部屋に入ると敷かれた布団が目に入りました。
下の写真は、後で布団をまくり上げたものです。
右手に冷蔵庫。
左手はトイレと言いたいところですが、これは押し入れ。
では、トイレはどこ?
ここにありました。
部屋の奥、ベランダへ出る戸を開けて廊下へ出、部屋の入り口の方へ戻った所にありました。
冬、このトイレへ行くのは寒いです。
なんでこんな間取りなんでしょうか?
入り口にあった冷蔵庫。
電気ケトルもここにあって、使いやすかったです。
部屋の入り口に敷かれた布団。
ちょっとじゃまです。
片隅に追いやられたテーブル。
これじゃぁ落ち着かないし、くつろげません。
今まで泊まった湯快リゾートの部屋は、おおむね満足できるものでしたが、ここはいけません。
おまけに広縁がなく、椅子やテーブルはありません。
他の部屋は分かりませんが、スタンダード和室 内風呂無しというプランでした。
白梅の湯の内湯が入れなかったこの日、つくづく内湯付の部屋にすれば良かった・・・と。
座椅子もありません。
これで、Premiumクラス?
眺めだけは良かった、向かいはホテル川久。
津波が来たら怖い!