goo blog サービス終了のお知らせ 

うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

東風

2009年12月20日 | 塩ラーメン

今日のラーメン(今年217杯目)Sn3d0717

東風(とんぷう)@内郷

白菜らーめん(680円)

麺は中太縮れ麺。

スープは鶏ベースで白菜も甘味を感じる塩。

白菜、キクラゲ、ニンジン、タケノコ、アサリがトッピング。

ここの常連さんはほぼこれを頼むほどの人気メニュー。

現に先客3人も白菜らーめんを注文。(メニューすら見ない)

白菜から甘味が出るスープで具だくさん。

アッサリで健康的なラーメンです。

午前11時開店直後に訪問も先客3名。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ吉

2009年12月19日 | カレーラーメン

今日のラーメン(今年216杯目)2_2

みそ吉@泉

黒鍋カレーらーめん(850円)

みそ吉の1か月限定メニューです。

黒い土鍋?で出てきます。どう調理してたかは????

1

麺は中太麺、スープはカレー風味に味噌の味もするスープ。

トマト、チーズ、ガーリックチップ、糸とうがらし、玉ねぎ、チャーシューがトッピング。

チーズがとろ~り溶けてイタリアンチックでもあります。

パスタも好きなのでこの手のは好みです。

スープが最後の方は濃くしょっぱく感じるがココにライス投入したら美味しいでしょう。

毎回ですが厨房内の清潔感がちょっと頂けない気がします。

細かく書きませんが厨房内全体的に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ラーメンとんこつ家

2009年12月16日 | 味噌ラーメン

今日のラーメン(今年215杯目)Sn3d0711

横浜ラーメンとんこつ家@鹿島

特製ラーメン味噌(880円)

麺固めで注文。

麺は太縮れ麺で短い。

スープは豚骨ベースの味噌。

チャーシュー、ネギ、ホウレンソウ、味玉、のりがトッピング。

チャーシューがバラロールからバラ肉に変わってます。

途中マー油追加も何か以前の味とは違う感じ、その後ニンニクも投入。

味玉は超半熟で味付けは薄めだけど黄身の甘味が良いです。

卓上にもやしが追加されてました。

Sn3d0710

無料なのは良いけど置きっぱなしで大丈夫なのか?少しだけ気になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大門

2009年12月15日 | 豚骨ラーメン

今日のラーメン(今年214杯目)Photo

大門@平

うまかもん塩(700円)+味玉(100円)

麺は細麺をチョイス。

どこかの書き込みで麺を変えた記事を見た感じがしますが、自分的に前の方が好みかも。

加水高めな感じの麺になってました。

スープは相変わらず豚骨のうまみが感じられ美味ですがもう少し熱々だと良いかな。

味玉の味付けも以前より薄く感じ残念、半熟具合は好みです。

今月で今の店を閉めて移転との事で訪問、向かいの駐車場が使えなくなるらしいです。

移転先は白土マルトの近くで2月中旬頃オープン予定。

ですが移転してからスープの出来具合にもよるとの事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2日目 ほん田@東十条

2009年12月14日 | 醤油ラーメン

12月13日のラーメン(今年213杯目)Photo_6

麺処ほん田@東京東十条

香味鶏だし味玉ラーメン(750円)

麺は細麺でやや硬め。

スープは鶏出汁であっさりしているがしっかり味があります。

チャーシュー、メンマ、ねぎ、水菜、のり、味玉がトッピング。

チャーシューは真空調理してあり旨みが逃げずに旨いです。

周りがコショウで味付けされているのもアクセントになってます。

香味油も相まってかなりの完成度でココももう一度行きたい。

もう1杯は相方が注文。

Photo_7

濃厚豚骨魚介味玉ラーメン(780円)

こちらは相対する感じでこってり目のラーメン。

麺は太麺でもちもち。

スープが魚介が濃厚に前面に出てくるが豚骨も後から追いかけてくる感じ。

麺とスープの相性がとても良いです。

トッピング構成は同じだが真中にのってるものが溶かされてしまって何か分からず。

方向性の違うラーメンがどちらも完成度が高く美味と言うのは凄いと思います。

店主はイケメンで21歳にして去年店を立ち上げ今では屈指の有名店。

店内はカウンター9席のみで40分までにギリギリ9人目に滑り込む。

手際が良いがつけ麺のオーダーが入ると水でしめるなどの作業が入り若干回転悪いか。

でも作る工程はすさまじく、つけ麺のスープはオーブンで温めて寸前で出すので熱々。

つけ麺を食べ終わった客に店主は『スープ割出来ますけど』とアナウンスするなど

気配りも良く店の感じはすごく良いです。

食べ終わって出る時も客の目を見て挨拶するのも良いですねぇ。

絶対もう一度行くと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする