリニティ系統のモーターで、12.3φ
を使用しているとお聞きして、取り急ぎ同類で組んでみようと思いました。
写真はローターのスペアですが、これ以外に車載で約20個 スペアで15個モーターはありますので
ほんとローターは買っちゃダメ(自分に言い聞かせるw)




12.3φローター案外ありましたw

トリニティ系統の12.3φローターは、一時期の標準ローターとしてモーターにセットされてまして
その意味では在庫は潤沢。試しに集めてみたら7本ありましたのでどの位性能差があるか
計測したのが上の写真。プラスとマイナスの最大値で計測しますが、それでも
数字のバラつきと、数字自体の強さがかなり差がありますね。
数字的に①と⑥はサーティファイド(上位選別5%)の可能性がありますので、
⑥のローターを使用する事にします。





オンでもオフでもコレ好きですね(笑)

一時期某国内で入手できるネットショップ製を愛用してましたが、
物のバラつきが酷く使い物になりません。なので単体では高いですが
絶対の信頼と性能、そして持続性からアクソン製のベアリングに換装します。




モーターはおやかたと同類のキルショットにしました

缶は普通のタイプですので速さは知れてると思いますが、
余りモーターだけ飛びぬけても面白くありませんし、なにより同調しません。
一応きっちり手を入れたので気分良く転がせそうな質感は出ましたかね。




積むとこんな感じ♪

うんうん タミヤマシンにトリニティ(笑)
ある種の違和感は後になじむと思いますが、個人的には
良いかなってコキングの感じも強すぎず弱すぎず、
初夏のパルの風を爽やかに感じられれば良いですね(どんな?)




メカはカツヲ系メカを搭載しましたw

サーボに現在tqtoshi家最強のCT701を選択しまして、
UR(ウルトラレスポンス)モードで駆動します。
合わせて受信機は404タイプ(アンテナレス)を選択。
ESCはホビーウイングの80Aを選択しましてまあ十分ですね。

ステアリングサーボは、純正のステアクランク類を潔く取っ払い
ダイレクトリンケージで整えてみました。あと、メカ搭載に関して
細かく調整したかったのですが、このM08はシャーシ側の表面が
ハニカム状に成型されていて両面テープを激しく拒みますねww
まじ どう積めと言うのでしょうかね。



完成のフロント部分

自分の家に来た時はやたら柔らかく反発だけあるダンパーも、
適度に減衰が出て良い感じてすかね。まあ走らせてないので
コレで良いかはかなり不安がありますw




リアもかなり良くなりましたね。

当初謎の粘りがありましたが、ダンパーセットでなく足の渋さが併用していた模様w
スルスルに調整した足回りに、メンテ済みのダンパーはかなりのしっかりしとた
手ごたえがありまして、少なくもここだけは行けそうな感じがします。




やっと車体側 完成しましたね

冒頭にも書きましたが、このMシャーシにはプラスチック感とチープさが先行し
今まで質感の様なものは感じた事がありませんでしたが、少なくもこのM08に関し
ちょっと違う質感を感じます。

あとはボディとタイヤを整えれば完成ですね♪
走行が楽しみですー





(*´ω`*)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M08 シャーシが来ました(笑)

2023-06-12 00:48:48 | Mシャーシ
色々考えて(考えないでw) タイミングとノリでポチリました。
結果設定が色々不備があり、多分走らなかったんでしようかねw
走行痕も少なく、その意味ではアタリですわ(笑)







tqtoshiです。




昨日のヨーロッパの風を感じまくった練習日は最高に楽しかったですね。
ORBはやはり自作の感覚に近く、走った時の嬉しさは他のメーカーキットには
無い楽しさが有ると思った次第。まあ価格がアレですがねw

と言う事で(繋がって無いw)、先週おやかたとTBプロ氏がM08で楽しく
ラジコンしてましたので、便乗する為にマシン買ってみました。
いや 良いタイミング? と思いたい。


た タミヤから来たM08Rと言います

タミヤ RC特別企画商品 1/10RC M-08R シャーシキット

たっ タミヤから来ましたM08Rと言います。
一応弟のM08の上位互換となりますが、tqtoshi家では
タミヤマシンは、走らないと直ぐに川に流されると聞きw
ビビりながらですが全力で頑張りたいと思います。



とマシンから聞こえた気がしましたが(しません)
無事に一期一会水系ヤフオク川に流れてましたのですくって来ました。
ココに至る過程、M08キットとM寸のTRFダンパーを揃えようと探しましたが、
このコロナの影響か、いまTRFダンパー(スプリングも)ほぼ全滅何ですってね。
パルのS店長も、ここ何か月か入荷が無いとの事で新規に揃えるのを早々に断念。
程度の良さそうなマシンを探してましたら、この子に会いました(祝)

XV01であれほど探したアルミ製のM06用のボールデフが付属している事も
僕の中では大きなポイント。タミヤ仕様のブラシレスが付いて元キットの
定価位ですから、良かった事にしてます。



コレがタミヤのブラシレスですか......

以前も購入した気がしましたが、案外とコキングは強くて良いですね。
まあ 使いませんけどw



ザっと掃除して取り急ぎS寸で組んで気分を上げますw

あんまり上がりませんでしたけど(汗) この子が何故川に流れていたか、
マシンの組み立てと設定を見て何となく理解しました(深)

パット見てパーツは不足はなく、豪勢ですが リア回りのハブキャリは渋く
リバウンドも前後詰め詰めでゼロ設定。なによりOPで入ってるフロントバルクが
逆(多分)に取り付けてあり、フロントアームのキャスターがマイナス(と言うか前傾)に。
これ近々のM車は知りませんけど、多分巻き巻きで辛いんじゃないかと思います。
高くて走るを期待→OP投入→機能理解せず→巻くw →手放すwww
まあこの状態だと長く走れないと思いますので、程度が良いのも納得。
手は掛かるがアタリですわ(僕的に)





ボールデフはバッチリ.....滑ってますw

イイんです 組みなおしますので(笑)




昭和からRCやってますから、やっぱプレート磨きます

モノ的にはかなり平面が出てるっぽいプレートが組まれてましたが、
かなり締めないとスリップしない設定にならないので、プレートとスラストを
1000番のペーパーで面だししてから組みました。




そそ このマシン チタンビス仕様で組みます

既に走らせている、おやかたとTBプロ氏がチタンビス仕様でしたので
端的に真似ましたw と言うか、M08Rは鉄ですがヘックス(6角)化されてるのですね(笑)



まあまあのボール感を感じて組みました♪

手順は元の油脂類を全部洗浄してから、プレートはAWグリスで貼りまして、
ボールデフグリスとスラスト系統のグリスは、タミヤ製で統一しました。
まあバギーだと少し柔らか過ぎで、メンテサイクルが短いですが、オンロードだと
かなり軟らかくてイイ感じではないかと思う次第(思うの自由理論w)



ベアリングで840と850を混在するのが美学何ですかねw

追い詰めて設計してます感は感じましたが、どちらかに統一で良い気がします。
自分的にはOPで買おうと思ってました、アルミシャフト類が嬉しいですが(笑)



ココが渋いと巻きますよね(笑)

サスの作動域はまあまあですが、写真の状態でかなり重い動き。
仕方ないのでハブキャリア側を削りスルスルにしましたが、
これ皆様削るんですかね。なんか設定が違う気もしましたが、
アーム単体で動くようにスルスルにしました。

まあこんなにガタ詰める位なら、前後に1㎜ずつ動く位の方が
よっぽど走ると思いますが、今はみんなカツヲなので詰めるんでしょうね(懐)



あれ?? イモネジ 長くね?

この手のイモネジでクロススパイダー固定するタイプは久しぶりですが、
元キットのイモネジを使うと、回転の一部で引っ掛かるるので(謎)
手持ちで短いの使いました。交換後はスルスルで引っ掛かり感はなくなりましたが、
何だったんでしょうかね。元のは捨てましたのでw 寸法は不明



全箇所手を入れて何とか形になりました。

当初チタンビスに入れ替えだけですから、極短時間の予定でしたが
メンテを挟みましたので、えれー時間かかりましたw
特徴のカーボンパーツ類の小口の瞬間処理が甘くて
ダレダレw でしたので、全部アセトンで洗って再処理。
まあ それなりに自分色になりましたね♪



フロントは取り急ぎブロックを逆につけておきました。

ココ 自分が良く判らない所ですが、写真の逆につけると
サスピンで見たスキッドはほぼゼロなので、逆に取り付けました。
Cハブのインナーシム 向き間違えてますねw
※瞬着で貼ってありました



意外と楽しく出来ました♪

先に購入したTBプロ氏から、このマシン面倒でバラしたくないと
申されてましたが、自分は案外と楽しく出来ました。
組んだだけでお腹一杯て、放出した経験も何台もありますので
その意味では優秀。逆に中古車なのが良かったかなw

あとはモーター用意して、メカ積んでボディとタイヤですね
案外やるとこありますが、ジワジワ行きます。




(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M08 始めました(気持ちの中ではw)

2023-06-07 00:16:51 | Mシャーシ
今更感満点なのですがw タミヤ製のM08シャーシをやってみたいと思います。
別にこの車体に興味が有る訳でも、レースに出る訳でも無いのですが、
まあお友達と遊ぶおもちゃを揃えるのは、何歳なっても同じな訳でw
一応いろいろ検討しますが、先行き心細いですねw






tqtoshiです。




まあ、最近は新しいマシンの興味が極端に薄れてw
程度の良いRC-10が1台あれば、本当に事足りる気がしなくも無いですが、
お借りしたマシンが、素敵でしたので僕自身も
追従しようと思った次第。けどこのM08って奴は意外と厄介ですね。
お金でなく物がなく ほんとに成立するのか不明。
まあ、別に関係ないですが、あまり流行って無いのでしょうか。



先週の土曜日に、パルで接待ラジコン中のおやかたのM08

先週の土曜日、豪雨明けで走行はしませんでしたがオーダーしたパーツを引き上げに
パルに行ってきました。その時事前に聞いていましたが、TBプロ氏とおやかたが
絶賛接待ラジコン中で、楽しそうでしたので、2時間走行券買ってお借りした次第。

僕の中でMシャーシは基本約10年前の、M05で止まっており、
リア駆動のMシャーシは良い思い出は皆無といった状況でしたが、
お借りしたおやかたのM08は、作動に懐がありロールをさせながら曲がりをコントロールできる
素晴らしい特性に仕上がってました。ポイントは前後のダンパーとステアリングを
ダイレクトに変更する事。それ以外は2セルLiPoのブラシレス17.5Tですで
速度も適度で良いなって思いました。タイヤも今は貼り完なんだって(ほぼ売って無いw)



はじめよう(´∀`*)アハハ


きっかけは何でも良くて、他の人がやっていたから
何て最高じゃないですか。その先の苦労も楽しみも、
心の針が少しでも振れたらそれで充分。
実久しぶりの増車(の様な気がする)なので楽しみですー




けど 現実知って意外と落ちる(気持ちがです)

タミヤ 電動RCカーシリーズ 1/10RC M-08 CONCEPT シャーシキット
まあここまでの流れでしたら、帰宅後ネットでポチるか翌日スカホで
完了しそうですが、そもそもでこのM08に限らず「Mシャーシ」って奴が
キット自体ほぼ品切れなんですね。コロナ過から始まる原材料高騰の
影響なのかなって思いましたが、まあ ほぼ有名どころのネットショップは在庫なし。
コレは困りました ←全く困って無いwww




OPモリモリのM08Rってのが発売されてたんですね  去年の3月頃ww

タミヤ RC特別企画商品 1/10RC M-08R シャーシキット
タミヤ系に限った話ではありませんが、近々のモデルってダンパーとか
デフとかキチンとした性能パーツはOP扱いが多いですね。必要最低限の
区切りが難しい所ではありますけど、元背泳ぎのカツヲですのでw
せめてアルミのダンパーとデフはボールが欲しい。そう考えていたらこのモデルの存在知りました。(遅)

M08系統は元々06系統のデフを使用するとの事で、タミヤの中では絶滅危惧種の
アルミ製52T仕様こちら、裏でXV-01に使用できると知りしこたま探しましたが
ほぼ全滅で結果TD4/2用の鉄用を購入した記憶。あとは要であるTRF系統のダンパーも
今はモノが枯渇して買いにくいので、元々付属しているのが良いですね。
まあ 当然買えませんで 困ったもんです ←全く困って無いwww




Mシャーシ MiNi(ミニ) 僕の中では、ミニクーパーを指しますw

無類のミニ好き(笑) - こんぺハウス

上の記事約17年も前なんですねw
Mシャーシは、僕の中ではM01/02を経たM03のイメージが強く、
ボディはmini(レーシングミニ)の印象が強いですね。なので今回のM08はホイルベースが
S寸(WB210)・M寸(WB225)・L寸(WB239)の中で迷わず S寸を選択したいと思います。



タミヤ製のWB210㎜ レーシングミニは絶版なのでこちらを買いました。

SMJ1408: SMJ M210ボディ(WB210mm) – SMJ-RC

タミヤ製のレーシングミニボディは大好きで、自分でも在庫を持ってましたが
ある時川に(ヤフオク)に流してしまいました。流した時は既にプレ値で売れましたが
まさかまた買いたくなるとは(汗) 昔はM03のキットが5,500円位でしたので、
3,000円のボディセット買う位ならと、良くM03のキット買いましたね(合計7台くらい買いました)

ボチボチと車体を探して、のんびりと組み立て。
タイヤとかも準備して走らせれば良いですね♪
何時になるかは不明ですw





(*´ω`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日ラジ(^^)

2015-10-15 21:05:00 | Mシャーシ
別に無理やりRCすることも無かったのですが、何となくお天気が良くて
気持ち良さそうw という単純な発想。実際 秋風が心地良くて素晴らしく気持ちよかったです♪







tqtoshiです。




楽しかったDドラから一転し、1日少ないだけに厳しい今週。なのに本日は会社の
創立記念だとかでお休みと言うなんとも間抜けな感じなw 私ですがココを懲りずに
ご覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。まあ アレだ 全ては最後の温泉の
ためにあったかナ


平日 パルー(笑)

コースを抜ける風が心地良い限りの爽やかさ♪


超絶に混んでいて場所取りに苦労しました....

僕だけですw
平日に遊んでいるという優越感を一杯に感じながら、一人ぼっちで何となく寂しい感じ(汗)


用意したマシンはM05とズルいM車の2台

本当はズルいM車を極秘開発して、さらにズルくセット出しの予定でしたが、当日の
路面グリップはイマイチで(そりゃ平日ですから無理もありませんw) ココでもM05の方が
ずっとズルイ(笑) まあ誰もいないコースですが、爽やかな気候のもと軽やかなMシャーシは
なんとも言えない風情があります♪



郷に入れば郷に従え的な考え でタイヤ購入♪

僕の中でパルといえば、テング30Tモーターとこのカミカゼスリックタイヤですかね。
このタイヤ意外と知られていないですが、ミニ用レースタイヤとしてはかなり優秀で
縦と横のグリップバランスはかなり良好。それでい減りが少ないという素晴らしい特製。

自分もパルに良く通っていた頃は、M03にこのタイヤを履かせてかなり良く走っていた
のですが、M05(初期型)にマシンチェンジしたとたん巻きは酷いし、まともに走った記憶は無い。
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1097.html ←この頃ですね(^^)

最終的には気に食わなくて、マシンは廃棄してしまったのですが時を経て入手し
色々セットを詰めた現在のM05は、僕の知っている当時のM05とまったく別の
マシンかの如く最高に良く走る。 当時持っていたM05が走らないのは
タイヤのせいにした時期もありましたので、もしやの確認(笑)


低く構えた姿が凛々しいですね(暇なので撮影w)

バルですからね(笑)


カミカゼスリック27 最高のタイヤですね♪

今まで装着していたシミズ製の60Dタイプと比較し、圧倒的に縦も横も食う感じ。
それでいて操縦性は良好ですから、普通に遊ぶとしたらコレだわな。
写真の状態で約5パック使用ですから、センターのラインが飛んで丁度アタリが取れたくらい。
ココからほぼ同じ状態で長く使えるいいタイヤです。ちなみにこのタイヤに換装した時の
M05の特製はDドラ比20パーセント位 ズルイ感じでw 結局よく走らなかったのはタイヤではなく
当時の自分のセットでスかね(知ってますが一応確認し終了w)


ダイヤフラム式ダンパー VS エアレーション式ダンパー

カミカゼタイヤを履く限り、どちらでもよく走りますし、正直違いはイマイチ判りませんwww
今後 この辺をもっと詰めたいですが、メンテの面倒さを加味するとダイヤフラム式
で進めた方が有利なのはいうまでもありませんね。悩ましいw


良く走りすぎで飽きましたw

午後の1時頃に到着し4時頃には十分に走りこんで、良く走りすぎでw 飽きました(笑)
バギーとかですとまずこの状況は無いのですが、オンロードですと条件が揃うと
結構ありますね。ココでのレースを目指す訳でもないので、軽めの走行で撤収♪


寄り道温泉の やり直し(^^)



http://www.100kannon.com/  百観音温泉

Here hot springs wonderfully,
it might detour hot spring all-time high.Facilities overall packaging is average,
but the "hot water" in the main is great. Color is the salinity of somewhat stronger
in brown, but from that jet temperature is high, Heat th vicinity degrees 43.
Downright highest ♪ further Me heat of around 46 degrees

前回は大きく外しましたが、端的に言って スカホの帰りはココで決まりでしょう♪
と言うか、内容はかなり素晴らしくって今まで来なかった事を後悔。温泉の温質自体が
非常に良くて熱めの内湯(約43度)がいい感じ。更に熱い46度近辺の露天も中々良くて
水風呂とのコンビで3往復ほど入りました(^^) 実際には結構ぬるめ39度位の高濃度炭酸泉か
外の露天でゆったり出来ますので、スカホの帰りはココですな(コースより推定5キロほど)

帰りは久喜IC側に帰ればロス無いルートでいけます。タナトゥ隊長とkumaさんが
気に入れば良いのでスが。18日楽しみですね(^^)





(●^-^●)




寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 ズルいM車 走行会♪

2015-10-12 00:32:00 | Mシャーシ
随分前から行きたくて、中々スケジュールが掴めないで居ましたが、
何とかDDの聖地 Dドライブサーキットに行く事が出来ました。
えーと ズルいM車でいられる様にするには、それなりに努力と地味なセットUPの
繰り返し何だと再認識した次第。油断するとズルい所か厳しいM車になりますから
日々の努力は欠かせません........月イチの定例走行会にしましょうか♪






tqtoshiです。





この週末はピンポイント外出予定日に雨が降ったりと、日頃の行いの素晴らしさを
遺憾なく発揮している私ですが、ココを懲りずにご覧頂いている方はどんな連休を
お過ごしでしょうか。やっとこズルM車での走行に漕ぎ着けました♪


全然関係ないけど、Dドラ行くには圏央道だろ ←全域にわたり勘違いw

Dドラに行くのにナニが面倒かというと、都内を抜ける渋滞。具体的には環八の
中央/東名の入り口近辺(お約束)が混むのですが、迂回すべく圏央道で東名にアクセスすれば
凄く快適&早いのではないかと.......距離は遠いし料金は高いし(片道3,020円w)で
大人しく関越経由で行った方がお得&早かったです。(自己研究終了)


まあ 到着時も雨降ってましたから路面はウエット♪

10月11日他のサーキットででも開催されました、RCレースも軒並み中止ですから
致し方ないですが、午後から晴れとの予報を信じて少し待って見ました。参加者様の
排水作業の協力もあり、2時ごろから走れて十分な感じ(祝) ココのコース小さいですが
凄く雰囲気があって好きですね。


当日のピット

先日シャーシをバージョン2に換装しましたM05とメインのズルいM車(RM-01)の2台体制。
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1941.html ←ココで造ってから随分と時間が
空きましたが、まあどのコースでもそれなりに走るかな....という自信はあります(笑)


路面乾燥の待ち時間を想定して 内職w

ある程度皆さんで排水作業(タオルで吸い取る)を行なった後は、自然の風に任せてコース乾燥。
Dドラは山の頂上 付近にあることもあり、心地良い風(強め)が吹いており、結構なスピードで
路面は乾燥します。その待ち時間に先日Fみさんより頂いたモーターのメンテを実施♪
別のエントリーで紹介しますが、素晴らしいクオリティーのモーター達でしたよ(^^)


SDRさん http://blogs.yahoo.co.jp/nikonfejp 今日の作業日誌

川田M300SXとズルいM車の2台体制。SDRさんの中古で購入したM車がズルいMのベースですが
今回は色々と苦労されていた模様www 色々迷いまして私のタイヤをお貸ししました所
激走w しましたので、タイヤでしたね(笑)


おてんさん  http://blogs.yahoo.co.jp/tiogabmx  おてんクラフト

随分と昔 Mショップでお会いして、先日のスコミでもご一緒しました、おてんさんは
自作のズルいM車とF1マシンでの参加。ズルいM車は走り出し全くズルくなくw こちらも
色々苦労されていたようですが、セットの煮詰めで相当戦闘力が上がった模様♪


スナップオンのターンバックルレンチ(4mmメガネ/オープンエンド)に感動されてましたw

判る人には判る この感覚(^^) 共感できまして良かったです♪


郷に入れば郷に従え的な考え

M05で使用してます540モーターは、Dドラで販売しています「マブチ製」の540SHに
換装しました。540モーターはそれこそ売るほど持ってますがw この倣う感覚。
Dドラではよく感じますので、素直に従ってみます。特性は 意外と速くて感触は
良好。


路面も上がり 揃いました 「ズルいM車」

元々M05のマシンに対してDDである1/12シャーシをベースにした事でズルイ訳ですが
当日の路面コンデションでは、この図式が逆転(笑) 徐々に上がった路面で夕方から
やっとフルでズルさを堪能できました♪


僕のマシンが一番 ズルかった模様(汗)


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1943.html  バルでのシェイクダウン
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1946.html  チャン玉実走

屋外普通グリップのパル。屋内超絶グリップのチャン玉と走りこみとセットアップを
重ねたマシンは、ココでもある一定の好調さを維持。デフとチューブダンパーのメンテのみ
で全くセットを変えずに、Dドラでもよく走りました(祝) まああまり手間がかかると
面倒になるのでこのマシンとても好きですwwwww


ハンバーグのデミソースの香りだけが頼りで店に到着w

http://www.ksg-kohokuinter.com/index.html  カフェプラザ オークラ

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1766.html ←前回来たのが約2年前ですから、
お店の場所はウル覚え(笑) 野性の感覚とデミソースの香りだけを頼りに何とか到着
できまして、あの旨い洋食に無事にありつけました♪ 相変わらずといいますがなんと言うか
レベル高くて毎回ココに来たいですね。遊んでくれたSDRさん、おてんさん 楽しい時間を
ありがとうございます。また来月行きましよう♪





(*´ω`*)






寝ませんw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種準備(^^)

2015-10-10 20:19:00 | Mシャーシ
天気は悪そうですが、まあ行って見る事にしましょう。





tqtoshiです。





相変わらず忙しい日々が続いていますが、随分と涼しくなりましてすごし易い限り♪
自分はスーツにネクタイのスタイルが意外と好きで、ピシッとした空気感が出るように
意図的にシャープなデザインを選んでます。(ホンニンハシャープデナイデスガw)

今週は監理技術者講習(5年に1度)があったり、シリアスな社内会議があったりで
結構ヘトヘト。けど週末は小さい車で遊んでみようと思います♪ なので準備w


場所はココを予定してます。

ただ転がすだけならそれこそ何処でも良いですが、お外でサイズ感の良い場所で
自分の好きな所となると極端に選択肢は狭まります。まあ 遠足気分で楽しみ雨ですがwww


ずるいM車もメンテしまして♪

元々 Dドラで遊ぶように作製したマシンですから、是非とも走らせてみたい。
このマシン チャン玉で某メーカーのウ〇こアンプが燃えたw 以外は大きなトラブル
無しでとてもよい子。涼しくなったのでデカイファンは不要かもしれませんね。


メンテはデフとチューブダンパーのみ(笑)

セットの取れた1/12レーシングなんてメンテナンス項目は極端に少ないです。
ココで変換アダプターを使用して64ピッチに換装しようと思いましたが、メンテ後の
デフの効きを見まして止めました。ボールこそタングステン(タミヤ製)にしてますが、
コレ驚きの効きですね。推定マルりんで5000周位。その他相当数 走らせてますが
車重が軽いから殆ど痛みませんね。


個人的に大好きなMシャーシも手をいれました♪

先日のスカホでもこっそり走行させてますが、そこでも十分によく走りまして
初代M05の事は完全に無かった事に(汗) 今までタミヤ基準のLiFeでしたが
スカホ基準のLiPo電池に対応する為に、シャーシを交換します。


上がバージョン2のシャーシ

Mシャーシのシャーシ交換は、殆どバラバラになるので嫌いですが、メンテついでに
何とかやってみました。角型LiPoが載る大口径のバッテリースロットが特徴ですが、
その他ギア周りもかなり形が違いますね。全体的に低くそして中央に、回転部分はより
スムーズに.......やれば出来るじゃないか(上からw)


デフとかもついでにメンテ♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1782.html ←こちらで結構メンテしてますが、
ややゴリだったデフも完全洗浄でグリスの補充。やっぱり効きは素晴らしくてベアリングを
含めて全て再利用できました。TBプロにご教授頂いたタミヤ製のボールデフグリス。
そして小さいですけど追加した2mmワッシャー効果抜群ですね♪


モーターは少しだけ内側に?

行ったのかしらw 電池は自宅にありましたヨコモ製4000mAhの角型にしました。
このショートサイズと言うのが今まで使用した事無くてどうか疑問ですが、
重さ的には今までのタミヤLiFe(2200mAh)と同等かと思われますので、良い筈。


完成♪

バッテリーストッパーを片側だけカットしてますから、バランス悪そうですが
まあ気になったら切ります(多分気が付かないw) 前後のダンパーもエアレーションに戻し
新しく何種類かタイヤも作製いたしました。そう スカホのレースに出ますwwww






(*´ω`*)







トマホークホディガサイニュウカシタモヨウデス
マニアッテイルマニアサマハ スグニカワナイト
イッショウデアエナイ カモシレマセンネ ジブンハ
2マイ ゲットシマシタ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルー(^^)

2015-07-12 02:14:00 | Mシャーシ
ひる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)

その昔こうして良く書きだしてましたね(笑) 自宅から車でゆっくり移動しても
30分ほど。実に手軽で本格的なコース何だと改めて思い知った次第。短い時間でも
ちゃんと楽しめました(笑) そうそう ココでM05はじめて良い奴だと認識できましたw
あのデビュー時の悪態はなんだったのか....コレで何処のコースでも遊べるマシンが
完成したと言う事ですね♪




tqtoshiです。




今週は粘り強い雨のお陰でw 外出先で不快度の増す仕事が続きました。
そうでなくとも微妙な構成の仕事が、今のメインですから、滅入りますが
週末に天気と言うだけで随分と溜まったストレス解消できましたでしょうか。
うんうん やっぱ暑くてもお外コースは最高ですね(^^)


