師匠は「玉ねぎの芽」を描いてきました。
収納庫の玉ねぎが芽を出したそうです。
師匠! 私のところは去年のうちに芽を出しました。12月22日に描いています。
師匠はこの玉ねぎとミニトマト、カルパス、チーズたっぷりのピザを食べたそうです。
師匠! 私のところの収納野菜「ジャガイモ」が芽を出しました。こまめに取らないと、芋がスカスカになってしまいます。
師匠! 母はディーサービスに正式に通うことになりました。
歯医者も一度来ました。今日は医者が訪問診療、看護師が訪問看護に来ます。
老人一人に、群がってくるようで「なんだかな~」の気分です。
ま、仕方がないんですがね…。
玉ねぎ 正しい処理・芽の活用法 玉ねぎの芽は食べることができるので、少し伸びた段階で食べきってしまうのがおすすめ。しっかり芽が伸びた玉ねぎは、プランターに植えたり水耕栽培にして育てることで、長ネギと同じように食べることができます。 玉ねぎの芽は食べることができるので、少し伸びた段階で食べきってしまうのがおすすめ。しっかり芽が伸びた玉ねぎは、プランターに植えたり水耕栽培にして育てることで、長ネギと同じように食べることができます。 保存方法 玉ねぎは、涼しく風通しの良い場所で保存します。冷蔵庫の野菜室は湿気が多いので、新聞紙で包むなどして湿気対策をしてください。玉ねぎネットや麻袋に入れて吊るして保存するのもおすすめです。
じゃがいも 正しい処理 じゃがいもの芽には、毒が含まれているので、食べることはできません。必ず取ってから調理しましょう。 じゃがいもの芽には、毒が含まれているので、食べることはできません。必ず取ってから調理しましょう。 芽ごと厚く皮を向いたり、皮むき器についている芽取りや包丁で芽の根本からしっかり取ります。
保存方法 じゃがいもは低温障害を起こすので、冷蔵庫で保存してはいけません。必ず常温で保存します。日光が当たると芽が出やすくなるので、新聞紙などに包んで、風通しの良いところで保存しましょう。 |
師匠! 今回は「芽だでた野菜」ですね。
私は「ジャガイモ」を描きます。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
芽が出たらすぐも摘んでおけば大丈夫ですよ^^
したっけ。
やっぱり芽が出ましたか^^
したっけ。
それからは芽が出ているのは避けちゃいますね😆
この通りです
さすが~先生がたはよく見てらっしゃる^^
玉ねぎの芽捨ててました
これからは食べますね。
したっけ。
なので暖かいと芽が出ます^^
したっけ。
芽が出たら植えちゃいま~す。
タマネギもやってみようかなぁ~
そんなにストックしないでいいので
めったに出ないですけど。
鹿児島県産や長崎県産の新じゃがいもが
たくさん並ぶようになりました^^