「赤啄木鳥」を11月10日に撮影しました。毎日やってきます。野鳥食堂「みっちゃん」の常連さんです。2羽で来ることもあります。自家製定食「バードケーキ」がお好みです。
種名啄木鳥(きつつき)の由来は、「ケラツツキ」(ケラとは虫をひとまとめにした言葉)と言っていたのが、だんだん変化して「ケラツツキ」→「ケツツキ」→「キツツキ」となったというのが一般的で、各鳥の名称にもともとの「ケラ」が残り、「○○ゲラ」と呼ぶようになったようです。
むし‐けら【虫×螻】 虫類を卑しめていう語。また、小さくて取るに足りないものの意で、人をも卑しめていう。「―同然に扱われる」 デジタル大辞泉 |
和名:アカゲラ(赤啄木鳥)
種目:キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
体長:L23~24cm W39cm
生態:留鳥
生息地:低山から山地の林
特徴:背中が黒く、「ハ」の字型の白斑があり、下腹が赤いキツツキ類
分布:ユーラシア大陸の温帯から亜熱帯に広く分布する。日本では北海道、本州、四国に留鳥として分布。
都月満夫のアカゲラ2015 11 10
■形態
雄の頭部は黒く、後頭は赤です。後頸から背、尾にかけてと、顎線、耳羽から側胸にかけての線が黒いです。翼は黒く、風切に白斑が並び、肩羽は白く、大きな白斑となってみえます。額、顔、喉、側頸、胸、腹は汚白色。下腹と下尾筒は赤いです。嘴と足は灰黒色。雌は後頭部の赤色がなく、黒いです。
■特徴秋から冬にかけては、カラ類と一緒に行動することが多いです。
■採餌木に嘴で穴を掘って虫などを食べます。
■繁殖なわばりを宣言するドラミング(嘴で木などを叩く事)を行います。
■鳴き声「キョッ、キョッ」と鳴きます。
■亜種日本では3亜種が知られており、北海道は亜種エゾアカゲラ、本州は亜種アカゲラ、日本海の離島は亜種ハシブトアカゲラが分布します。
★豆知識★ 「き‐つつき(啄木鳥)」という鳥はいません。 キツツキ目キツツキ科の鳥の総称。 日本にはコゲラ・アカゲラ・アオゲラ・クマゲラなど10種が分布しています。 |
過去記事:「バードケーキの作り方」 MY GARDEN 2015.09.14
【かってにせんでん部】
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
少しずつ寒くなってきましたが、体調を崩されていませんでしょうか? さて、11月のイベントのご案内です。 ”秋茶試飲会” ”ぽっかぽかのバスソルト作り” ”おしゃれな瓶で作ろう!冬のスノーポプリ” ☆ミニミニマルシェ☆ 場所やお店の詳細は弊社ホームページ→minimarcheより: http://www.d-kyoya.com/ ご来店お待ちしております! |
”Sea'ds(シーズ)展示・販売会”は、作家さんが自ら海で探し出した材料で作る世界に一点だけのオリジナルアクセサリーです。
したっけ。
クオリス 野鳥のまきえさ 1.3kg | |
クリエーター情報なし | |
ペッツイシバシ |
バードフィーダー:野鳥の餌台 No4[お庭でバードウォッチング!] | |
クリエーター情報なし | |
ペッズイシバシ |
きゅい~ん’ズ再登場!! | |
NOBE | |
DUNIVERSE |
きゅい~ん’ズ登場! | |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVE |
でも、餌を探すのは大変そう。
がんばって!
華やかな模様でけっこう大きいんですね。
会えて嬉しいです^^
この頃この辺りではハクセキレイをよく見ます。
スレンダーできれいですよ^^
「みっちゃん」はバードケーキをお目当てに来るお客さんで大賑わいでしょうね^^
したっけ。
野鳥はみんなよく動きます。
撮るのが大変。追いかけられない。
セキレイは、もっと街に近いところにいますよ。
「みっちゃん」は毎日大盛況です。
まいどあり~~~~~っ^^
したっけ。
でも立派に生きてます♪
住宅のすぐ横の木にも来るって
さすが北海道~~。
まだ 一度も出会ったことがないので
撮ってみたいです。
したっけ。
アカゲラと、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、コガラ、ヒヨドリ、スズメは毎日来ます^^
したっけ。
いつもありがとうございます♪
アカゲラは大きい鳥で頭の後ろと
お腹が赤く目立ち可愛いですね。
こちらも鳥の名前はわかりませんが
電線にいますので糞をかけられない
ように避けて通ります。
毎日来てるんですよ^^
したっけ。