実に3年ぶり?? パルサーキット http://speedwaypal.jp/

最近はオフロードがメインのため、オンロードコースのパルは実に3年ぶり位かも
知れません。自分が知っている初期のコースレイアウトから、随分とテクニカルに変更され
更に最近右回りとなりました。走った感想は、全開とテクニカル部分が上手く混在していて
540とか程度だと非常に簡単(笑) けどこの上のパワーのマシンだとちょっと難しいかな。
中々面白いコースです。


当日のピット♪

撤収を5分以内で完結できる量にしました(笑)

パル当日はナイトレース開催日との事で、5時までの走行。asa氏やY田氏、
Y山さんやM原さんと懐かしい顔ぶれで、なんとも良い雰囲気ですね
チョッとナイトレースやりたくなりました。


ブルーのミニがM05(ショート) モンスターミニがRM-01シャーシです

上手い具合にカラーリングが分かれまして良い感じと思ってましたが、ブルー系の
マシンはパルではパイロン色と溶け込みw チョッと運転しにくい感じ。忘れてました。
モンスターミニは、以前カワダのシャーシで使用してましたボディですが、一部塗装の
剥がれを補修して使用してます。(近寄り厳禁w)


何となく懐かしい光景w

もう少し下からの撮影でした(懐)


えれー暑いと思いまして試しに計測w

やっぱりね(TT) 土には無い輻射熱が厳しい感じでス


まあ 今回 再び作りましたM05ショート仕様がどのくらい走るかが今回の目的。
その意味では、以前この仕様で全く走らずに、マシンを手放してしまう位だったので
チョッとパルでの走行は心配でしたが、受信機のトラブル以外は非常に運転しやすい
マシンに仕上がってました(祝) ツーかKO製のジャイロ内臓受信機は、イマイチ
自分に相性良くなくて、2チャン状態でもジャイロ効くので調整不可能と判断し、
お店で受信機購入しまして何とかなりました。この辺りは別エントリーにて。


あまりにも暑いのでタイヤをスリックに変更♪

路面温度があまりにも高くて、ラジアル系の目が引っかかっていると感じたので
手持ちでありましたスリック(ABC製Nスリック)に変更。チョッと柔らかくてタレる
感覚はあるものの、スムーズになって運転は楽。この段階でかなり目的は達成かな♪


エアレーションダンパーは、ホントに意味があるのは屋外コースかもしれませんね。

実は写真にはありませんが、走らなかった時の保険で普通のTRFダンパーも用意しときました。
換装し走らせると、明らかにエアレーションの方がグリップ感が高い。パルの路面自体は
比較的フラットに近いのでスが、それでもある屋外アスファルト特有のギャップには
エアレーションのマッチングは高いと感じました。まあ 洒落で選択したダンパー
ですけど、コレのセットも面白いかな。今後はやっぱり懲りずにエアレーションで
セットを進めます。


RM-01 フロントアソシ足仕様 通称:ずるいMシャーシ


想定通り 初手から全く問題の無い動き(^^) 狙い通り
このマシンで行った調整は、走り出しのトリム調整と全体舵角の調整のみ。
あとは、なんツーかマシンの元から持つポテンシャルだけで、普通に屋外コースでも
対応できましたね。途中 コースに居ましたY山さんにグリップ剤をお借りしまして
塗布した所、更に良く走りかなり快適。380を使用する限りでは、ミニボディでも
十分に走ります。コレ やっぱりズルイMですねwww





暑くて短時間でしたが、かなり
面白かった((●´∀`●))
いいストレス解消ですね♪





寝ませんw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるいM シャーシとかw

2015-07-06 00:18:00 | Mシャーシ
まあ既にMシャーシじゃない気もしますが(汗) 行き場の無くなったプチレーシングの
新天地としては中々なんで無いでしょうか。たぶんね........完璧にシャーシキャパが
パワーに勝り 絶対に良く走ると思います。やっぱり少しオンロードやりたいな♪






tqtoshiです。





この週末の天気予報に見事裏切られました(泣)
先週は晴れの日曜に外出できず、今週は天気予報で雨と言ってましたので
外出しなかったら、夜まで雨降らない始末(悩)今後はRCコースには野生の勘でw
突入する事にします。 まあ全体的には人間様もお疲れなので、某所の出品の
合間に巷で話題(極限られてますw)のズルイMシャーシなる物を製作してみました♪



http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1646.html ←ココらでマルりんの年末耐久のために
造り込み&散財wを繰り返して完成したマシンです。セットだしの為の走りこみは半端無くて
約3000周以上はしましたかね。(なんか懐かしい)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1838.html ←こちらが一番最後に走らせた時の
記録ですが、まあ低いパワーでも十分に面白いマシンである事はいうまでもありません。


で、このシャーシですが、近頃はカムイも閉店してしまったので走らせる場所が無い。
一応 タミグラにも出れる仕様ですしオクに放流しても良いのでスが掛かった
金額を配慮するとなんか勿体無い。なのでSDRさんが所持しているホイルベースを
延長したシャーシを作ってM用のボディを載せられるようにして見ました。
それじゃカワダのGT300やヨコモのGT500系統と同じではとお思いの方
スルドイwwwww まあ 同じですかね(笑)


タミヤは何をしたかったのでしょうか

RM-01のシャーシには、皿加工をすればアソシ系統のアルミブロックが取り付く穴が
元々あけてあります。ですけど、トレッドはアソシより狭くどんな活路を想定して
いたのでしょうか。


前側はボディマウントの穴を流用します

リアはちゃんと測りましたが、まあシャーシ形状がちょっと厳しい。
そのまま計測して素直に穴あけしますと、皿ビスの加工のフチがシャーシの
弱い部分を削りそうなので悩んだ挙句、1mmほどセンターを中心方向にずらしました。
当然バルクは斜めに取り付きますが、トレッド調整用のスペーサーの厚さで対処。
本来は無謀な行為ですが、シャーシ割れるよりは良いかな。


で 完成(笑)

最近はバギーばかりでしたので、1/12レーシングの小さいパーツでの作業は
手こずりました。ですけど、遊びの車でもなるべくガタ無くスムーズに
注意して組み立て。手持ちのパーツが部分的にチタンパーツしかなかったり、
社外の新品しか無かったりで、結構豪華な構成(笑)


メカも積みなおして万全♪

バギーで止まってしまった某社のアンプもココでは負荷が少ないのが
快調に動いてます。この状態でホイルベース約210mm近辺。タミヤ製の
旧ミニが丁度載るという仕組みです(祝)


今までのマシンをMシャーシにしてしまいましたので......

レーシングボディーのマシンがなく、新たに購入してみました(笑)
近々某所で放流していた物ですが、写真から感じられるオーラが凄いと思い、
入手しました。


買ってよかった納得の造り

自分も長く1/12レーシングやってましたから、組んだマシンを見ただけでその人の
技量とテクはある程度見える気がします。このマシンは各所のガタは皆無。
ガタがあるのはベアリングの内外のガタだけで、その他はキッチリ組み上げてあります。
元のオーナー様は自分なんかよりよっぽどスキルの高い人なんだと容易に想像
出来る造りに久しぶりに満足の内容ですね。


このリアマウントが欲しかった

RM-01はリアのアクスル周りがミリで、どーしてもF1系統のパーツから抜け出せない
のですが、このマシンはインチアクスルが装着できるようにマウントがオリジナル。
削り出し自体のクオリティは非常に高く、デフシャフト・ハブも満足の造りですね。
コレ 380で遊ぶには勿体無いですが、走らせないのはもっと勿体無いので
ガンガン走らせちゃいます(笑)この状態維持できるか不安w




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンロードとかやるよ

2015-06-28 21:58:00 | Mシャーシ
久しぶりにやってみたくなった次第。ココの所バギーばかりで、RCと言ったら
バンブーかYRだけでしたが、たまにはオンロードマシンも転がしてみたいかな。
そう思いまして、いろいろ準備を進めて見ました。あともう2台ほど準備しまして
お気軽にお手軽な走行を目指したいですね♪




tqtoshiです。





今週は土曜日雨、日曜日晴れと判り易い天気でありましたが、何と日曜日に
用事でRCできずw 何となく広大なバンブーで走っとかないとストレスは溜まりますが、
訳あってオンロードマシンも用意してました。コンセプトは、楽しく・手軽で・本格的に
遊べる車。楽しくて手軽でもある程度走りが本格的でないと、直ぐに飽きてしまいますし
所有欲も満たされません。まあ 要はちゃんと作ったよって事(笑)


もう1年半前 の事なんですね。

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1784.html 大好きだったマルりんの最後のレースで
走らせたのがこのM05。以来走らせる場所もなく、ずっと箱に仕舞ったまま押入れの肥やしw
として熟成してみましたが、レースでなく遊ぶMシャーシは面白いので起こしてみました。


遊ぶ車だからこそのメンテナンス。

別に普通に転がすだけでしたら、ユニバーサルすら要らない気もしますが、既に
標準のドックボーンは処分してしまった為、普通にメンテ。バギーばかりやってると
オンロードマシン、特にMシャーシは小さいですね(笑) 塗布しておきました、タミヤ製の
ジョイントグリスは結構優秀で、全く粘度が変わらないままでしたが、念の為洗浄して
再度組み立てておきました。この辺り走行時に壊れるとテンション下がるから.......


メカも再度 各所から調達しまして再登載♪

マルりん閉店後に、プロポをEX-1にチェンジしてますから、事実上の積み直し。
サーボに当時も使用してました、KO製の2413、アンプにコンペ3、受信機をKO製の
212にしましてEX-1で動かします。同時に今回はSホイルベースの旧ミニを
使用したいので、シャーシリア周りを全面的に組み替え。組み換えに辺り一番信頼の
高い資料と言えば取扱説明書ですが、ホント コレ便利。
http://www.tamiya.com/japan/cms/downloads/1644-rcpdf.html タミヤの取扱説明書のページ

マイティでもそうでしたが、自分は紙の説明書は殆ど開かずに、こちらを画面で
確認しながら作業します。


モーターは540モーターにしました。

ココ大きく悩みましたが、ブラシレスで高ターン(21.5Tとか30.5Tとか)でも
良いのですが、線が多くて煩雑なブラシレスはMシャーシに不釣合いと、
自己的理由から540モーターにしました。540モーターならばレースに使用しない場合は
メンテナンスの頻度は極僅か。殆どノーメンテで行きたいが故の選択。


タイヤは栄光のHPI製ラジアル 通称:「父ラジアル」で決まり♪

パターンが「父」と言う字に見えませんか(笑)
コレはHPI東松山店が移転前に購入しておいた物。もう製造しているか判りませんが、
アスファルトで使用する上では、程々のグリップと高い耐久性が特徴。ベストタイムを
争うレースには不向きですが、スキール音を含めて遊ぶには良い選択だと思ってます。
ダンパーその他は、内部のOリングがかなり膨張していたので、新品と交換。
改めてエアレーションダンパーを選択した事を後悔したのは、言うまでもありません(バカw)


どーせ 組み直すならサスアームは一体型に変更しよう。

やっとと言いますかタミヤから発売されてます、一体型のアームに換装しました。
別に標準でも良いですが、どーせリア周りはバラバラですからついでに(笑)


それなりに作りましたw

まあこの車の性格的に、あまりカツカツした走行は趣旨と違うと思いますので、
ピットに戻ったらブロアーかけて、継ぎ足し充電するだけにしたいですね。


うーん 旧ミニ 何時振りでしょうか。

この旧ミニのボディスタイルは本当に秀逸ですね。M01発売時から若干のリファインを重ね
て今年で約20年目。古いボディなんですけど古臭さを感じない秀逸なデザイン。
元のマシンもカッコイイから当たり前ですけど、RC用のかなりお気に入りの部類。
今回は自宅のスプレーの都合上 スカイブルーになりましたがまあそれなりに見えるかな。
走行が楽しみです♪



(*´ω`*)





寝ませんw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M05 メンテとか

2014-02-12 01:26:00 | Mシャーシ
何となく 本当に何となくですが、ギアケースを開ける前にデフの状態が
想像付いたのです。購入してから約3ヶ月 走行10日以上。ラップにすると
1日/350周としましても、軽く約3,500周(^^) 何時までもメンテしないつもりでしたがw
軽くメンテしてあげました。これは昔の名残です(笑)







tqtoshiです。




本日(昨日)は建国の記念日とやらで世間様一般は祝日のようでしたが、たまりに溜まった
仕事がたくさんあるので、元気に出社して来ました。一応職場は高層ビルですから、
西日が真横から入ってくるのですが、なんとも綺麗でそして虚しかったw
勝ち組なんだか負け組みなんだか......休みは休みたいね(深)

ツーコトデ 遊びっぱなしのM05ですが、流石にボールデフグリスも飛んだ頃だろと
メンテナンス的な事なんてして見ました。うん チョッとやばかったかもw


洗浄してしまいましたが、見事にグリスは残っていませんでしたw

そんな予感してましたから ←反省の色なしw

まあ洗浄とグリスアップで良い状態を取り戻せました。と言うかこのMシャーシ用の
ボールデフ、本当に良く出来てますね。当初アルミハウジングが結構強度的に
心配でしたが、実用上全く問題なし。作動も通常のスチールボールのくせになかなかスルスル。
なにより効きが変らないのが密閉構造のMシャーシには有り難いね。


だけど ビスはこうした方が良いよ?

コレ タミチャレ職人のTBプロにご教授頂いたのですが、デフを固定する2×25ミリの
ビスにワッシャーを追加する。こうする事でスラストベアリングの中心を外部から
加圧しないので効きが長持ちする仕組み。よくネットでMシャーシ用のデフ最悪wと
言っている方は、ココのベアリングが壊れちゃってるのかな? スラストベアリングが
壊れると、どんなに締め込んでも滑るデフになるので、このワッシャーとても重要。
つーか コレ標準でよくね? まるリンで3000周以上滑らないデフでいれました♪


デフグリス♪

古くからtqtoshi家では、デフグリスはアソシのステルスグリス1択で他は無いのですが、
ココもTBプロからのご教授で、タミヤ製のボールデフグリスを使用してました。
特製的にはステルスグリスより遥かに粘りがあり、ちょっと硬い。だけど
密閉のギアボックス内なので、熱による流れ出しも配慮するとこの位が丁度良いとの事。
自分の手持ちではコラリー製のグリスと同等品??と言うか近い。一般品だと やまと糊w
の感触にそっくり(^^)


ジョイントグリス♪

こちらも古くから、アソシ製ブラックグリスと相場は決まっていたのですが、折角だから
タミヤ製のグリス買って見ました(笑) こちらは驚いた違いはボールデフグリスほど
ありませんが、粘度と匂いが昔あったロッシ製のグリスにそっくり(笑)
結局 時代は繰り返されます。


ギアはセラミックグリスで決まり(自分の場合)

コレは意見が分かれる所でしょうけど、自分はギアにグリスは塗る派。
よく抵抗になるとか、空転の軽さはグリスレスの方がなんて聞きますけど、
どーでしょう 実荷重の走行下では、グリスあったほうが良くない? 特に
Mシャーシの場合ピニオン直下のカウンターギアは、超高回転しますので尚更
グリスはあったほうが良いと思います。で タミヤのギアにはセラミックグリスを
少量塗布。ブラシで必要最小限に慣らす様にそぎ落としてから組み付けます。


こんな感じね

その昔 M03でタミヤの全日本 今で言うタミチャレファイナル目指している頃
色々研究してたんですけど、結果 塗った方が ギアのノイズとスピードのノリが
良かった記憶。正確に何秒とか言えないけど、静かな方が良いじゃん(根拠 薄いw)


うわ 汚ねw

室内カーペットコースのマルチリンクカワジマは、超絶フラットで車も汚れないのですが
やっぱりタイヤカスの付着は仕方ない。コレ 削りれたラバーカスとスポンジカスです。


サビテルヨ パリサビアルヨw

薄く塗ったブラックグリス様は、本国アメリカに帰国された模様 ←違うw

元々ツーリング時代から、ユニバのグリスは最小限に塗布し拭き取ってしまっていたので
使いっぱなしのミニには厳しかったみたい。飛んだグリスが表面の焼き入れも
削ぎとって、鉄の地肌が露出w そこに水分が付着してサビが出たプロセスでしょうが、
ガタは十分許容範囲なので、グリスアップで再利用します(笑)


右完成品 左塗りっぱなしw

結局 多めに塗布しても回転して飛んでいってしまうので、ある程度拭き取ります。
今後はメンテサイクル短くしないとね。


何となく各部が軽いのは メンテ後のマシンに共通して言えますね(^^)

気持ちなんだと思います。

この仕様 ダンパーこそレギュ確認が必要ですが、一応タミチャレ(タミヤレギュ)仕様。
GTチューンとLiFeの組み合わせは、ストレートでトリム調整出来るほど遅いけど
それでも大人数のバトルや、近い近い合戦は楽しいですからね。Mシャーシは
やっぱこうじぉ無くっちゃね 捨てちゃった初代M05 本当に申し訳ないwwwww





(*´ω`*)





寝ますw


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるリン Mシャーシナイトレース♪

2014-01-12 23:47:00 | Mシャーシ
まあその アレだ(何だ?)

人と違う事をやってみたり、試してみたりした時の結果が出た時は最高ですね。
自分の冒険心と飽くなき探究心に乾杯って(^^) 今回から装着しましたツーリング用の
エアレーションダンパーは、今の所 使いこなせていませんけど、遥かなる可能性を
感じさせてくれる逸品。うーん 今回は何時もより大目の行間でお届けいたしますw






tqtoshiです。





激動の2013年が終わりまして、先週から始まりました2014年はやっぱり去年に続き
忙しいまんま。よくよく考えましたら、年が変わっても激変する訳でもありませんからね。
ボチボチ行きます(生きます) ツー感じで 連休の初日は まるリンでのMシャーシの
レースに参加してきました♪ マルチリンクカワジマ http://dragonpaint.blog.fc2.com/


当日のピット♪

ピットマット新調しました(祝)

新調に対する深い意味はありませんけど、スカホのmori氏に会いに行くと言うことは、
410円の買い物が約7,000円になると言う事のようです(深) これぞmoriマジック♪


TRFですぜ 旦那(汗)

http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=42251←ショップで発見し
質感とマットの厚みが気に入り購入。実際に使用してみますと、見た目の印象通り
ビスは跳ねないしオイル汚れも拭き取り簡単♪ 気になるw TRF印は裏返せば無地なので
1/12レーシングの使用時も安心ですね。これ結構お気に入り(笑)


お贅沢にもDPボディを使用いたします。

ワールドワイドペインターのDP氏にボディ塗ってもらいました。(祝)
モノ的には今までも使用していましたタミヤ製CR-Xの軽量タイプ。
同氏の塗装テクニックによりありえないほど軽量に仕上げてありまして、動きがかなり
軽快になりました♪ カラーリングもマニアックでいいね(^^)


このマークは....判った方

粗品贈呈いたしますw


今回の試したかったポイント エアレーションダンパー

Mシャーシを再開しまして、キットに付属のモノで出来る限り頑張る。
出来る限りポテンシャルを絞り出す方針でやってきましたが、付属のプラダンパーでは
辻褄が合わないシーンもチラホラ。具体的にはプラのCVAダンパーの場合、
シリンダーとピストン隙間が多い為 元々硬いオイル使用する。スポーツ走行でしたら
何ら問題無いのですが、もう少し硬くとか粘るようになんてセットが実は難しいかな?
ダンピングのオイル番手を上げると、戻りも悪くなるしでアルミ製ダンパーが
やっぱり欲しかった所。 なんすけど......ねえ(^^)

普通にTRFダンパー買うのは昔もやってたし何か面白くないので、挑戦と興味心で
タミヤ製のエアレーションタイプに挑戦。イメージではこのサイズでもセットが決まれば
路面に吸い付くようなグリップ感と、素晴らしいロール特性を見せるはず......
現状は完成度60パーセント程度ですかね(難)


フロントはこんな感じ♪

色々セットをしまして、付属のOリングを低フリクションタイプに換装。
その上で内部に5mmのスペーサーでストロークとリバウンド幅の調整。スプリングは
タミヤの昔の蛍光黄色(ロング)オイル♯400 この状態で車高5.5mmリバウンド約2mm程度。
フロントはオイルの量よりも、ダンパーの角度の方が効きますね。


リアは難しいなコレw

Mシャーシに限らず、FF車はリアのセットが肝なのは歴代Mシャーシで経験済みですが
エアレーションとの組み合わせは困難を極めました(笑) 最終的にはインナースペーサーを
4mmにしてリバウンド大目。車高5.5mmでリバウンド約3mm程度。オイルで張り気味にセットすると
リアの流れ出しが早くなるので、最終的にはキャップに付いたオイルを拭き取るシビアな
調整を余儀なくされましたwww お気楽なMシャーシの世界とは無縁の行為ですwww

ダンパーツの特製的にはダイヤフラムと比較して、タイヤの冷えている時でもちゃんと
グリップするのが何と言っても大きい。それ以外ですとグリップ感はあまり変らない
のですが、パイロンに載った時の姿勢の安定度と収まりの良さは特筆モノ。
後はプラダンパーと変わり無いと言ってはそれまでですが、見た目の高級感が
イイね(関係なしw) 今後 必ず エアレーションの時代が来ます(行間ありw)


モーターはタミヤGP基準で GTチューンモーターを使用します。

モーターの回転制限が19,500rpmとの事で、ギリギリまでファインチューン♪
なんだけど そんなレースじゃないみたい(^^) パル時代のテング30Tは缶のマッチングから
ローターの抵抗、コミュ径からブラシ角度まで研究しまくりまして、最終的には
7.2Vで約25,000rpm程度まで鬼チューンしてましたが、ココではごく普通に調整のみ。
エンドベルの適正化と新しいブラシであたりを全面取るだけで何もしてません。

んでもってはじまったナイトレースは、20分のフリーアタック方式のベストラップ予選と
決勝5回(笑)と言う たっぷり設定 予選はタイヤを大事にして無理せず12.6秒近辺で
全体6位/10名様の平凡な位置。


ゼッケンの緑がマッチング良すぎるw

決勝は1ヒート目こそ他車とからまずNME氏と神経戦w が出来ましたが、他のヒートは
10台走行のためあっちでガチャガチャ こっちでグチャグチャwww Mシャーシのレース
らしいと言えばアレですが、自分は貴重なDP仕様ボディが傷つくのが痛かったw


焼豚は1名で食うと多いから要注意だw (味は最高です)

レースとは関係有りませんけど、夕食の出前もナイトレースの楽しみの一つ(笑)

個人的にお勧めはワンタンメンですね。カツカレーは翌日の昼間まで空腹無しで
行けるボリュームなので、自分の様な老体には要注意(もたれますw)


こんな感じで 前回ヒートのリバースグリッドでスタートします......荒れますw

決勝は3位→7位→8位→4位→6位 で総合6位。もう少し絡まないで行ければ上位に
いけたかもしれませんけど、まだ足回りのセットが未完ですからね。ちなみにベストラップは
12.5秒近辺でまとまっていて、トップから約0.3秒~0.4秒落ちなので普段の自分としては
まあいい位置。もう少し タミチャレ仕様のまま頑張ってみます。

お近くの方 毎月 第二 土曜日の夜。一緒に遊びましょう♪ 笑いの絶えない
最高に楽しいレースが展開されています♪





かなり
面白かった((●´∀`●))
いいストレス解消ですね♪





寝ませんw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mシャーシ 楽しすぎる(^^)

2013-11-04 19:57:00 | Mシャーシ
まあ 結局の所、ラジコンが楽しいって、同レベル位の人とワイワイ・ガヤガヤが
楽しいのでしょうね。一人でやってると全然 面白くないので、間違いありません。
ああ ゴメンネ 過去に捨てちゃったM05ww 君はいい奴だったんじゃないか(殴)







tqtoshiです。





どーにも噛合わない週末でしたw まあ連休なのは救いなので、何時もの如く 例の場所に(笑)
マルチリンクカワジマ http://dragonpaint.blog.fc2.com/   最近はデスネ、メインの
1/12レーシング以上にMシャーシが熱い!! 今度のナイトレースは楽しくなりそうですね♪


自分の車のメカはコレにしました♪

受信機にKO製の2.4ギガ408。サーボに同じKO製の2413ICS。アンプにKO製のコンペ3と一昔前の
ツーリングのハイエンドメカを用意してみました。特にサーボとアンプはメーカー点検済み
ですから信頼性は完璧ですね。まあ 全部が型落ちwですけど、Mシャーシなら十分な性能を
出せてると思います。他の方は、タミヤのブラシレス・ブラシ併用のアンプだとか(速いらしい)
TEKINのブラシレスをブラシモードで使用したりといろいろですが、自分の状態でスピードに
負い目を感じましたら、切り札出します(^^)


た 高いヨ タミヤ電池w

これはしばらく迷いまして、イーグル製とかの安価な物ですと3本近く買えてしまう為、
考えましたが、今後をにらんでタミヤ純正。ちゃんとお布施しときました。使用してみて
驚いたのは、A123セルじゃなくなってから、明らかにパンチが出てますね(祝) 大した
モーターじゃないのに直線のスピードはかなりのモンです。←買ってよかったw


やっぱり 組み間違えてたヨ(バカ)

説明書はちゃんと眺めたんですがね ←読んでないw

リアのダンパーが斜めの部分は、L用のダンパーステーを使用していたと判明(判別不能w)
他は完璧と思っていましたが、ステアワイパーも逆に組んでありまして、本当に取扱説明書は
眺めただけだった模様w


なかなかレーシーに配線できました♪

この曲線が素敵だと思ってます(^^)


走り出し非常にナーバスで、気を抜くと何処かに飛んでいきそうな挙動w
ココでやっとこ12.1秒近辺ですが、上記のステアワイパーの逆組み(バカ)を直して、何とか
11.9秒台に突入♪ サス廻りのセットを、フロントのみリバンドを付けてみると驚くほど
素直になって約0.1秒ほどタイムアップ。リバウンドと簡単に言いますけど、標準のプラ
ダンパーですから、オイル抜いてシム入れ替えて......メンドウデスw この状態でかなり
走りこみまして、タイムはベストで11.75秒近辺。ロールが少し大きいですが、丁寧にラインを
トレースすれば十分に速いし なんと言っても面白いですね。走行時は、同一スペックの
マシンが5台~6台常に走り回ってましたから、プチレース状態で 笑が止まりませんw


路面の上がった終盤は、遂に11.6秒台までタイムアップ♪

この頃になりますと、コーへさんにより頂いた、タミヤ製CR-Xが何とも好感触。自分の感覚
ですけど、スイフト→フィアット(普通の方)→CR-Xと走りは軽くなっていき、タイムも上がる
傾向のようです。


なかなか いい感じに仕上がってきました

ゴールドエデションからだから、OPパーツも少ないかもしれませんけど、自分はユニバと
ボールデフとモータープレートのみ追加しました。ヒートシンクはオマケですけどw
この位のOPの投入で十分にレースに耐えうるマシンが出来ますね。いやM05いい奴じゃん(今頃w)



由緒正しいタミヤフリークのお姿?

http://tiraura-rc-report.blogspot.jp/ チラシの裏のお方のM05

ブルーが痛いですw ココまで仕上げるのにどのくらいの費用が掛かるのでしょうか(^^)






ナイトレース
楽しみ(* ̄ー ̄)






1/12レーシングは良く走りました(行間アリ) ←むしろ行間しかないw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする