ウリパパの日記

自由気ままに・・・

木々が芽吹き始めた長沼公園 2019.4.7

2019-04-07 20:40:03 | 自然
今日は午後から長沼でした。車ではなく電車を利用し、長沼駅から木々が芽吹き始めた長沼公園を散策してから実家へ向かいました。


長沼駅から南へ向かい、霧降の道を散策します。


足元にはたくさんのタチツボスミレが咲いています。


山頂広場に到着。


山桜が咲き始めています。


尾根道を東へ向かいます。ヤブレガサの芽が成長していました。文字通り"破れ傘"です。


展望園地に到着。長沼公園を見下ろします。木々が芽吹き始め、本当に気持ちの良い景色です。


栃本尾根を下ります。眼下には日邸団地が見えてきました。


日当たりの良い草原ではタマノカンアオイが咲き始めています。


絶滅危惧Ⅱ類に指定されていますが、長沼公園では数多く見ることができます。


コスミレも群生しています。


まだカタクリの花もちらほら見かけました。


公園東側の窪地(私有地)では、イチリンソウが咲き始めていました。


ニリンソウも開花。

これから春本番。そして長沼公園はキンランの季節を迎えます。


長沼の実家の帰りは、長沼公園の麓を散策。ソメイヨシノが満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の真覚寺から椚田町を散策 2019.4.7

2019-04-07 20:23:04 | 自然
山田町の広園寺で満開のヤマザクラを見た後、昨日朝にも訪れた散田町の真覚寺へ向かいます。歩いて10分ほどで真覚寺に到着。時間が11時を過ぎていたこともあり、大勢の花見客でにぎわっていました。本堂前のソメイヨシノは昨日より花の密度が濃くなった印象。


鐘楼脇のソメイヨシノ。心字池には風で散った花びらが浮かんでいました。


再び本堂前のソメイヨシノ。枝を横に広げ、風格ある姿です。


高宰神社の鳥居と真覚寺の観音堂。ミツバツツジとソメイヨシノ、新緑、青空のコントラストが美しい。平成最後の姿を目に焼けつけ、高尾へ戻ります。


十二社神社東側のY字路にやってきました。満開の一本桜です。


東浅川ももの広場に寄り道しました。ももの花にはまだ早いようです。赤い花が咲いているので、近づいてみることにします。


これはももの花でしょうか?


山桜が咲く近くの雑木林の新緑をズーム。

高専通りへ向かいます。


東京高専の敷地内にはたくさんの桜が植栽されています。


高専通りの桜


満開のソメイヨシノです。


高専通りから構内の桜をズーム。

我が家の息子は、あと2年間こちらにお世話になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広園寺の山桜が満開 2019.4.7

2019-04-07 18:18:16 | 自然
今日も春本番の陽気でした。八王子では最高気温が21.1℃まで上がり、ソメイヨシノが満開。先週から咲き始めた木では早くも花吹雪となっています。

山田町広園寺のヤマザクラが見頃ではないかと思い午前中に訪れてみました。相模原に通っていた5年前までは毎日京王線の車窓から桜の開花状況を観察していました。茨城県に単身赴任となってからは、高尾の桜の開花状況から推察するしかありません。今日は予想的中。総門前と仏殿前のヤマザクラはいずれも満開を迎えていました。


総門前のヤマザクラは満開。


昨日4/6は開山忌だったのですね。年に一度、勅使門が開かれるのです。見に来ればよかった。普段は開山堂の中に納められている開山様の木像が僧侶達に先導されて境内から通用門を出て、勅使門から再び境内へと導かれるそうです。来年は月曜日か・・・残念。


通用門から入り仏殿前にやってきました。こちらのヤマザクラも満開です。例年、境内のヤマザクラが終わる頃に勅使門前のヤマザクラが満開となるのですが、今年は同時に見頃を迎えています。


西側から見た姿。


山門前から見上げます。


山桜は葉が出ると同時に花が開きます。


仏殿を背景にもう一枚。


山門とヤマザクラ。


鐘楼前からの姿は、見事な枝ぶりです。推定樹齢300年と認識していましたが、立札を改めて見ると350年と書かれてました。歴史を感じます。


仏殿裏の枝垂れ桜はすっかり葉桜。代わって本殿前の桜が咲き始めています。


最後に広園寺の説明板を紹介しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする