
おはようございます。
4日ぶり、バイクを替えてから始めて乾いた路面を走れました。
気温は14度ですが、やっかいな横風が吹いていて、
走る意欲が少しそがれました。
まあ、寒くなかっただけましと考えます。
さて、1週間前に挑戦した牛肉の赤ワイン煮、
コストが高くつく、肉の柔らかさもないなどの課題を残しました。
そこで、今週も再チャレンジ。

肉は先週、食遊市場で豚肉よりも安いかもしれない、すね肉を買いました。

これを長時間煮込むことを考えて大きめにカットします。
野菜は今回は

細かめにカットします。

ただ、使うワインがフルボディタイプで安い物なく、
結局二本で1600円ほどのボルドー産を買いました。

今回は右のボルドーワインを買いました。

これで木曜の夜、一晩つけ込みます。

昨日、出勤前に多少時間があったので、ワインの水気を切り

すね肉は軽く塩胡椒。

そして小麦粉(強力粉)多めにまぶして、

オリーブオイルで強めに焦げ目をつけていきます。

野菜は強めの火加減で、炒めます。

すね肉をほうろう鍋に移します。

使った二本のフライパンを赤ワインで洗いながら、ほうろう鍋に入れて、
弱火で90分煮込みます。
ここまでは昨日の出勤前に、慌ただしくもやり終えました。
弱火で90分煮込んで、午前中の作業は終了。

夕食前にもう一度温めて、良い艶を出したら完成。。

「味はバターで決まります。」(昭和時代の雪印乳業のCMです。)

サラダで、気力回復。

サラダを食べ終えたら、

4時間ほど弱火で煮込んだ「牛肉の赤ワイン煮」
先週よりは格段にうまくなっています。
それではMayと伊豆に帰ります。
皆様もよい週末をお過ごしください。