木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝方は寒くて、練習も長袖、長タイツでしかも、右脚にだるさを感じるので

流していこうと思ったのですが、中盤から動き出し、後半は快調でした。

結果は走行距離54.12km 2時間01分33秒 平均速度26.71km/h 平均心拍数143bpm

まあまあですね。

今は暖かくなり

Mayも玄関で番犬。

だいぶ元気になってきました。

さて、昨日は日曜に茹でておいたひよこ豆でカレーを作りました。

ひよこ豆1袋(500g)を

たっぷりの水に一晩浸します。

ひたひたの水で1時間煮て、様子を見ます。

堅かったのであと20分茹で、そのまま放置するとじんわりと火が通ります。

確かに、豆の色と皮の一部がひよこのとがったくちばしに見えなくもないです。

シシトウを使います、ナイル善己さんのオリジナルレシピは3本ですが、全部使います。

タマネギ350g、ニンニク2かけ、しょうが2かけ、シシトウをみじん切り。

主役のひよこ豆は500g、ホールスパイスはクミンだけです。

パウダースパイスは手前から右から時計回りにターメリック、ガラムマサラ、コリアンダー、カイエンヌペッパー。

分量は見た目ですが、ターメリックとカイエンヌペッパーは控えめがいいでしょう。

あとはホールトマト水煮缶1缶、バター30gです。

ビタクラフトのフライパンにサラダ油100mlを入れ、クミンを入れて弱火で加熱。

こんな感じに色づき香りが出るまではじっくり10分ほどかかります。

刻んだ野菜類を入れたら、強めの中火で、絶えずへらを動かしながら焦げ付きを防ぎます。

薄く色づいてきたら、火を弱めて

パウダースパイス類を入れ、

全体に行き渡らせ、火を通します。

ホールトマトを加えて、練り合わせるように炒めます。

ひよこ豆投入。

ソースと合わせてなじんだら

バターを溶かします。

鍋の下の縁まで水を入れて、煮ます。

その1/3くらいをボウルに取り出し、とろみを出すために

スティックブレンダーで攪拌し、鍋に戻します。

最後に大さじ山盛り2杯の塩を加えて、味を調えれば、完成。

肉類の入らないVegitalianカレーですが、豆がホクホクしているのとバターの風味が活きているので

禁欲的な味ではなく、十分に満足できる味です。

これは私の得意料理したい1品です。

皆さんもお試し下さい。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

風が止み、暖かさが戻ってくるかと思いきや、薄曇りで

外に出ていたMayも日の陰りとともにサークルに戻ってきました。

練習は薄手のロングタイツ・長袖は寒さを感じますが、風がないので意欲的にできました。

記録は走行距離63.15km 2時間23分39秒 平均速度26.32km/h 平均心拍数134bpm

順調な週の滑り出しです。

さて、特に予定のない昨日は

午前は庭で自転車整備。

ネットで見ていたら

この「テムレス」と言う手袋がいいというので

洗浄スプレーとともにジャンボエンチョー(ホームセンター)で買ってきてから開始。

ハンドルポストのパーツにもDURA ACEの刻印、

こういったところを磨き上げるのは、楽しいもんです。

少しは気温の上がった1時過ぎ、サイクリングに出ます。

ムキになりたくないので、通ったことのないルートを探ります。

帰りに西に向かい強風を受けたくないので、前半は西北を目指します。

そのうち、以前ちらっと見かけた小さなバイクショップを思い出します。

「PLAYER」(浜松市浜北区尾野?)、どうやらSpecalized(バイクのブランド)の専門店のようです。

店主に声をかけ、バイクを見せてもらいます。

店主はちょうど来客に新しいroad bikeを納品中でその説明をしています。

off-roadも含め20点ほどの完成車とフレームがあるので、それを見せてもらいます。

気になったのが、Tarmac(自転車名)にSram(パーツメーカー)の電動・無線のRED(変速機)と

油圧ディスクブレーキが着いたこの1台、サイズも52cmと私にぴったり。

来客への一通りの説明が終わるのを待って、おそるおそる

「この1台、気になるのですが、おいくらですか?」

他のものには値札が付いているのですが、これには着いていないので。

「うーん、それ実は中古で値段を決めてないだけど、売るなら80万くらいかな?」

(あー、そうですか)

20分ほど店内にいたので暖まった体は冷えていました。

再びバイクにまたがりにまたがり、浜北バイパスを迂回して帰宅の途につきました。

走行距離44.75km 1時間50分44秒 平均時速24.3km/h 平均心拍数136bpm

さあ、今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日よりは弱まりましたが、まだ風が吹いています。

Mayの散歩は済ませましたが、今日の予定は今のところ未定です。

さて、昨日は待っても風は止みそうにないので、9:46に練習に出発。

13日続けて走っていて、少し疲労気味。

回復トレーニングで心拍数130以下で行きたいのですが、

いつも走っているコースにはバーチャル(パソコン上で)至る所に

Stravaの区間設定がされています。

別に無視すればいいだけの話ですが、走り出すとついつい気になるもの。

それならば、いつも走らないコースをと言うことで、

バイクを南東に向け、掛川市横須賀から大東を目指します。

多分10mを超す西風で、回す必要がないのに、軽くケイデンス100を超え、

時速も30~35km/hでまるでe-bike(電動アシスト自転車)に乗っている気分。

10日ほど前に出した宿題「小川」の読み方の写真を撮るために、

横須賀町内に入ろうとしたところ、祭典中で進入禁止、

そこで迂回して、河岸で写真を撮ります。

「ちいがわ」かわいい地名でしょう?

回復レベルの練習なので小笠山はさけて、その裾野を走り、旧大東町へ。

なぜか、女子大と言う言葉には弱い私です。

ここからは進路は西向きとなり、風を正面あるいは横から受けます。

天気もどんどん曇りだし、2月の冬空を思わせるような暗さ。

掛川駅前から朝練コースの原野谷に戻り、そこからはいつもの逆走で

宇刈・山梨・見取を経て自宅に戻りました。

練習記録は走行距離68.11km 2時間41分10秒 平均速度25.35km 平均心拍数136bpm

週末はやはり慣れたコースを走るよりも、新コースをどんどん探した方が楽しいですね。

練習後の昼食はまるとも精肉店さんのメンチカツ3個と山盛りキャベツでした。

皆様もよい日曜をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜の本降りの雨は上がりましたが、強い風が吹いてます。

Mayの散歩は済ませましたが、少し体がだるいこともあり、

バイク練習は風が収まるのを待って、午後になるかも知れません。

さて、先週はコーヒーやぐらと並行して実はトレイも完成させました。

昨日のカレーもトレイに載っていましたね。

工房でサンダーと手でペーパーがけ。

山荘で焼きごてを熱して、

刻印をして、磐田に持ち帰り、

やぐらと一緒にウレタン塗装をして完成です。

木の見本パネルのような面白い意匠になりました。

若干のすき間があるのは、ミスではなく、木の伸縮を逃がすためです。

⒊枚作ったので、2枚は今月下旬に引っ越す予定の息子にあげるつもりです。

今週末は町内会の会合があるので、磐田に残らなければなりません。

皆さんもよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

途中降られることを覚悟で出かけた散歩も練習も、大丈夫でした。

練習は今日から半ぞで、短パンですが、寒さはみじんも感じません。

記録は走行距離54.09km 2時間04分50秒 平均速度25.99km/h 平均心拍数139bpm

最近少し脚力が付いてきたような気がします。

ペダルを踏んでいる時は背格好が似ているカレブ=ユアンの低いエアロフォームを意識してます。

さて、練習も学習も忘れないうちに反復すると定着し、効果的と言われています。

先週磐田市福田のPariwarさんでインドカレーをいただきました。

さっそく反復です。

通販で頼んだスパイス類も一昨日到着。

カイエンヌペッパー(唐辛子粉)

カルダモン、スパイスの女王だそうです。

大津屋オリジナルのカレー粉

とろみと味わいをつけるカシューナッツ。

一度に全部使うわけではありません。

豚もも肉スライスを一口大に切って、ヨーグルト大さじ3とカレー粉大さじ1でマリネしておきます。

タマネギみじん切り500g

ニンニク60g

ショウガはその半分の30gをみじん切りにします。

ホール(粒のままの)スパイスは手前から時計回りに

シナモン・クローブ・カルダモン・コリアンダー・ベイリーフそして真ん中にクミン。

パウダースパイスは手前に赤いカイエンヌペパーから時計回りに

クミン・コリアンダー・ターメリック・カレー粉です。

この分量は計量できません。

何回か作って「さじ加減」で自分の好みの味を探って下さい。

野菜はホールトマトの水煮(400g)2缶だけです。

ビタクラフトのフライパンに100mlほどのサラダオイルを入れ、ホールスパイスを加え、弱火で加熱。

5~7分くらいで香りが立ち始めて、カルダモンが膨らんだ気がしたら

タマネギ、ニンニク、ショウガを加えて強火で炒めます。

このようにしっかり色づいたら

火を弱めて、パウダースパイスを加えます。

焦がさないように、全体に行き渡らせます。

トマト缶2缶を入れ、缶を洗いを兼ねて、水を缶に入れてからフライパンに2杯ほど入れます。

フライパンの底の焦げ付きもこそぎ落としながらしっかりと沸き立たせます。

10分ほど加熱、この間に洗い物をしてしまいましょう。

深めのボウルに移して、スティックブレンダーでホールスパイスを砕きながらなめらかにしていきます。

ココナツミルク400mlも加えて

なめらかなカレーソースができました。

ホーロー鍋にソースを戻して、マリネしていた豚肉を入れます。

弱めの中火で10分ほど加熱。

味付けは塩のみ、しっかり味付けします。

大さじ(山盛り)2杯を入れて、味を見ます。

この時点では良かったのですが、昼食にご飯にかけて見るとまだ味が薄かったので

もう山盛り1杯塩を加えて完成しました。

できたては特にシナモンの味が感じられるすっきりとした味わいで

先週のPariwarの勉強が活きていました。

週末はひよこ豆のカレーに挑戦してみようかと思っています。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

明け方は特に雲が厚く広がり、どんよりしてましたが、

今は幾分あかるくなりました。

昨夜は職場を1時間早退し、妻とヤマハスタジアムでジュビロを応援してきました。

席は息子の計らいでプレミアムシート、放送席のすぐしたです。

ゲームも途中投入した新人荒木の2ゴールで逆転!

やっぱり生で選手の躍動する姿を見るのはいいものです。

さあ、そんなワケでいい刺激を受け、今朝の練習はちょっとテンション高めです。

ジャージの上は半袖で、3週間ぶりに豊岡の山コースです。

2kmほどのclimbに臨むローギアは42T×20T、同じ仕様で2月の初チャレンジ時は

足が止まりそうになりましたが、先週伊豆で鍛えられた今はちょっと違います。

苦しんだことは事実ですが、中盤からダンシングを入れて、

ピークの磐田市と浜松市の境を超えて、天竜へ向けてdownhill。

これもずいぶんと上達したと実感でき、今朝の練習は大変楽しかったです。

記録は走行距離55.93km 2時間09分48秒 平均速度26.25km/h 平均心拍数146bpm

さて、ようやく本題です。

練習が終わったら復活したネルドリップのコーヒーとヨーグルト。

ヨーグルトは明治ブルガリアですが、巻頭のパッケージをご覧下さい。

左が先週まで、右が今週からのもので色目がちょっと違うだけで、

言われなきゃ分からないと思います。

実はもう一つ大きな違いがあります。

内容量です、左450g・右400gで50g減量で同額販売。

つまり巧妙な値上げが今月から行われたのです。

でも、私としては食べ続けるしかないのです。

それでは、今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄日が差して、着実に春が深まっています。

Mayのサークルの敷物も昨日から夏物に替わってこざっぱり。

bike wearもシューカバーなどを含めた冬物をしまい、夏物に。

ただ、まだ半袖、ショートパンツでは肌寒く、薄手の長物を着ています。

練習は回復レベルで行くつもりですが、後半、意外と踏み込めるのに気をよくして、

結果は走行距離54.21km 2時間01分39秒 平均時速26.74km/h 平均心拍数139bpm

いい練習でした。

さて、先週日曜、「天城越え」の後、工房に向かい

コーヒーやぐらの脚からはみ出ている割くさびを切りそろえ、形を整え、加工終了。

ちゃんとネルが収まるか確認して、仕上げのペーパーがけ。

山荘に帰り、磐田への帰り支度をしながら

お湯を沸かすついでに、焼き印を熱します。

刻印がされました。

月曜、磐田で食品衛生法適合のワシンの水性ウレタンを塗って、すべてが完成しました。

1日半養生して、ようやく昨日8ヶ月ぶりにネルドリップコーヒーが復活しました。

ネルを留めるピンチがばらばらで風情にかけますが、

すっきりとコーヒーが抽出されます。

妻が「(砂糖も入れてないのに)甘い味がする。どうして?」

「焙煎している豆がいいからだよ。」

これからは時間と気分でネルドリップ(時間がかかる・味すっきり)

フレンチプレス(簡単・味濃厚)を使い分けていきます。

今夜は地元でルヴァン杯のジュビロ戦の応援に行きます。

それではよい一日を!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝はどんよりとした感じでしたが、今は日が差してきました。

「暑いな」と思って、サイコンを見ると練習上がりの8:50の気温は23.1度。

もう冬物のウェアは入りません。

練習記録は走行距離62.60km 2時間21分49秒 平均速度26.5km/h 平均心拍数141bpm

まだ、日曜の疲れが特に右脚に残っているので、心拍数140くらいで行きたいなと

思っていたとおりの結果になり、満足です。

さて、私が毎週伊豆に帰る楽しみの一つが、山荘にある業務用コンロで

妻に小言言われることなく料理が作れることです。

土曜日、食遊市場で2パック1000円の牛・豚合い挽きを買います。

中華鍋を熱し、ごま油を大さじ5くらい多めに入れて合い挽き1.1kgを入れます。

そんなにこまめにジャーレンを動かさなくて、火が通ってくるとほぐれてきます。

最初は油で揚げているような感じですが、心配ありません。

油が透き通ってきたらほぼ火は通りました。

これくらいの量の紹興酒を振り入れ、アルコールを飛ばします。

焦げやすいので、火を弱め、甜麺醤を大さじ4杯くらい入れます。

あくまでも素材ですから、味が付いている程度でかまいません。

 

甜麺醤を挽き肉にからめます。

全体にうまく絡まると、このように油が澄みます。

巻頭の写真のようにざるにあげ、油を切って、さめたら冷凍保存。

私の日曜定番の麻婆豆腐が15分でできるのはこの挽き肉炒めのストックがあるからです。

もちろん、担々麺も簡単にできます。

合い挽きはよく安売りされます、大量に買って傷みやすいので

その日のうちに、このように調理しておけば、向こう1ヶ月は大丈夫です。

それでは今日も元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

小鳥のさえずりが聞こえる穏やかな朝です。

4月になりました。

今月のtraining bikeはpurple bikeです。

Mayはだいぶ回復してきて、サークル横で私がトレーニングとストレッチをしていると邪魔しに来ます。

さて、昨日は朝食終え、さあ仁科峠へバイクで!と思っている矢先に

 

毎日曜朝のブログに登場しているコーヒーカップを割ってしまいました。

験を担ぐタイプではないので、予定通り山岳rideにでます。

給水ボトルなし、スペアタイヤなしのちょっとギャンブル的な練習になりそうです。

あえぐように仁科峠に着くと、雲行きは怪しく、風も強くなり

装備もないし、引き返そうかなと思っていると、風早峠川から4人のグループが登ってきます。

ちょっと話をすると今日は峠を四つくらい越えて、獲得標高は4000mを超えるとのこと。

負けず嫌いの私は「よし、天城峠、行こうじゃないの。」

実は負けたくなかったのは、獲得標高ではなくて、そのリーダーのバイク装備。

サイコンは2つ、クランクにはパワーメーター、その垂涎の装備です。

先方も石碑に立てかけてある私のpink bikeを見て、「?!」と言った表情。

風早峠から湯ヶ島までは20km弱の強烈なdown-hill。

そこから天城峠までは連続の登り。

先月末で伊豆単身赴任を終えたサイクリスト・マー君(NYヤンキースではない)の助言、

「天城峠は湯ヶ島側から攻めろ!」を実行します。

私のMaxのトップギア前39T×後21、sittingで登っていきます。

立ちこぎ(dancing)をするとここで脚を使い切ってしまいそうでできません。

天城トンネル口に到着、仁科峠に比べれば楽ですね。

次回は風情ある旧道に挑戦しようと思います。

トンネル内はちょっと恐いですね、特に天城トンネルから数えて3つ目のトンネルは

路面にスリップ止めのエンボス加工がされていて、

しっかりハンドルを押さえ込まないと落車の危険性があります。

その後も梨本まではループ橋を含めた長い下り。

アウターにギアはかけてあるのですが、ペダルを踏む機会はほとんどなく、

上半身を使ってのバイクの押さえ込みとブレーキング。

脚部よりも上体が疲れる経験は今までの練習ではありませんでした。

梨本のセブンイレブンで右折し、

今日3つ目のピーク、峰山トンネルに到着。

ここは8年前に河津・下田駅伝走った区間でそれほど大変ではありません。

ここから箕作(みつくり)までは下り、伊豆縦貫道の工事が一部で進められています。

スズキライオンさんの前の信号を右折したら最後の登り。

婆娑羅峠です。

練習中はいっさい距離計は見ないのですが、ずいぶんと脚に来てます。

また、ここに来て無給水も堪えてきます。

ここから松崎・仁科まではdownhill。

でも、十分に踏み込めません。

最後、仁科のセブンイレブンでメロンパンとジャスミン茶を補給。

何とかゴールにたどりつきました。

走行距離87.15km 4時間07分48秒 平均時速21.1km/h 平均心拍数161bpm 獲得標高3770m

バイク再開11ヶ月目で最大の練習になりました。

疲労感はもちろんありますが、体内の澱(おり・不純物)が排出されたような感じで爽快です。

前日の残り湯で汗を流し、

ラー油たっぷりの麻婆豆腐で栄養補給。

ダウンがてらに工房まで歩いて、一時間半ほど木工。

今、村一番の桜に目を和ませ、充実した日曜は終わりました。

さあ、今週末「パリ・ルーベ」も観戦できます、張り切っていきましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は穏やかな曇り空。

畑の横の桜も

満開から葉っぱの出始めです。

いつもならMayの散歩ですが、コーヒー豆の焙煎。

山荘の朝食です。

昨日は国道はあちこちで渋滞、仁科峠に着いたのは午後4時。

富士山も見えず、Mayもいませんが、トレイル道を歩きます。

山荘に着いたら、せっせと荷物を降ろし、そそくさとバイクを組み立てます。

夕暮れが迫っているので、仁科峠は断念。

スタートは隣の後藤さんの枝垂れ桜の下。

おじいちゃんがなくなり少し樹勢が衰えた気がします。

大沢里のdownhill から一色の平坦にかかる所の桜。

堀坂の桜はピンクがかっています。

ここでよせばいいのに自撮り。

母校の桜、今年も咲きました。

さあ、夕闇が迫っています。

山に帰りましょう。

セブンイレブン仁科店前、磐田に戻ったら、Stravaでここを仁科川コースの起点にします。

そしてゴールはここ、我が村の「わさびの駅」です。

標高330mから降りて0mまで行き戻ってくるので

獲得標高は660m、距離は33km程度ですが、いい強度になります。

さあ今日は続きの仁科峠コースを登り、

気が向いたら、石川さゆり(天城越え)しようかな。

四月の始まりです、元気出して行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »