木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今日は朝からいい天気です。
愛犬UPも散歩コースの図書館前の
木蓮の鼻の下で、くんくんと
花の香りを嗅いでます。

さて、昨日は雨がぼちぼち上がる頃
引っ越しの荷物を積み込み、愛知県に出発。
昼前に不動産屋からカギを受け取ります。
すでに、布団屋さんやガス屋さんが待っていました。
それから、次々と1Kのアパートに
荷物が運び込まれます。
すでに雨は上がり、強い風が吹いてます。
愛犬UPも連れて行ったのですが、
アパートはペット不可!
ずっと車で待機です。
午後はヤマダ電機やホームセンターで買い物。
夕方6時過ぎ、何とか寝られるようにはなりました。
息子をおいて磐田に戻ってきました。
ここまでが1日目です。
今日はその続き、足りなかった細かなものを
整えに再び愛知県に向かいます。
子離れしない妻はあれも必要、
これも必要とメモに余念がありません。
私はちょっと疲れ気味ですが、
行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





お彼岸の中日はあいにくの雨です。
ブログにUPが登場しているということは
磐田に帰省しているということです。
目的はこの3連休を利用して
息子の愛知県への引っ越しをやってしまうことです。
朝からのあいにくの雨降りです。
でも、電気屋さん、寝具の配送などの手配を
今日ということで予約してあるので変更できません。
雨が少しでも小降りになると事を願います。
息子は今晩はアパートで「お試し一人暮らし」です。
そうなると一番寂しいのはUPかもしれません。
卒業式以来、家で一緒に遊んだり
ごろごろしていたそうです。
UPにしてみれば、息子は兄弟のようなもの
それが今晩からはいないのですから。

それでは、ハイエースに荷物、家族、
UPを乗せて行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





しばらく続いた好天も今日までのようです。
伊豆山中の朝はどんよりと曇っています。
昨日の昼間は春真っ盛りというような
暖かな気候でした。
薪ストーブのシーズンもあと少しとなりました。
来シーズンに向けての薪作りに
精を出しています。
薄暮の夕方6時に帰ってきて、
薪割りに励みます。
薪は原則割った方がよく乾き、
火の付きもよいのです。
直径10センチを超えていたら割ります。
すらっと目が通っているものは
スコーンときれいに割れます。
ストレスの解消にもなります。
ただ、そんな素直な薪は全体の半分くらい。
後の半分は、枝分かれの名残などがあり
一筋縄ではいきません。
斧で何回か、たたいて力ずくで割る。
汗が出てきます。
それでもダメなものはくさびを打ち込みます。
ようやく割れた時には、
できないことはないんだという
自信にもなります。
3月中には薪作りを終えたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





暖かい朝村を走っていると村を流れる川も
なぜか「さらさら」と流れているような気がします。
子どもの頃習った歌(春の小川)の影響でしょうか?

さて、ここのところの好天気でのびのびだった
村の玄関口に当たる道路の舗装が終わりました。
このゆるいコーナーをさあーと回ると
村の視界が急に開けます。
先日、村に職場の上司を案内した時に
(その時はまだ工事途上で
 ほこりが舞っていました。)
やはり「まさかこんな山奥にこんなに視界が
    開ける所があるとは思わなかった」
と言っていました。
この村のすきな所はいろいろありますが
その一つがこの視界です。
仕事から帰ってきた時に
あぁ今日も一日終わったと思う時です。
公共事業の是非がよく言われますが、
このようなきれいになった道路を見た時に
田舎の良さを実感する人がいることも
都市部に住む方は覚えておいて下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は復活したストーブのお陰もあり
山荘の室温計は17度。
穏やかな晴れ空です。
一昨日寒い思いをしたので思い切って
来シーズン用の薪を前倒しで使うことにしました。
政府だって景気の悪い時は前倒しの
経済政策をとるじゃないですか。
薪は昨年の8月に作ったものなので
十分に乾いているか心配でしたが、
昨晩焚いてみましたが、
煙のないきれいな炎が出ました。
写真に写っているのが全部使用可能です。
普通の10日分くらいはあるでしょう。
でも、もしかしたら全部今シーズンに
燃やしてしまうかも?
明日は明日の風が吹く。
今日を暖かく過ごすことが大事だと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





半月に近い月が南の空に、北斗七星が北の空に
きれいに輝くよく晴れた朝です。
温度計をご覧下さい。
8度です。
真冬並みの寒さです。
気候は確かに寒いですが、真冬並みは大げさです。
実は理由があるのです。
それは昨夜焚く薪がなくて
ストーブを燃やすことができなかったのです。
今シーズンの薪はすべて使ってしまいました。
でも、今朝の室内の温度を見ると
もう少しストーブを焚く必要があります。
昨夏に切り倒し作った薪は来シーズン用と
思っていたのですが、前倒しです。
山荘には置いてないので、
今日運び込もうと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は朝から晩まで文句のつけようのない
いい天気です。
「春ですねぇ。」という言葉ぴったりな日です。
選手には少し熱すぎたかも知れませんが、
そんないい日に駿府マラソンが行われました。
私は今年もランナーとしてではなく
応援として大会を楽しんできました。
昨年は故障で走れないことを悔やみながら
応援していましたが、
今年はそういう感情はなく、
冷静にランナーの顔を見て、
あぁ、みんな苦しみながらも楽しそうだな。
と思いました。
50歳代の人もけっこう走っているようです。
さあ、来年はまた走る側の人に回ろうと言う
気持ちが今、私の中で少しずつ起きています。
とりあえず、今日はまだ走っていないので、
いつもより半日遅れでブログもUPしたし
夕暮れの村を1周走ってきます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夜半から低気圧の通過のため
風は強く吹き、雨も相当降っています。
ランニングをしようと気にならないほどです。
仕事の開始を2時間ほど遅らせたので
朝少し時間ができました。

さて、昨日私のフライパンを紹介した時に、
そういえば大きなフライパンも使ってやらなければ
せっかく買ったのに申し訳ないな
という気になりました。
そこで餃子を作ろうと思いつきました。
おりしも「スーパーあおき」を訪ねると
豚挽肉78円/100g、餃子の皮もいつもより20円安。
早速、挽肉350g、餃子の皮2パック(50枚)を
買って帰ります。
キャベツを刻み塩を振り、
白ネギ、ショウガ、ニンニクをみじん切り。
にらを小口切りして下準備完成。
挽肉を手で練り、粘りが出たら調味料の塩を入れ
続いてこしょう、砂糖、紹興酒、醤油を
入れて練ります。
まとまったら水気を切ったキャベツ、刻んだ野菜を
さっくりと混ぜ合わせたら準備完了。
次はこれを包んで行きます。
50個完成。(すこしアンが余りました。)
さすがに50個は食べられないので、
半分は写真の様に冷凍です。
冷凍餃子というと最近は中国製~を連想しますが
これはおいしい安全な山章工房特製です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝はかろうじて月が光っていましたが、
みるみる間に雲が広がってきました。
これから天気は崩れていきそうです。

さて、私は写真の様に3種のフライパンを
持っています。
内側から直径20cm・24cm・28cmです。
中フライパン、大フライパンは実は
それ程出番がありません。
この大きさが必要な時は
多くは北京鍋を使うからです。
ただパスタや餃子などの時は便利です。
この中でもっと多用されているのが
20cmのミニフライパンです。
目玉焼き、オムレツ、親子丼などの
卵料理を作るのにちょうどよい大きさだからです。
今朝も写真撮影後、お弁当用にほうれん草、
チーズ入りのオムレツを作りました。
お弁当持って、それでは行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





雲一つない青い空にまん丸の月が輝き
やがて西の空に沈んで行きました。
そして間もなく朝日が昇ります。
すがすがしい朝です。

さて、昨夜、写真は勤め帰りに村で撮った
八重桜(?樹木の名前に自信がありません)です。
日が伸びて夕方6時でもこれくらい明るいです。
この桜は早咲きの品種のようで
もう緑の葉も出始めています。
ところが帰宅して山荘の温度計を見ると10度!
久しぶりの10度です。
風がないので肌寒さは感じませんが
何となく体の芯が寒さを感じます。
まずい、ストックの薪があと少ししかありません。
でも、焚かざるをえません。
薪は正味あと2日分くらいしかありません。
今夜も寒いとついに底をついてしまいます。
だからもう寒さには北の方に帰って欲しいと
言うのが私のいつわざる心境です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »