![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/670cd818187d31944ac908e7edebeed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
いつもより1時間半遅れの散歩時の気温は3℃、無風、
今日は午後は天気が崩れるという予報なので、午前中の走ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/ab81be3997615daae4034daffa3354e1.jpg)
これが最近の悩みですが、その内やる気が出てくるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/3cd7d4795ca87116ad1531ce10245950.jpg)
さて、昨日は日産のディーラーにLEAFを出して、代車のKICKSを借りて仕事の現場に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/cb5cff41887a420acb25b36b6f758590.jpg)
生涯に一度は真っ赤や、黄色の車に乗ってみたいと思っていたのですが、
毎日、この色だとちょっと落ち着かないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/aa6ba8097271f3495c468766f30cac6d.jpg)
仕事後、マルトモさんのメンチとコロッケで遅い昼食を済ませると、すぐに練習に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/85b411a30f804a97f465a470d5e4efd6.jpg)
これ昨年12月のLEAFです。遠目には普通です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/d0e32e3009e2207877fe55bb6eb8fb92.jpg)
バンパーの傷は寄ってみればわかる程度、修理費10万強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/85b411a30f804a97f465a470d5e4efd6.jpg)
これは1月下旬、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/25b51b23164cff0f3ed287200b6c1a22.jpg)
あれ?バンパーの傷が膨らんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/f777a367e4124a32b4a2fc7e40fd4a47.jpg)
伊豆帰省前の充電の時に、この階段の角で、傷に上塗りをしてしまいました。
この時点で修理の依頼をしたのですが、代車の都合で昨日の修理になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/04387d502396b9f6035e1bd5a81b8b66.jpg)
当然ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/670cd818187d31944ac908e7edebeed3.jpg)
きれいに元通りになりました。
今はバンパーなどのセンサーが組み込まれたパーツについては、
センサーの感度設定などがあり、街の板金屋さんではできず、
すべて、ディーラー修理になるそうです。
そんな具合で最低10万円くらいはかかるそうです。
5月の自動車保険後進の時には、自損の補償を契約しようと思います。
車交換の帰りに、ディーラーの直ぐ近くにバローがあるので、魚を期待して寄りました。
残念ながら魚はなかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/6af85864de1252da4c8cd1489e35740f.jpg)
バラ肉を2度ほど茹でこぼしをして、圧力鍋に。
100g48円の鶏むね肉を何にするかちょっと悩みましたが1枚買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/452b0c8e8e93a4679254167617cbe9f2.jpg)
結果はこうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/44f82d93e9f458e5816e6090840d6fc7.jpg)
皮ははいで茹でて細切りにしてサラダに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/c743acbe3c71856c4313adae7351d984.jpg)
正味はフードプロセッサーでショウガ、ネギと刻み、1%の塩、酒、ごま油で軽く調味
片栗粉と卵をつなぎにして鶏団子をつくります。
茹でて黒酢の甘酢あんかけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/7699c2a92d4ca9da049325e8139d112d.jpg)
しっかり走り体重も減っていたので、宴はビールの後も続きました。
今日も夕方、片付けの仕事がありますが、
それまでは早めに走って、あとはくつろぎたいと思います。
皆様もよい日曜日をお過ごしください。