記事にする程でもありませんがw 記事にしておかないと、
自分が忘れてしまう為、ちゃんと残しておきます。
このブログって、昔は簡易型HPとか呼ばれてましたが、
正確には僕の場合、電子的メモ帳ですね(笑)
tqtoshoiです。
随分と寒い日が続きますが、こちら懲りずに御覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。今週は寒くて出社が面倒w な気がして、
ほぼ在宅に切り替えた訳ですが、まあ正解ですね♪
本日年末押し迫りつつも、大変難しい講習がweb上でありました。
業務の事なので詳しく書けませんけど、講義時間約2時間30分。
その間、外部の講師の方は、専門用語を多用しながら一気に駆け抜けましたね(凄)
あれだけ喋れる様になるには、キチンとした知識と場慣れが必要で、
そっちの方が感心しました。専門分野をかみ砕きつつコアを外さない、
だからこそこの手の職にありつけるなんて、自分で言ってましたがw
まあそう思いますね。ただ、自分の場合、昼に食った麻婆豆腐が多過ぎでw
睡魔の侵攻が厳しかったです(滝汗)
と言う訳で(繋がって無いw) 盤石の繋がりの無さですが、
最近RC関連を裏のXV-01に持っていかれっぱなしなので、
通常メンテの話でも(笑)
今回は、かなり走りましたね~
毎度2回に1回のダンパーオイル交換、4回に1回のユニバ廻りの清掃で
乗り切ってますが、今回の走行はかなり多め。記憶の限りoh!No!さんとの
超高速近いバトルが、約30分以上走行が続いた(楽しくてw)パックが
何回かありましたので、疲労度はそれなりなんだと思います。
30分って普通に考えると、レースのトータル走行時間の約2回分かな。
やっぱヤレは進むと思います。
何処走って来たのw
普段はこんな所に泥は付着しませんが、バトル中は必死に逃げてますので
ダンパーステーとウイングに、外コースの証(土)が付着してますわw
汚ねw
汚いだけならよいのですが、確実に性能低下しますので、
ダンパーはいつも綺麗な状態を保ちたいもんです。
今の頻度の走行ペースなら、毎度オイル交換しても良いですね。
バンブー時代は毎週オイル交換していましたので、大して苦にもなりません。
やっぱ 汚いわ~
セッティング的には、アソシ製27.5番+土(少々)ですねw
この状態、勿論走れますが、フレッシュなオイルに比較し明らかに
初期の蹴りと粘りが足らないと思います。実に滑り易い環境下だと
巻くか巻かないかの差になる位。なのでココらは常に新しくしたいですね。
サクッと完了♪
装着しているアソシ製の超貴族Xリングはいまだスムーズさが健在で、
そのまま再利用しました。その他は近々のタイヤ事情に合わせてリアだけ
スプリングのレートを落としてみましたが、ここらは合わなければ
積極的に現地で変更したいですね。アソシのダンパーを今回メンテしましたが、
裏でやっているタミヤのビックボアも、それなりに良いレベルなんだと
改めて知れました。なんせタミヤのは2本で約5,000円ですから、
コストの意味ではアソシは阿保みたいな設定ですね。(だがそれでイイw)
京商のHGジョイントグリス ホント気に入ってます。
今回何なとなくですが、ユニバーサル側もメンテしてみました。
走行距離はかなりのモノですが、キチンと残存して素晴らしい限り。
表面に露出している部分は、どうしてもホコリや土を拾いますが、
それでもユニバに残る量が、アソシ製のブラックグリスや
タミヤのHGグリスの比じゃありません。コスパも含めてホントコレ
今お気に入りですね~
ゴムブーツの中は、うっすら汚れている程度。
元々京商製のHGジョイントグリスは、白色ですから汚れは判断しやすいですね。
その上でジョイントブーツを使用している、デフカップ側はうっすら
グレー掛かっている程度。今回古いグリスをザっと撤去して新しいのを
補充しておきました。
やっと表で この治具使えますわw
↑こちらで購入の魁プロジェクト製のベアリングにグリスを入れる治具ですね。
リンク先にもあります通り、フロントベアリングのグリス粘度を色々変えてますが、
まー定量化がしにくく(笑)ABC製のモノは、膨大のグリスを使用していましたが、コレでかなり解決。
かなり見にくいのですが、押し出された新しいグリスの上に、内部に残った
古いグリスと若干の砂があり、それなりに、クリーニング効果もありますかね。
しっとりとした回転感覚♪
昔はベアリングなんて、シャーと回ってなんぼな感覚ありましたが、
最近は別ですね。特に駆動に関する部分は、グリスがある方が絶対に
良いと思いますが、ステアフィールや運転感覚まで調整出来たら
面白いですね。
今回 リアのセットを若干変更してみました。
裏ブログで、XV-01のリアハブキャリアを変更したのですが、
その時にちょっと思いついて(思い出してw) さっそく実践してみました。
僕の予想では、リアのトラクションが増大して、ドライブシャフトが
ねじ切れる予感ですが、ねじ切れても予備はありますので万全です(何か違うw)
全体♪
全体的に清掃したのと、各所のポイントメンテでかなりシャキッとしました。
コレで思い通り走ってくれれば面白いのですが、案外期待を裏切られたりw
今までと変わらなかったりの場合もありますが、まあ気分よく飛ばせれば良いかな♪
こちら走行が楽しみなのであります(毎度楽しみw)
(*´ω`*)
寝ますw
自分が忘れてしまう為、ちゃんと残しておきます。
このブログって、昔は簡易型HPとか呼ばれてましたが、
正確には僕の場合、電子的メモ帳ですね(笑)
tqtoshoiです。
随分と寒い日が続きますが、こちら懲りずに御覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。今週は寒くて出社が面倒w な気がして、
ほぼ在宅に切り替えた訳ですが、まあ正解ですね♪
本日年末押し迫りつつも、大変難しい講習がweb上でありました。
業務の事なので詳しく書けませんけど、講義時間約2時間30分。
その間、外部の講師の方は、専門用語を多用しながら一気に駆け抜けましたね(凄)
あれだけ喋れる様になるには、キチンとした知識と場慣れが必要で、
そっちの方が感心しました。専門分野をかみ砕きつつコアを外さない、
だからこそこの手の職にありつけるなんて、自分で言ってましたがw
まあそう思いますね。ただ、自分の場合、昼に食った麻婆豆腐が多過ぎでw
睡魔の侵攻が厳しかったです(滝汗)
と言う訳で(繋がって無いw) 盤石の繋がりの無さですが、
最近RC関連を裏のXV-01に持っていかれっぱなしなので、
通常メンテの話でも(笑)
今回は、かなり走りましたね~
毎度2回に1回のダンパーオイル交換、4回に1回のユニバ廻りの清掃で
乗り切ってますが、今回の走行はかなり多め。記憶の限りoh!No!さんとの
超高速近いバトルが、約30分以上走行が続いた(楽しくてw)パックが
何回かありましたので、疲労度はそれなりなんだと思います。
30分って普通に考えると、レースのトータル走行時間の約2回分かな。
やっぱヤレは進むと思います。
何処走って来たのw
普段はこんな所に泥は付着しませんが、バトル中は必死に逃げてますので
ダンパーステーとウイングに、外コースの証(土)が付着してますわw
汚ねw
汚いだけならよいのですが、確実に性能低下しますので、
ダンパーはいつも綺麗な状態を保ちたいもんです。
今の頻度の走行ペースなら、毎度オイル交換しても良いですね。
バンブー時代は毎週オイル交換していましたので、大して苦にもなりません。
やっぱ 汚いわ~
セッティング的には、アソシ製27.5番+土(少々)ですねw
この状態、勿論走れますが、フレッシュなオイルに比較し明らかに
初期の蹴りと粘りが足らないと思います。実に滑り易い環境下だと
巻くか巻かないかの差になる位。なのでココらは常に新しくしたいですね。
サクッと完了♪
装着しているアソシ製の超貴族Xリングはいまだスムーズさが健在で、
そのまま再利用しました。その他は近々のタイヤ事情に合わせてリアだけ
スプリングのレートを落としてみましたが、ここらは合わなければ
積極的に現地で変更したいですね。アソシのダンパーを今回メンテしましたが、
裏でやっているタミヤのビックボアも、それなりに良いレベルなんだと
改めて知れました。なんせタミヤのは2本で約5,000円ですから、
コストの意味ではアソシは阿保みたいな設定ですね。(だがそれでイイw)
京商のHGジョイントグリス ホント気に入ってます。
今回何なとなくですが、ユニバーサル側もメンテしてみました。
走行距離はかなりのモノですが、キチンと残存して素晴らしい限り。
表面に露出している部分は、どうしてもホコリや土を拾いますが、
それでもユニバに残る量が、アソシ製のブラックグリスや
タミヤのHGグリスの比じゃありません。コスパも含めてホントコレ
今お気に入りですね~
ゴムブーツの中は、うっすら汚れている程度。
元々京商製のHGジョイントグリスは、白色ですから汚れは判断しやすいですね。
その上でジョイントブーツを使用している、デフカップ側はうっすら
グレー掛かっている程度。今回古いグリスをザっと撤去して新しいのを
補充しておきました。
やっと表で この治具使えますわw
↑こちらで購入の魁プロジェクト製のベアリングにグリスを入れる治具ですね。
リンク先にもあります通り、フロントベアリングのグリス粘度を色々変えてますが、
まー定量化がしにくく(笑)ABC製のモノは、膨大のグリスを使用していましたが、コレでかなり解決。
かなり見にくいのですが、押し出された新しいグリスの上に、内部に残った
古いグリスと若干の砂があり、それなりに、クリーニング効果もありますかね。
しっとりとした回転感覚♪
昔はベアリングなんて、シャーと回ってなんぼな感覚ありましたが、
最近は別ですね。特に駆動に関する部分は、グリスがある方が絶対に
良いと思いますが、ステアフィールや運転感覚まで調整出来たら
面白いですね。
今回 リアのセットを若干変更してみました。
裏ブログで、XV-01のリアハブキャリアを変更したのですが、
その時にちょっと思いついて(思い出してw) さっそく実践してみました。
僕の予想では、リアのトラクションが増大して、ドライブシャフトが
ねじ切れる予感ですが、ねじ切れても予備はありますので万全です(何か違うw)
全体♪
全体的に清掃したのと、各所のポイントメンテでかなりシャキッとしました。
コレで思い通り走ってくれれば面白いのですが、案外期待を裏切られたりw
今までと変わらなかったりの場合もありますが、まあ気分よく飛ばせれば良いかな♪
こちら走行が楽しみなのであります(毎度楽しみw)
(*´ω`*)
寝ますw