たまごの森フラワーガーデンではチューリップが見頃となっています。ネモフィラが満開のみはらしの丘からゆっくり歩いて10分ほどで到着しました。これは八重咲晩生のレナウンユニーク。芍薬のように花びらが膨らむゴージャスなチューリップと説明にありました。でも八重咲とそうでない花が混在しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/4b69e625e934b754044740ef3f34f3ee.jpg)
松林に咲き乱れるチューリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/d6663ee6e1ff999ccd5f793a396fd5a6.jpg)
透き通るような花びらが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/4ba64f24dd97f5933d2d8c17eb487b59.jpg)
これはクラウディア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/1e740df5e36a8f726e687698b0049ba3.jpg)
エレガントなチューリップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/5190449468aa25feab0bbaf53afbaf76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/c5dce750931335b6959d00ff3e0cd7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/a3cb9a4d27ddca98df1748229a4eca66.jpg)
木漏れ日の下で咲く色や形が様々なチューリップ。どの花も元気に咲き競っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/924b7c4356f78d17b792a5e05156b999.jpg)
真っ赤なタコです。ひたちなか市はタコの加工で日本一でした。可愛い目を見ておやっと思い、丘の上から見下ろしたところ・・・タコさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/edb8adaecf36847f438ce451ec2ed0c8.jpg)
スイセンガーデンに向かう途中にもネモフィラがお目見え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/c7d76d13e758bafaa254dc27f3a51f69.jpg)
青と白のネモフィラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/ebcb906682cac98bdd9419063a07ed6d.jpg)
八重桜が咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/399502aa170bb55990c65812e0cf6f1d.jpg)
スイセンガーデンに到着。マイストーリーという品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/3094ec4de772fdc61834f2235dffd874.jpg)
遅咲きのスイセンもそろそろ終わりです。ゴールデンウイークまでもたないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/de1cb1fa611a098dbc0102e7ae82f166.jpg)
最後は会社の近くで見かけたフデリンドウを紹介しておきます。薄ピンク色の珍しい花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/4b69e625e934b754044740ef3f34f3ee.jpg)
松林に咲き乱れるチューリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/d6663ee6e1ff999ccd5f793a396fd5a6.jpg)
透き通るような花びらが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/4ba64f24dd97f5933d2d8c17eb487b59.jpg)
これはクラウディア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/1e740df5e36a8f726e687698b0049ba3.jpg)
エレガントなチューリップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/5190449468aa25feab0bbaf53afbaf76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/c5dce750931335b6959d00ff3e0cd7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/a3cb9a4d27ddca98df1748229a4eca66.jpg)
木漏れ日の下で咲く色や形が様々なチューリップ。どの花も元気に咲き競っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/924b7c4356f78d17b792a5e05156b999.jpg)
真っ赤なタコです。ひたちなか市はタコの加工で日本一でした。可愛い目を見ておやっと思い、丘の上から見下ろしたところ・・・タコさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/edb8adaecf36847f438ce451ec2ed0c8.jpg)
スイセンガーデンに向かう途中にもネモフィラがお目見え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/c7d76d13e758bafaa254dc27f3a51f69.jpg)
青と白のネモフィラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/ebcb906682cac98bdd9419063a07ed6d.jpg)
八重桜が咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/399502aa170bb55990c65812e0cf6f1d.jpg)
スイセンガーデンに到着。マイストーリーという品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/3094ec4de772fdc61834f2235dffd874.jpg)
遅咲きのスイセンもそろそろ終わりです。ゴールデンウイークまでもたないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/de1cb1fa611a098dbc0102e7ae82f166.jpg)
最後は会社の近くで見かけたフデリンドウを紹介しておきます。薄ピンク色の珍しい花でした。