こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

真夏のコソ連(草刈り&各種確認)

2024-08-14 22:29:22 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
毎年この時期、屋外オフロードのパルには足が遠のきますねw
暑くて湿度が高く、場合により体の不調も伴う感じ(マジ)
一昔前の夏とはもう全然違う感覚ですが、オフ車で気になる部分も多く
各所確認に行ってまいりました。ついにでに草と芝も整備して
何となく整った。日本の夏(^^)




tqtoshiです。




絶賛夏季休暇満喫中です。この夏季休暇は思う存分ダラダラするのとwww
文学少年の如く、大作を読みふけってます。なにかこう読書感想文書かなきゃ
いけない気もしますが、それが無くジワジワと心の中で豊かになるのが良いですね。
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。

と言う事で(繋がって無いw) 快適で最高な、レジャラン野田でのオンロード走行の次は
プロスペック男の子仕様の屋外オフロードですねw 本日は比較的?涼しく、
気温32度 湿度76%........気温32度くらいだと涼しく感じる位 近年は暑いですね。




パルオフロードサーキット

前回来たのが7月20日ですから、何となく3週空きました。
草木の発育も素晴らしく、何も肥料をあげてませんけど皆たくましく、
そして不必要に成長してましたw 本日は草刈り機も持参しましたので、ある程度
走行に支障のある部分をトリミングの予定。あとは各種課題の確認をします。
まあ 誰からも課題は出されてませんけどwwww




2代目依怙贔屓号(アソシ製RC10B5)のボディを再確認します。

2代目 依怙贔屓号w 新ボディ♪ - こんぺハウス

↑こちらで仕上げた依怙贔屓号のボディですが何か新しい風が吹けば面白いですね。
読みとしては旧RC-10用のプロテックは特性も古く、Jコン製のFタイプがマッチかなって
勝手に思ってました。けどRC用のボディは走らせて特性感じて何ぼ。
とにかく特定の条件の元、走らないと分かりませんね。




想像と全く異なる結果が出る所も、ホビーラディコンの醍醐味ですね(たぶん違うw)

左:Jコンセプト製B6.3用Fタイプ(ノーマルウエイト)   右:アソシ製RC-10用プロテック(当時物)


B5登場から約10年、現行のB6.3用の設計されたJコンセプト製の
Fタイプは軽快で直線スピードも速く、何とも現代向き、
そして逆に遡る事約30年のRC-10用のプロテックは、スタイリングは最高ながらも
やはり曲がりは薄く、ストレートエンドの安定度もイマイチ。
やはりボディも時代相応 ちゃんと進化しているんですね。
いとおかし。


と記事にしようと思ってましたが、実際はだいぶ様子が異なる感じ。
Jコン製のFタイプは、直線は抵抗感少なくイイ感じですが、曲がりが薄くて驚きました。
有る種安定とも言えますが、今までバリバリ曲がっていたので方向性としては面白くない所。
そしてある意味ネタ設定wのレジェンド枠RC-10用のプロテックは、驚くほど素直な曲がりで好印象(なんでーw)
ハイトの有るボディですので、ロールを感じるシーンも多々在りますが不快ではなく、
むしろ適度なロールで運転が簡単な所に、本当に驚きました。
これ タイム意識するレースでしたら、間違いなくRC-10用のプロテック装着しますわ。
カッコいいしw






あー僕のマシンどれー??? とならず、視認性は驚くほど良好。これ良いかも(笑)

こちらハイエンドのB7用のボディですが、よりスピード域が高く違いが顕著にでますかね。
ある程度の想定としては、純正形状のまま軽量になったタイプは、曲がりが柔らかくて旋回する感じ。
そしてJコンセプト製Sタイプは、どんな速度域でも安定してマイルドで扱いやすい感じ。
そう思いましたが、実際は半分正解ですかねw




純正軽量タイプ ビックリする程違いが判らずwwww

僕のへっぼこテクと使用環境によりますので参考程度に。

まず純正軽量ですが、純正(標準)から乗りの替えても明確な差異は見えない感じw
もっとちゃんとタイム測ったりすれば、フィーリングとタイムの関係で特性が見えそうですが、
ただ転がした感じでは良く判りませんねw
そして想像していた、Jコン製のSタイプは走り出してすぐに角の無いマイルドな感覚と扱いやすさを体感。
どの速度域でも曲がりが柔らかく運転が簡単で、何となくB6.4Dの時に感じた方向性。
好みで言えば Jコン製Sタイプ→純正(標準ウエイト)→純正ライトウェイトですかね。
まあ もう少し違う条件下でもテストしたいと思いました。





REEDY大国は復活しているか、コレが本日の目玉ですね♪


REEDY SONIC SP5 17.5T購入のエントリー
アソシ製RC-10B7D メンテと散財w - こんぺハウス

今まで使用しているトリニティ製のモーター
X-FACTOR 17.5T CERTIFIED PLUS SPEC OFF-ROAD TORQUE

僕はここ2年位ハイエンドマシンに使用するモーターを購入してませんけど、
それは今まで買い込んだモーター在庫が有ってこそ(笑) ほぼ海外オークションからの物でずか、
その中でもトリニティ製のX-FACTOR 17.5T CERTIFIED PLUSは圧倒的に速く、
中々コレを超えるモノが有りませんでした。なのでモーターに不自由はしてませんけど、
天下のREEDYが新型をリリース。各所で速いと噂もチラホラですし某所で見たSP5は
カリカリに速かった。なので期待の購入てすが、こちらも転がしてみました。

実際に転がすと今までのトリニティ製と全く遜色ない加速感でトップスピードも同等。
フィーリング的にはかなりトルクよりな感じで、スロットルを握った量より前に出る感じ。
実際oh!no!さんがドライブしている所を隣で見てましたが、小さい立ち上がりの続く部分や
ジャンプなどトルクを生かして前に出るのが早い感じ。コレは良い感しれません。
ただ初期設定で付いている進角約40度はかなり発熱する感じて連続走行は注意ですね。
本日の所は、ポン付ですが大満足の速さでした。REEDY万歳♪



そーいやリアのアルミハブ(通称:貴族ハブw)

こちらは樹脂との正確な比較が出来てませんが、今までの走行感覚より
よりカッチリトしていた(と思いますw)。特にストレートエンドや、
ヘアピンの立ち上がりなどよれ無く機能する感じ(だと思いますw)
まあ嫌なフィールは無かったのと、日中でグリップ不足にならなかったので
物としてはとても良い(と言う事にしておく)





夕方にoh!no!さんが合流し 近いバトルで特訓♪

某ワークス出身のoh!no!さんの前を走る近いバトルは本当に
テク習得(と言うか維持w)に効果的で、毎度少しずつラジコン上手くなった気がしますw
本日は時間も遅かった事から、アソシ製B5での近いバトルでしたが、前記のプロテックボディと
タイヤの組み合わせ。すごく近くて楽しい時間が展開されました。
もう少し涼しくなりましたら、またみんなで集まって遊びたいですね。
oh!no!さん 素敵な時間を有難う御座いますー




そー言えば芝w 

左:トリミング後  右:トリミング前

パルオフロードの芝に関して、今年で植えてから3年経過しますが
植えて知った事とすれば、芝の特性。もっと均一に伸びるのかと思いましたが、
フェンスの仕切りの角とか、日光の良く当たる部分は当たり前ですが伸びる傾向。
あとは根が張り易いジャンプの法面も芝の成長が良い部分ですね。
今までいろいろな刈り方を試みましたが、本日は草刈り機+ナイロンコードの組み合わせで作業。
切れ味抜群と記載された商品でしたが、確かに切れ味はゆくも耐久性は???でしたね。
まあピークを過ぎる頃までにもう一作業したいと思います。






(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする