TEAM HAHN RACING MAN TGS 車種名は長いのでw レーシングトラック(笑)
あまり期待はしていませんでしたが、実際に走行させますと何とも微妙なバランスで
十分に楽しめました。チープな足回り設定もTRFの皆様の開発の賜物かも.....なんて
感じる程 キットの完成度は高いですね。必要なのはOPパーツではなく、高度に
バランスされた腕(テクニック)なんすね。まあ今後オンロードのコミニケーションツールw
として十分に確立した存在になれそうです。スイッチ入れてギューンw
tqtoshiです。
楽しかったビンテージカーニバルの翌日は、溜りまくった会社の有休消化のため休み。
ですが、次のカテゴリーのマシン制作に追われまして、まあそれなりに忙しいw
こんなに遊んでいて良いのでしょうかね。まあ遊ぶ時は、思い切り切り替えた方が
良いので遊びましょう。ご一緒して頂いた KIKさん・TBプロ・わか・おやかた
楽しい時間を有難うございます。
パル@オンロードサーキット http://speedwaypal.jp/
何時もパルと言うとオフロードが多いですが、今日は久し振りにオンロードで。
過去にツーリングや他で、何千周も走ったサーキットで、ココで会得したノウハウや
テクニックは数知れず。本当に奥深いコースで、逆回りの今回のレイアウトは、
昔シビアにツーリングをやっていた頃の、ノウハウがちょっと生きて楽しかったです。
僕んちw
今日は作製したてのレーシングトラックと、定番のミニの2本立て。
どちらもモーターは540ですが、奥深く速く走るには相応のテクが居るマニアックな
カテゴリーだと思ってます。つーか 上手く走るかな? レーシングトラック(笑)
揃いました 4台
奥からわか・KIKさん・TBプロ・tqtoshiさん カッコよく並びました。
ココのスタートラインのチェッカー模様の5枚目で、昔は路面温度を計測し
タイヤの銘柄決めてました。何とも懐かしいね。
マシンも色々組み直してまあ よく走りましたでしょうか
走り出し若干不安な挙動が有ったり、ステアを左に切ると右に曲がったりwwww初歩的な
ミスもありましたが、最終的にはまあ良い車になりました(自己満足)
入れたOPパーツとしては、ベアリングと金属製のモーターマウントと前後のダンパー(TRF)
自分で作ったステア周りのリンケージだけですが、失速させない走り方と、
トレーラーヘッドのロールをうまく使って(意識して)走りますと、クイックで良い傾向に
なる事が判りました。気になっていたタイヤは減りも遅く、適度に潰れて良い感じの
グリップ感。それでいた減らない絶妙な感じ。その他樹脂周りはガタガタですが、まあ
特性としては運転しやすくて良いですね。
KIKさん号
久し振りにご一緒できました、KIKさんのマシンは大当たりらしくてw
カーボンダンパーステーやアルミステアリングパーツが付いていました(笑)
スケール感最高のボディと合さり、良い感じでしたね!! 流石
TBプロ号
こちらは本日シェイクダウンとの事ですが、ボディのAMGステッカーがワークスっぽい
感じでした。その代り夜になると全く見えないのはご愛敬w 走行の途中から
オンロードを思い出したそうですw
わか号
先日のYRで、整備不良のマシンを驚きの速さで走らせ才能の一端を皆様に披露した
元祖パルまいすたーのわか様は、今回もさすがの速さで驚きました。マシンは純正の
フリクションダンパーとギボシ端子仕様と、一見初心者丸出しの感じですが、まあコレが
えれー速くて今回も大変。モノが一緒なら勝てない事は10年以上前から知ってますが、
今回も当然 法則を崩せる訳もなく、大変でした。1日でマシン制作とボディを
作ったとの事でご苦労様でした。
で、実際に走行させますと、当初の想定より良く走る車体と、軽めのリアの挙動が
独特ですね。もっと遅くてドン臭いのかと思ってましたが、結構シャープで
丁寧な操縦が要求されます。デフもギアなのでリフトすると前に出ませんし
こじる様な操縦では、前に出ませんから必然的に丁寧なドライビングが要求され
とても勉強になりました。
バルのレイアウトは、単純ですが走り込むと奥深くてなかなか面白い。
攻略できそうで全然奥が深いのは、初代のDP様考案のレイアウトに似てます。
イイねコレ。最終的にはある程度方向性と、やる事は見えましたので
この車は、お金かけずに消耗品だけ買い足して、みんなと気軽に遊べる車に
なればと思います。
マタコワレタヨ.....
以前もいきなり壊れてましたけど、自分はこの受信機と相性が悪いようです。
上位タイプの413受信機は絶対の信頼性ですが、この安いタイプはまあ作動が
イマイチでブラシレスサーボですが、作動がカクカクする始末。最終的には
運転できない程 挙動がおかしいので、ミニに装着していた同型(修理品)に
換装した所、何時ものKOクオリティの素晴らしさが感じられました。
コレね もう 自分だけかもしれませんけど、最上位の機種しか買いません。
遊んで頂いた皆様、素晴らしく楽しい時間を有難うございます♪
是非とも次回は、スカホでやりたいですね。
(*´ひ`*)
寝ますw
あまり期待はしていませんでしたが、実際に走行させますと何とも微妙なバランスで
十分に楽しめました。チープな足回り設定もTRFの皆様の開発の賜物かも.....なんて
感じる程 キットの完成度は高いですね。必要なのはOPパーツではなく、高度に
バランスされた腕(テクニック)なんすね。まあ今後オンロードのコミニケーションツールw
として十分に確立した存在になれそうです。スイッチ入れてギューンw
tqtoshiです。
楽しかったビンテージカーニバルの翌日は、溜りまくった会社の有休消化のため休み。
ですが、次のカテゴリーのマシン制作に追われまして、まあそれなりに忙しいw
こんなに遊んでいて良いのでしょうかね。まあ遊ぶ時は、思い切り切り替えた方が
良いので遊びましょう。ご一緒して頂いた KIKさん・TBプロ・わか・おやかた
楽しい時間を有難うございます。
パル@オンロードサーキット http://speedwaypal.jp/
何時もパルと言うとオフロードが多いですが、今日は久し振りにオンロードで。
過去にツーリングや他で、何千周も走ったサーキットで、ココで会得したノウハウや
テクニックは数知れず。本当に奥深いコースで、逆回りの今回のレイアウトは、
昔シビアにツーリングをやっていた頃の、ノウハウがちょっと生きて楽しかったです。
僕んちw
今日は作製したてのレーシングトラックと、定番のミニの2本立て。
どちらもモーターは540ですが、奥深く速く走るには相応のテクが居るマニアックな
カテゴリーだと思ってます。つーか 上手く走るかな? レーシングトラック(笑)
揃いました 4台
奥からわか・KIKさん・TBプロ・tqtoshiさん カッコよく並びました。
ココのスタートラインのチェッカー模様の5枚目で、昔は路面温度を計測し
タイヤの銘柄決めてました。何とも懐かしいね。
マシンも色々組み直してまあ よく走りましたでしょうか
走り出し若干不安な挙動が有ったり、ステアを左に切ると右に曲がったりwwww初歩的な
ミスもありましたが、最終的にはまあ良い車になりました(自己満足)
入れたOPパーツとしては、ベアリングと金属製のモーターマウントと前後のダンパー(TRF)
自分で作ったステア周りのリンケージだけですが、失速させない走り方と、
トレーラーヘッドのロールをうまく使って(意識して)走りますと、クイックで良い傾向に
なる事が判りました。気になっていたタイヤは減りも遅く、適度に潰れて良い感じの
グリップ感。それでいた減らない絶妙な感じ。その他樹脂周りはガタガタですが、まあ
特性としては運転しやすくて良いですね。
KIKさん号
久し振りにご一緒できました、KIKさんのマシンは大当たりらしくてw
カーボンダンパーステーやアルミステアリングパーツが付いていました(笑)
スケール感最高のボディと合さり、良い感じでしたね!! 流石
TBプロ号
こちらは本日シェイクダウンとの事ですが、ボディのAMGステッカーがワークスっぽい
感じでした。その代り夜になると全く見えないのはご愛敬w 走行の途中から
オンロードを思い出したそうですw
わか号
先日のYRで、整備不良のマシンを驚きの速さで走らせ才能の一端を皆様に披露した
元祖パルまいすたーのわか様は、今回もさすがの速さで驚きました。マシンは純正の
フリクションダンパーとギボシ端子仕様と、一見初心者丸出しの感じですが、まあコレが
えれー速くて今回も大変。モノが一緒なら勝てない事は10年以上前から知ってますが、
今回も当然 法則を崩せる訳もなく、大変でした。1日でマシン制作とボディを
作ったとの事でご苦労様でした。
で、実際に走行させますと、当初の想定より良く走る車体と、軽めのリアの挙動が
独特ですね。もっと遅くてドン臭いのかと思ってましたが、結構シャープで
丁寧な操縦が要求されます。デフもギアなのでリフトすると前に出ませんし
こじる様な操縦では、前に出ませんから必然的に丁寧なドライビングが要求され
とても勉強になりました。
バルのレイアウトは、単純ですが走り込むと奥深くてなかなか面白い。
攻略できそうで全然奥が深いのは、初代のDP様考案のレイアウトに似てます。
イイねコレ。最終的にはある程度方向性と、やる事は見えましたので
この車は、お金かけずに消耗品だけ買い足して、みんなと気軽に遊べる車に
なればと思います。
マタコワレタヨ.....
以前もいきなり壊れてましたけど、自分はこの受信機と相性が悪いようです。
上位タイプの413受信機は絶対の信頼性ですが、この安いタイプはまあ作動が
イマイチでブラシレスサーボですが、作動がカクカクする始末。最終的には
運転できない程 挙動がおかしいので、ミニに装着していた同型(修理品)に
換装した所、何時ものKOクオリティの素晴らしさが感じられました。
コレね もう 自分だけかもしれませんけど、最上位の機種しか買いません。
遊んで頂いた皆様、素晴らしく楽しい時間を有難うございます♪
是非とも次回は、スカホでやりたいですね。
(*´ひ`*)
寝ますw