ウリパパの日記

自由気ままに・・・

南浅川のソメイヨシノと鯉のぼり 2019.4.13

2019-04-13 21:25:07 | 自然
先週満開を迎えた陵南公園のソメイヨシノはまだ見頃が続いています。明日夜の雨で散ってしまいそうなので、平成最後のソメイヨシノを見るため午後から南浅川を散策してきました。


陵東橋には早くも鯉のぼりがお目見えです。


今年はソメイヨシノと共演です。


近年は桜が咲き急ぐことが多いため、大変珍しい風景です。


満開です。


対岸のソメイヨシノ。


桜のトンネル。


正面は南浅川橋です。


陵南公園分園のハナモモとソメイヨシノ。


南浅川橋から陵東橋方面を眺めます。先週の雪は雨量に換算すると僅か。川はほとんど干上がっています。


高尾方面の眺めです。


陵南公園の桜並木です。


桜のトンネルを抜けて振り返ります。


グランド西側の御衣黄は緑色の蕾が膨らんできました。


タイハクの花


シラユキの花。いずれも純白です。


しゃぶしゃぶ池と山桜。


川に下りて南浅川橋を見上げます。


風が吹くと花吹雪。


こちらは自宅近くの興福寺です。お寺の入口の枝垂桜は葉桜でした。代わって本堂南側の枝垂れ桜が咲き始めました。


見上げると満開のソメイヨシノ。


最後は陵南中学北側のソメイヨシノです。

高尾のソメイヨシノは終盤です。明日夜の雨で散ってしまい、来週には八重桜が見頃を迎えていることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広徳寺のソメイヨシノ 2019.4.13

2019-04-13 20:09:27 | 自然
龍珠院と光厳寺の桜を満喫して高尾へ戻る途中、広徳寺に立ち寄りました。大イチョウの黄葉を見るため秋に良く訪れる広徳寺ですが、桜の季節は初めてです。本堂前の枝垂れ桜は終わってしまいました。ソメイヨシノが満開で秋とは違った姿を満喫できました。

総門脇のソメイヨシノが満開です。秋とは違い明るさがあります。


総門を入ると白い桜。オオシマザクラでしょうか。


山門です。大イチョウの枝はほんのりと緑色に染まっています。新芽が出始めているようです。


本堂前の枝垂れ桜は散ってしまいました。


本堂南側のヤマザクラとミツバツツジ。新緑に映えます。


本堂脇のソメイヨシノ。


広徳寺の西側には桜並木が広がっています。


本堂を振り返ります。まもなく新緑の季節を迎えます。


山門と総門脇の桜を見上げます。


広徳寺の北には畑が広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光厳院のヤマザクラ 2019.4.13

2019-04-13 18:34:21 | 自然
龍珠院の帰りに戸倉地区にある光厳院に立ち寄りました。ここのヤマザクラは東京都の三大巨樹と言われ、都の天然記念物にも指定されているそうです。


若干道に迷いましたが、無事に戸倉しろやまテラスの駐車場に到着。ここは元戸倉小学校でした。ソメイヨシノが満開です。


急坂を5分ほど登ると見晴らしの良い高台に到着。斜面に立つヤマザクラの巨樹が見えてきました。


樹齢400年は下らないヤマザクラは東京都内で一番大きな老巨樹です。


幹周5.33m、枝張りは東西25m、南北18mあります。地元では「光厳寺の大桜」と呼ばれ親しまれています。


間近でみる巨木。迫力あります。


樹齢400年を超えるヤマザクラの花。


南側から見た姿。


残りの3本のヤマザクラもかなりの巨木です。


続いて光厳寺を紹介します。まずは山門です。


山門脇のお地蔵さん。昭和56年春彼岸に石材店から寄進されたものです。


山門を入ると正面に本堂、その背後にソメイヨシノ。




左手には歴史を感じさせる石仏。


山門脇には布袋尊。武蔵五日市の七福神巡りの一つとなっています。


この光厳寺は、臨済宗建長寺派の寺院で、建武年間に足利尊氏が創建したと伝わる古刹です。寺名の由来は北朝の天皇・光厳天皇の名であるとされています。


市の指定文化財の説明です。


現在掲げられている扁額は複製です。


ピンクの花に囲まれた鐘楼。鐘楼の裏手には「ところ芋の碑」という石碑がありました。


本堂裏手のソメイヨシノです。

光厳寺から戸倉しろやまテラスに下る途中、正面に東京スカイツリーを遠望しました。写真はボケボケなので割愛します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の龍珠院 2019.4.13

2019-04-13 17:11:47 | 自然
今日は大きな移動性高気圧に覆われて朝から快晴。絶好のお花見日和です。遅い朝食と家事を終えてから、奥さんを連れて、あきる野の龍珠院、光厳寺、広徳寺の桜ををめぐってきました。八王子からあきる野にかけて長閑な山村風景が広がり、満開のソメイヨシノ、山桜、ミツバツツジと芽吹き始めた新緑の山々、そして青空のコントラストが実に鮮やかでした。今年の春は4月上旬の寒波の影響でサクラが長持ちしているため、平成最後の春にふさわしく希望に満ちた風景が広がっているようです。


10時30分に到着。少し離れたところにある駐車場に車を置き、駐車料金500円を缶に入れてから、高台へ向けて歩きます。


サクラに囲まれた龍珠院です。ミツバツツジが満開です。




枝垂れ桜とソメイヨシノが同時に満開を迎えています。昨年4月8日に訪れた時はソメイヨシノが散っていましたが、今年は長持ちしています。


ミツバツツジと本堂。


本堂のガラスに映るミツバツツジとソメイヨシノ。


本堂前でお土産を売っている人形たちです。昨年よりも数が増えたような。。。


白いソメイヨシノ、ピンクの枝垂桜とミツバツツジ、芽吹き始めた木々の若葉、そして周囲の山々の落葉樹はパステルカラーに染まっています。


足元には菜の花畑。


本堂前の枝垂れ桜。まだ7分咲きなので、まだまだ楽しめそうです。昨年は満開でした。


うっとりする景色です。


山の中腹にたたずむ龍珠院から山麓を見下ろします。


枝垂れ桜をズーム。


山里に訪れた春の絶景でした。

お土産に駐車場で売っていた地元産の"のらぼう"を2束購入。昼食に茹でて食べました。おじさんお薦めの通り甘みがありとても美味しかったです。この地区ののらぼうは昼夜の気温差があるためとても美味しいそうです。お土産におすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする