友部駅や勝田駅に停車中のJRの保線車両はたびたび記事にしている一方、自宅すぐそばの狭間駅にいつも留置されている京王線の保線車両は一度も紹介したことがありませんでした。そこで昨日の午前中、狭間公園の散策ついでに眺めてみることにしました。
いつも留置されているのは起動用モーターカー。京王のHP情報では、砕石やレールを載せる台車を牽引し運搬する作業車です。13両在籍しているそうです。
クレーン付きの車両のようです。側面にはD-20,D-21と表示されています。
一度も動いた姿を見たことはありません。
友部駅で見かけて紹介したマルチプルダイパンパーは京王線でも2両保有しています。こちらは若葉台や高幡不動の車両基地に保管されています。何度か見かけたことがあります。