Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

鮭のレンチン蒸しバターぽん酢かけ

2025-02-22 21:00:07 | 料理
今日も、午前中はお天気が良くて
午後からは、曇りがちで、、、
一瞬、チラチラ雪が舞った時間もありました。
 
鮭のちゃんちゃん焼きをしようと思って、材料を用意してました。
が、簡単にレンチン料理になりました
 
 
 
 *材料(2人分)
 
鮭           2切れ
じゃがいも        大1個
椎茸          3枚
玉ねぎ         1/4個
人参          1/4本
小松菜         2株
コーン缶        大さじ4
酒           大さじ2
バター         20g
ぽん酢         適量
 
 
  *作り方
 
1、じゃがいもはラップで包んで、レンジ600wで4分加熱し
  縦に4等分にする。
  椎茸は、半分に切る。
  人参は、5ミリの輪切りにする。
  玉ねぎは、薄切りにする。
  小松菜は、5センチ長さに切る。
 


 
2、お皿に小松菜・じゃがいも・玉ねぎ・人参・酒・椎茸、コーンを
  重ねて、上から酒大さじ1かける。
  もう1皿も同じようにする。



 
3、ふんわりラップをかけ、レンジ600wで7、8分加熱する。
  (加熱時間は、具材を見て加減してください)
  ラップを外してすぐにバターをのせ、ぽん酢をかける。
  


 
常備菜用に、ひじき煮を作りました

 
卯の花は、冷凍していたのを解凍しました



お皿のレンチン料理は、お鍋を使わないので後片付けが簡単
一皿で、栄養もたっぷり。
 
じゃがいも ・コーン・鮭がバターぽん酢によく合います
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2025-02-23 07:21:02
鮭のチャンチャン焼き、美味しそう
生鮭あるんですね
こちらでは、銀鮭はありますが
秋鮭の生は無くなりました
いろいろなお野菜と一緒に食べれるのも
良いですね♪
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2025-02-23 08:30:25
おはようございます。
レンチン料理、簡単に出来るし野菜もいっぱい摂れて良いですね。
病院で卯の花が何度か出て来ました。
帰ったら私も作りたいと思っています。
バランス良い食事が出てるから参考にしてみなきゃですね。
返信する

コメントを投稿