毎日、赤い写真ばかりが続いているので、下のような写真を見ると、
自分でもほっとしてしまいます。
頭の上でにぎやかでした。
28日の日曜日、光明寺へ。
8:40頃到着。
開門は9:00~なのに、すでに多くの人が並んでいます。
観光バスも2台やって来ました。
行列も長くなってきましたが、開門を早めようとはしない。
通常、拝観料金は無料だが、紅葉時期は、特別入山料500円必要。
総門を入ると、左手にもみじ参道が続く。
薬医門の回りに輝く紅葉。
勅使門の前を飾る紅葉。
イロハモミジ。
釈迦堂前の信楽庭(しんぎょうてい)。
左上に勅使門が見える。
はぁ、見ごたえのある紅葉でしたが、人も多い。
紅葉に酔い、人に酔い、この目でじっくり見るのではなく、
レンズを通してしか見なかったような気がする。
疲れた!
逃げるように光明寺を後にし、こんな混む所は嫌だなぁ・・・と、
思っていたが、写真を整理していると、やはり多くの人が訪れる
だけの事があり、紅葉している木は多く、実に美しい。
来年も行こう、平日に。