団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「紅更紗満点星咲きました」 MY GARDEN 2016.05.24撮影

2016-05-26 06:50:37 | 自宅庭

帯広の昨日の最高気温は16.9℃と肌寒い気温でした。4か連続の夏日は何だったのでしょう。そして、今日の予報が26℃と10℃も高くなります。ジェットコースターのような気温変化に、体が絶叫しています。

今日も2回目の更新です。1回目は「屋久島ハイヒカゲツツジ」という珍しいものです。

紅更紗満点星の花が咲きました。赤い小さな花が数個ぶら下がって咲きます。遠くから見ると、赤い実がなっているようです。

 

花名:ベニサラサドウダン [紅更紗満点星]

開花時期:5~6月

花の色:紅色

分布:日本固有種  北海道から本州の中国地方にかけて分布

生育地:山地

植物のタイプ:落葉低木

大きさ・高さ:1~5m

分類:ツツジ科 ドウダンツツジ属

花言葉:「喜びあふれ、明るい未来」

 

花の特徴

花は吊り鐘状で下を向き、紅色の花弁に濃い紅色の筋が入ります。

葉の特徴

葉は広楕円形で互生し縁には鋸歯があります。

実の特徴

その他

釣鐘状の美しい紅色で濃紅色のストライプが入ります。サラサドウダン(更紗満点星)の変種でサラサドウダンより花冠が小さいです。更紗満点星(サラサドウダン)の変種で、花の色が紅色になります。

 

サラサ【更紗】

主に木綿地に、人物・花・鳥獣などの模様を多色で染め出したもの。室町時代末にインドやジャワなどから舶載され、日本でも生産した。直接染料で模様を描いた描(か)き更紗や、型を用いて捺染(なっせん)したものなどがある。16世紀末のインドで極上多彩の木綿布をsarasoまたsarassesと呼んだところからの名という。印花布。花布。

デジタル大辞泉の解説

 

 

【かってにせんでん部】

友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。

    

   minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

(株)ディステリア京屋

【ミニマルシェ】5月のイベントのご案内
ミニマルシェではは1(日)・2日(月)のみお休みをいただきまして、その他はゴールデンウィーク中も営業いたします。
ピクニックなどにぴったりのスツール・テーブルも大人気です。お花見の前にぜひお立ち寄りください。
さて、ミニマルシェより5月のイベントのご案内です。

...

”ハンドトリートメント”
いつも頑張っている自分にご褒美を♪心地よさに疲れも吹き飛びます!
日 時:5月6、20、27日(金) 11:00~13:00(15分)
料 金:¥500 (予約不要)

”眠りを誘う ハーブサシェ作り”
枕元におきたい、入眠を手伝ってくれる優しい香りのハーブサシェを作ります。
日 時:5月26日(木) 11:00~14:00(15分程度)
材料費:¥500
※22日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

音更産グリーンアスパラ、ただ今順次発送中!!
今年から始めた旬選贈り屋、今現在『旬のグリーンアスパラ』がお客さまへ発送され、とても好評でリピーター続出中です!
このグリーンアスパラは、十勝音更産の堀農園さんで温度や天候に左右されない環境・・・ビニールハウス内で育てられています!
それも、卵の殻と米ぬかのみで十勝の土と十勝の太陽のエネルギーで太く甘く育っています。
今が出荷最盛期です!

【080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

旨いアスパラあります!

肥沃な大地、十勝の音更町の堀農園さんで採れた無農薬のグリーンアスパラは、品種も勿論のこと土にもこだわり、農薬を使わないで手間隙をかけて育てています。

卵の殻と米ぬかを使用して育てた太くて柔らかい無農薬の愛情たっぷりのアスパラです。

採れたてのやわらかく美味しいグリーンタワーという品種です。太く、甘~いアスパラは一度食べるともう止まりません。

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

 

 
(株)ディステリア京屋さんの写真(株)ディステリア京屋さんの写真

※期間限定です。4月中~旬5月下旬のお届けになりますが、天候により指定日に発送できないことがございます。

※順次発送とさせていただきます

※下記の『FAX用注文用紙』をA4に印刷(画像を右クリック→画像を印刷)してご注文下さい。↓

したっけ。

クチベニサラサドウダンツツジ (口紅更紗ドウダンツツジ) 7.5cmポット
クリエーター情報なし
つどいの里

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島這い日陰躑躅咲きました」 MY GARDEN 2016.05.24撮影

2016-05-26 06:32:49 | 自宅庭

屋久島這い日陰躑躅の花が咲きました。これは、屋久島にしかなく日陰躑躅の変種とされています。非常に珍しいと思います。花は1個しか咲きませんでしたが、来年はもっと咲かせたいと思います。

 

花名:ヤクシマハイヒカゲツツジ[屋久島這い日陰躑躅]

開花時期:4~6月

花の色:淡黄色

分布:屋久島

生育地:岩の間

植物のタイプ:常緑低木

大きさ・高さ:10㎝

分類:ツツジ科 ツツジ属

花言葉:「―」

 

花の特徴

花は淡黄色で、咲き始めは黄緑色、漏斗状鐘形で先は5裂しています。

葉の特徴

葉は枝の先に輪状につき、皮針形で裏面に細点がある。

実の特徴

その他

ヒカゲツツジの屋久島産。ハイヒカゲツツジは山頂近くの岩隙に生える矮小種で、花も小型で固有変種とされています。

【かってにせんでん部】

友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。

    

   minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

(株)ディステリア京屋

【ミニマルシェ】5月のイベントのご案内
ミニマルシェではは1(日)・2日(月)のみお休みをいただきまして、その他はゴールデンウィーク中も営業いたします。
ピクニックなどにぴったりのスツール・テーブルも大人気です。お花見の前にぜひお立ち寄りください。
さて、ミニマルシェより5月のイベントのご案内です。

...

”ハンドトリートメント”
いつも頑張っている自分にご褒美を♪心地よさに疲れも吹き飛びます!
日 時:5月6、20、27日(金) 11:00~13:00(15分)
料 金:¥500 (予約不要)

”カレルチャペック紅茶試飲会”
パッケージにファンの多いカレルチャペックの紅茶、実は銘茶園の茶葉を厳選した美味しいものばかりです。
この機会にぜひお味見ください。どの紅茶が出るかは当日のお楽しみです♪
日 時:5月24日(火)・25日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”眠りを誘う ハーブサシェ作り”
枕元におきたい、入眠を手伝ってくれる優しい香りのハーブサシェを作ります。
日 時:5月26日(木) 11:00~14:00(15分程度)
材料費:¥500
※22日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

音更産グリーンアスパラ、ただ今順次発送中!!
今年から始めた旬選贈り屋、今現在『旬のグリーンアスパラ』がお客さまへ発送され、とても好評でリピーター続出中です!
このグリーンアスパラは、十勝音更産の堀農園さんで温度や天候に左右されない環境・・・ビニールハウス内で育てられています!
それも、卵の殻と米ぬかのみで十勝の土と十勝の太陽のエネルギーで太く甘く育っています。
今が出荷最盛期です!

【080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

旨いアスパラあります!

肥沃な大地、十勝の音更町の堀農園さんで採れた無農薬のグリーンアスパラは、品種も勿論のこと土にもこだわり、農薬を使わないで手間隙をかけて育てています。

卵の殻と米ぬかを使用して育てた太くて柔らかい無農薬の愛情たっぷりのアスパラです。

採れたてのやわらかく美味しいグリーンタワーという品種です。太く、甘~いアスパラは一度食べるともう止まりません。

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

 

 
(株)ディステリア京屋さんの写真(株)ディステリア京屋さんの写真

※期間限定です。4月中~旬5月下旬のお届けになりますが、天候により指定日に発送できないことがございます。

※順次発送とさせていただきます

※下記の『FAX用注文用紙』をA4に印刷(画像を右クリック→画像を印刷)してご注文下さい。↓

したっけ。

 

屋久島姫ハイヒカゲ
クリエーター情報なし
岩崎園芸
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング