

おはようございます。
薄雲の広がる天気で、気温は2℃ですが、
散歩の時に顔に当たる空気に潤いを感じました。
練習はありがたいことに2日連続の無風、
記録は上がりませんが、風の影響や音がないので、
冷静に自分のペダリングと脚力を確認することができていいです。
さて、昨日、着払いで豆乳メーカーを送りました。

夕食の準備はフードプロセッサーを取り出しての
豆乳作りからです。

前日のミルサーよりも滑らかにできましたが、ちょっと青臭い感じもします。

今晩の豆乳と蒸し大豆用の大豆も浸しておきましょう。

一方のコンロでは3日に一度のゆで卵作り。

サラダでは最近は大根の千切りを水にさらして、シャッキさせたものにはまっています。

ハイ、出来上がり。

今日の新顔は絹サヤと見えませんが、白菜です。

いただきます。

メインは妻がアピタで買ってきた焼き鳥です。
最近妻もインスタ映え(?)を考えて盛り付けるようになりました。

ビールは何とマックスバリューには新作のパーフェクトビールがなく、oldでした。

あ、そう本題です、2月に入り蔵書点検で休刊していた市立図書館が再開しました。

さっそく、5冊借りてきました。
いつもどおり、文学は1冊もなく、建築。木工と料理の本ばかりです。
それでは今日も元気に行きましょう。