こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

RC-10カーボン仕様再び その2

2023-04-16 20:11:12 | ヴィンテージ(off)
続きやってみました。
特に自分としては目新しい事はありませんが、
まあその作業とすると楽しいですね。
これぞホビーラジコン何だと思う訳です。
古き良きアソシのカヲリに敬礼♪





tqtoshiです。





新年度が始まりまして、新しい体制と新しい部門との関係で
以前より格段と忙しくなっちゃいました(何か駄目だw)
まあ 皆様志は良いと思いますが、現場を見れてない。
本当に利益を生んで、会社としての利益の根底は優れたデザインではなく
現場なんだと知ってほしいと思います。

と言う事で(繋がって無いw) 週末はまあまあのお疲れちゃんですが、
幸か不幸か雨模様でしたので、途中まで作ったカーボン仕様のRC-10の
続きをやってみました。




ここら 手直ししたいですね。

RC-10用ハイドラドライブユニット。
元々ユニット自体はロッシ製で、記憶の限りロッシJRXシリーズの末期か、ロッシXX(ダブルエックス)に
標準装備されていました。当時のレースシーンは、パワーがどんどん上がり、
高周波アンプ(懐w)と大容量電池の登場で、駆動を伝える手段が
格段に進化した時代だと記憶してます。これ以前にスリッパークラッチの類は
存在しましたが、ロッシはスリッパーに油圧で作動するAT車のクラッチの様な機構で
トラクションを伝えようとしていたんですかね。



実際 かなりマイルドなスロットフィールで凄いなって思いました。

暴れまわる2WDが嘘のように......とは行きませんでしたが、
格段に操縦性が上がった記憶はあります。だけどそれがハイドラの影響か
ユニット自体の重さによる物かは不明。コレを現代のブラシレスマシンに使用すると
初期の重さをトルクで押せるので、なかなかなの素敵フィール体感出来ました。




RC-10に取り付けるには、専用のトップシャフトが必要となります。

今回付けていた物の他に、新品1セット、中古1セット、アルミ製(激レア)1セットの
万全の体制ですが、なんせスパーが貴重ですし、何より併用するスリッパーの
容量が小さすぎます。スパーにしても当時の回転型モーター用なので、8:1以下の設定が難しく
今回は通常のB4用トップシャフトで、現代スリッパー化してみたいと思います。




一応 ケース開けたのでねギア類は洗浄しておきました。

お約束のカウンターギアの摩耗編ですね。
コレはまだ少ない方で、海外から来た個体はこの粉の蓄積で
物理的にロックしているモノもありますので、ココらは開けた際に
洗浄するのが良いと思います。



tqtoshi家 B4系統~B6.1系統(オクタロック)スパーあり過ぎ問題www

コレは保管方法と僕の記憶が、雑なのが原因ですが(汗)
必要以上の在庫数w 昭和世代の自分はスパーは消耗品の認識が強いのですが、
このB4系統は、上手にバックラッシュを設定すると、まず舐めたり摩耗したりが遅く
殆ど交換の必要性を感じません。コレハイエンドも同じで、スペア沢山買いましたが
全く使った事無い有様。コレは今後キチンと消費したいですね。




パーツは選別して、組付けます♪

まあ全部中古何ですがw スリッパーに穴あきタイプを選択しまして
スリッパー自体は面積の大きいハイトルクタイプ。スパーはセット変更で
1度しか使用してないオクタロックタイプの78Tを使用しました。
アソシRC-10のステルストランスミッションは、減速比が2.25なので
78枚(ピニオン)÷26枚(ピニオン)×2.25=6.75として使用予定です。




RC-10用のユニバーサルシャフトは、世界的にあほ程高騰してますのでこちら代用します。

何時も常用してます2.2インチホイルを履くマシンは、3/16インチサイズ軸のユニバが必要ですが、
コレがまあ世界的に枯渇して大変な事になってます。元々設定的にアソシから出ていたタイプと、
後のB2/B3用も使用できますが、まあ市場で見かける事はほぼ皆無。
MIPからも製品化されたりしてましたが、大体10,000円超えちゃうレア商品ですね。

ですので、僕は過去にも紹介してますがカスタムワークス製のワークスショートCVDキット
を最近は好んで使用してます。このご時世にしては珍しいインチサイズ。そして超絶妙な
ドックボーンの長さなど、コレはもうアソシ製品と言っても過言でないくらいのマッチ具合。
こちら日本国内で熾烈な争奪戦に過去に何度も会いましたがw また懲りずに
リンク張っておきますね。気になる方は直ぐにポチポチしてください。

Custom Works Short CVD Kit (2) [CSW7210]

This an optional Custom Works Short CVD Kit, intended for use with the SE, GBX, Enforcer 7 and Intimidator 7 kits. CSW7210

 






整ってる~

キチンと機能する軽量でコンパクトなスリッパーとスパー類。
リバウンドストロークと長さが適切なユニバーサルシャフト。
この2点で大体走りは決まったようなモンです(結構マジ)
足回りは質感号のグレードアップ版ですし、セットも実績のある内容。
コレは走りそうな予感がプンプンしますね~






(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする