

おはようございます。
今朝はいつもより30分早起きして、脚を少し痛めたMayの散歩は最短の図書館コース。
その後、私は3時間のlong rideに行ってきましたが、その話は後日。

Mayは玄関前で

「ママがおやつもってるぞ!?」

おやつでカメラ目線にする作戦ですが、

あまりうまくいってませんね。
さて、昨日10:30予約の妻の病院が済んだのは、午後1時過ぎ。
どこかで昼食をという予定は予想通り吹っ飛びます。
最近イタズラを加速している留守番犬の動向が気になるので、家に直帰。
Mayはちゃんと留守番ができていました。
ほっとするとお腹が空きます。
湿度はないものの空はすでに夏の青さ、こうなりゃやっぱり「冷やし中華始めました」でしょう。

具材の主役は薄焼き卵でしょうか、卵2個に白だし小さじ1を混ぜ、しっかり焼きます。
豚もも肉3枚は麺を茹でる前のお湯で茹で、冷水に取り、水気を拭いて山椒塩を軽くまぶしておきます。
あとはお約束のキュウリとハム。
つゆは寿司酢大さじ4、しょう油大さじ2、太白ごま油2を合わせておきます。

器の底にレタスとキャベツを敷き、表示時間の通りに茹でた麺を冷水に取り、しっかり水気を切って盛ります。
後はオニオンスライス、コーン、にんじん、用意した具材を彩りよく並べ、
最後につゆをかければ、完成。
写真撮影が済んだら、しっかりとかき混ぜいただきます。
野菜たっぷりでボリュームはありますが、使っている麺は2人で二玉なのです。
タンパク質もしっかりとれる健康的な冷やし中華、皆さんもお試しください。
それでは皆さんもよい週末をお過ごしください。