熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 蟋蟀
①. いなご
②.ばった
③. こおろぎ
Q2. 豆娘
①. いととんぼ
②. てんとうむし
③. あかとんぼ
Q3. 天牛
①. かたつむり
②. あめんぼ
③. かみきりむし
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 蟋蟀
正解③. こおろぎ
①. いなご…蝗
②.ばった…飛蝗
A2. 豆娘
正解①. いととんぼ
②. てんとうむし…天道虫/紅娘
③. あかとんぼ…赤蜻蛉
A3. 天牛
正解③. かみきりむし
①. かたつむり…蝸牛
②. あめんぼ…水黽
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3