ウリパパの日記

自由気ままに・・・

道の駅かさまで見つけたかさまチップス 2022.7.15

2022-07-16 20:45:01 | 茨城県

昨日、かさま道の駅で見かけた「かさまチップス」を紹介します。

茨城県に単身赴任を始めて7年が終わろうとしています。笠間をはじめ、水戸、ひたちなか、岩間の名産やお土産はほぼ制覇したつもりでしたが、昨日見かけた「かさまチップス」は初めて。かさまチップスは、笠間市産のさつまいもを薄くスライスしてそのまま揚げた商品です。ポテトチップスより厚くカリカリした食感で、ほんのりとサツマイモの甘さを感じます。味付けは、のり塩、甘辛など数種類が販売されていました。値段は少し高めですが2種類を購入しました。袋には鳥居と菊の花が描かれています。

ひたちなか市の干し芋は日本一。一方、笠間といえば栗です。サツマイモはあまり聞いたことありませんでした。友部周辺ではサツマイモ畑をほとんど見かけません。笠間市のふるさと納税返礼品に、同じ鍋屋本店の「かさま焼き芋」があるようです。機会があったら焼き芋も食べてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山公園のゆりの郷 2022.7.15

2022-07-16 15:52:28 | 茨城県

昨日は茨城県のアパートで在宅勤務でした。早朝の霧雨がやみ、7時前には晴れ間も見えました。しかし西から急速に雨雲が広がり昼休みには雨脚が強まりそうな気配です。そこで10時に早めの休憩を取得して、車で北山公園へ向かいました。昨年秋に紅葉を見に来た時に、駐車場の近くに「ゆりの郷」の表示を見かけて気になっていた場所。もしヤマユリであれば、咲き始めた頃ではないかと思いました。

 

アパートから車で信号は3つ。10分足らずで新池近くの駐車場に到着しました。さっそく気になる斜面へ向かいます。予想通り、やまゆりの花でした。

 

日当たりの良い西斜面では数多くのヤマユリが保護されています。

 

大輪の花がたくさん咲いて濃厚な甘い香りが漂っています。大株は一本一本支柱で支えられているため、首を垂れずに直立して咲いています。

 

 

まだ蕾の株も目立つので来週が一番の見頃になりそうです。

 

見事な大輪です。

予想より早く雨がぱらついてきました。せっかくなので新池まで行ってみることにします。

 

池ではスイレンの花が咲いていました。

 

白いスイレン

 

ピンクの花もチラホラ。スマホのカメラなのでズームはこれが限界。コンデジを持ってくればよかった・・・

 

この花は? 友部周辺で見かけるノカンゾウではありません。ニッコウキスゲかな??

 

昼食休憩を前倒しで取得したので、お弁当を買いに道の駅かさまへ寄り道します。最近新しい道が開通したため、北山公園から宍戸の街を通らず5分もかからずに行くことができます。しかも、まだ早い時間なので駐車場は空いています。正面にはひまわりの鉢が飾られていました。

 

久しぶりに訪れた道の駅。こんなに空いているのは初めて。農産物やお土産を見てから昼食のお弁当を購入してアパートへ戻ります。かなり雨脚が強まってきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする