木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

秋らしい青空、弱めのさわやかな風が吹いています。

ただ、寝不足で練習は休みたかったのですが、

今日休むと月間1000㎞問題が破たんするのが目に見えているので、

がんばって走ってきました。

8月と違い、7時を回っても暑さを感じることがなくなりました。

さて、寝不足となった理由を説明しましょう。

昨日の午前は、下駄箱の抽斗の仕上げをします。

昼は週一の勝又製麵の焼きそばを食べて、軽く昼寝。

午後4時過ぎに下駄箱の塗装終了、この話は明日以降にしましょう。

夕暮れが早くなっています、さあ、散歩を急ぎましょう。

午後は一緒に塗装を手伝っていたMay,

最近、ビスケットためにカメラに目を向けることが時々できるようになりました。

午前中に山荘の掃除は済ませていたので、あとは洗濯物の上りを待つだけです。

生ごみを外のドラム缶コンポストに捨てに行くと、

思いがけず

大きな栗を発見、見るとあちこちに台風の風に揺らされたためか、栗が落ちてます。

急きょ、厨房にビニール袋と炭はさみを取りに戻り、栗拾い。

Mayも栗がおいしいと分かっているのでですが、とげがあるため、手を出せません。

蚊とぶよに刺されながら20分で3㎏ほどの栗を拾いました。

磐田に戻り、栗を圧力釜で煮ます。

待ち時間に今週の蜜汁叉焼のたれを作ります。

4週連続のつぎ足しですが、生卵が入っているのですが、

腐敗っぽい臭いもないので大丈夫でしょう。

焼くのは今夜か明日かな。

栗、茹で上がりました。

半分に切ってスプーンですくう、これが一番手っ取り早い食べ方でしょう。

もちろん、栗拾いを手伝ったMayにもおすそ分けしました。

今、座ってブログをかいていても、時折、腿うらがつる痛みに悶絶してますので、

あとはダラダラ過ごすことになりそうです。

皆様はさわやかな秋の休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今ちょうど、NHKで「サラメシ」で田子節、塩かつおの再放送やっています。

朝5時過ぎ、Mayと山里を歩いてきます。

台風14号は、この山里には何もなかったように、静かに過ぎていきました。

川の増水も、濁りもほんのちょっとです。

その後は、2週間ぶりのコーヒー豆の焙煎。

今回はホンジュラスと

朝ご飯のコーヒーにはパプアニューギニアです。

昨日は8時過ぎに食遊市場に寄り、義母が食べたいと言っていた

らっかせいを買い、山荘に向かいます。

ちょうど、台風と並走しているはずですが、雨風は危険を感じるほどではありません。

10時過ぎに山荘に到着、昼過ぎまで昼寝。

午後はMayは山荘で留守番、私は工房で下駄箱の抽斗つくり。

超仕上げカンナ盤を使って、部材にカンナをかけます。

時折、雨は強く通り過ぎますが、ご覧のように窓を開けて作業ができました。

仮組して、収まることを確認して、

組み立てが

 

通称、超仕上げ、これをもっと活用するためにちょっと整備します。

もちろん、手カンナも使います。

昇降盤を使って、抽斗の底板の端を段欠きします。

5㎜の溝に遭うように、

欠き取ります。

仮組みしますが、大丈夫なようです。

抽斗を

2つ組み立て、作業終了。

5時過ぎ、Mayと散歩。

その後、もう一遊び、カンナを研ぎますが、理由は後日。

もちろん、包丁も研いで、合わせて90分。

お風呂が沸く30分の間に、野菜を刻み、磐田から持参したジャークチキンを焼きます。

おや、珍しくビール、Perfectがありませんね。

さあ、今日は午前は抽斗の仕上げ、午後はペンキ塗装と行きたいですね。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

太平洋ベルト地帯に沿って動くとの予報の台風は今どこにいるのでしょう。

こちらはまだ静かな降り具合で風も弱く不規則に吹いています。

さて、定時に帰宅できた昨日は、ちょっと長めに台所に立てました。

伊豆にジャークチキンを持っていきたいのですが、ミックスがなくなったので、

スパイスボックスを持ってきて調合。

参考は8月14日のブログ、画像を見ながらスパイスを調合。

特徴はやはり大粒のオールスパイスです。

そして、粉類では右上のタイムですね。

ミルサーで固形のスパイスを粉砕し、

そこに粉類を合わせます。

これで10月までは大丈夫でしょう。

そして次は包丁研ぎ。

Mayの散歩から帰った妻が「そんなに砥いでばかりいて、包丁なくならない?」

大丈夫、私の寿命の方が先に尽きるでしょう。

いつも切れる包丁を使っているつもりですが、やはり研ぎたては切れ味が軽くていいです。

ジャークチキンも仕込みましょう。

手羽元に2か所ほど切れ目を入れます。

ラム酒がジャマイカらしさを醸し出します、

オリーブオイルとレモン果汁を揉み込みます。

そして、先ほど作ったミックススパイスを大さじ山もり2杯をまぶして、

袋に入れて

今夜伊豆に着くころにはよく香りと味が浸みこんでいるでしょう。

それではいただきます。

野菜炒めと言うよりは、炒め煮です。

サラダには塩昆布と粉チーズ、両方を合わせるとちょっとしょっぱいので、

昆布を加減しないと。

今週も元気でパーフェクトな1週間でした。

さあ、台風に追いつかれないよう、一足も二足も速く、

魔の山、仁科峠を越えて山荘に着きたいものです。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

天気が下りに向かうということで、気温21℃でも蒸し暑い気がします。

練習は普通でしたが、ラスト2㎞、私からすると緩い上りの気賀坂のカーブで

車が2台衝突してました。

さて、ほぼ毎日披露している

サラダですが、小さな変化にお気づきですか?

サラダ弁当に焼き豚が乗るのは先週からですが、

今週は毎日、スライスチーズを刻んで入れています。

というのも、伊豆の山荘で、たまたま日曜日の朝巻頭の番組を見たからです。

いままで、チーズは高塩分、高エネルギーであんまり健康に良くないという

イメージを持っていたのですが、そうでもないらしいです。

とういうわけで、今週の弁当から乗ることになりました。

朝は、トースト、抹茶ヨーグルト、カフェオレですが、

トーストにはチーズとハムが乗ります。

夕食には妻が作ってくれた

肉巻きアスパラ、

前々日の肉じゃが、

そして、サラダにもチーズを載せています。

そう、結局、朝昼晩3枚のチーズを食べることになります。

効果はすぐに表れないでしょうが、

一月、お試しでやってみます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

さわやかな秋空で、散歩も練習も軽やかにできました。

さて、ロードバイクの世界は7月のTour de Franceを頂点に1年が回っています。

これが終わると、選手の移籍、引退などの動きが出て、

9月になると、22年用のnew modelのバイクやパーツが発表されます。

それに合わせてかどうかは分かりませんが、

ユニクロのUTシャツが3年ぶりにロードバイクとコラボしたものを出しました。

地元の磐田店とららぽーとを回ったのですが、店頭にはありませんでした。

そこで、オンライン、9日発注、13日到着。

やはり、速さではアマゾンに数倍劣るという感がします。

配送料がもったいないので、店舗まで取りに行きました。

買ったのは

3色、3枚。

イタリアのこのカラーのフレームで有名なビアンキ、

TDF,2年連続優勝のポガチャルが乗るコルナゴ、

そして、もう1枚はビアンキ、

いずれもイタリアのバイクメーカーです。

妻が「なんで、秋にTシャツ買うの?」と不思議そうですが、

先ほど、説明したように、秋が新シーズンの始まりだからです。

昨晩は張り切って夕方、森町まで走ってきましたので、晩酌はなお一層おいしい。

浜名湖産クロダイは塩の塩梅がちょうどいいです。

サラダにはこの頃は塩昆布。

前日の肉じゃが、

もちろん、この1本で済むわけはありません。

それではサラダ弁当に焼き豚とチーズをのせて行ってきます。

今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

新聞を取りに出た時は降っていなかったのですが、

身支度を整え、散歩に出る時は、小糠雨とまでいかないわずかな雨が降り出しました。

今週は順調に走れているので、家で焼き豚でも焼きながら仕事してます。

さて、昨日は仕事の帰りが7時を過ぎました。

もちろん、仕事をしていたのですが、

その一方で前日浸しておいた昆布どうしよう?と考えていました。

今日使わないと昆布の表皮が溶けだしてしまい、使い物にならなくなります。

夕方、お腹がすきだすとともに、肉じゃがに決定!

自宅に帰ったら、手をしっかり消毒して、

迷わず昆布水を冷蔵庫から取り出し、火にかけます。

そして、田子節を削ります。

偶然ですが、テレビの「サラメシ」から鰹節の話が聞こえてきます。

やがて「塩かつお」なる単語が聞こえてきます。

これを作っているのは、私の知る限り、西伊豆町田子だけです。

包丁を握りながら、テレビを見ているとやはりそうでした。

偶然にも田子節で重なりました。

ただ、ここで作られている「塩かつお」は同じ西伊豆町でも

山奥の私の村ではなじみがなく、私も食べたことはありません、

野菜を刻み終えました。

フライパンにごま油を大さじ2杯ほど入れて豚バラスライスを炒めます。

すぐに野菜も入れて炒めます。

豚肉の色が変わったら、具材を圧力鍋に移して、

カツオ昆布だしでフライパンを洗い、

圧力鍋に注ぎます。

味付けはだしの味が活きるように薄味にします。

沸騰したら弱火で10分で、出来上がり。

その間にサラダの野菜を刻んでいました。

オクラのゆで方を変えました。

頭の部分を切り落とすのではなく、がくの部分だけ鉛筆を削るようにそぎ落とします。

オクラは塩昆布の陰に隠れてしまいました。

肉じゃがは甘さこってりではなく、出汁の旨みがよく分かるものになりました。

これまたビールが進みました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日午後の猛暑が残ったのか、朝の気温は高めの22℃。

ロードバイクは途中で雨がパラりと降ってきましたが、

何とかやり過ごすことができました。

さて、山荘の厨房で数か月謎になっていたことがあります。

朝起きると、写真のようにガス代の足元が濡れているのです。

理由がわかる時もあります、例えばパスタを茹でている時に

お湯が沸きだした。

しかし、そうでない時も濡れている時があるのです。

外部からの水の侵入は考えられません。

天井からの雨漏りもありません。

日曜日朝、鋳物コンロが錆びているのを見て、

名探偵は「もしかして、やかんに穴が開いている?」

これって穴?

いつもやかんの底はクレンザーで磨いているので、この錆は一晩でついたものです。

試しにやかんに水を入れてみると、ぽたりぽたりよりもう少しゆっくりなペースで漏れています。

昭和の終わりごろから実家で母が使っていたやかんもついに寿命の時です。

昨日、ゴミ集積場に感謝を込めて出しました。

気が付けば、母がなくなって今年の7月で20年が過ぎています。

山荘では冬場に薪ストーブのスチーマーとして使っている

このLodge社の鋳物やかんをしばらく使うことになりそうです。

今週も豚もも肉は、竹串でぶすぶす刺され、

水に漬けられ、

蜜汁たれに漬けられています。

明日の晩頃、火炙りにされる予定です。

パンも涼しくなり、発酵が安定してバランスよくきれいに膨らむようになりました。

ドライトマトの甘さがサラダと食べた時においしく感じます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は20℃ですが、湿度があり蒸し暑く感じます。

練習は休みたいところですが、そうも言ってられないので、

ボチボチとは知ってきました。

さて、昨日の伊豆山中はしとしと終日雨が降っていました。

おかげで木工がはかどりました。

朝イチの作業は新下駄箱に背面の桟を取り付けです。

次は一時は焼却しようと思っていた旧下駄箱も、捨てるのは惜しいとなり、

こちらにも背面の桟を取り付けます。

カンナを使って、縦横の目違いを払っていきます。

捨てないでよかった、使い物になりそうです。

木工では木端(こば)に近いところに、ほぞを組む時は、

割れることを防ぐために5㎝ほど木端を伸ばします。

これを「角(つの)」と言います。

組みあがったらその部分に墨線をして、

横切り盤で落としていきます。

これが角落としです。

そして、木口はカンナまたはノミで面取りをします。

新(手前)旧(奥)がそろったところで昼にしましょう。

お昼はいつもの勝又製麵の焼きそばですが、今日はキャベツではなくもやしがメインです。

軽く昼寝をしたら、

午後は下駄箱の一番上は

抽斗(ひきだし)をつけます。

実寸を計って、部材を取ります。

ドブテイルジグというものを使います。

テストカットを行ってから、ルーター盤で作業を行います。

試作でセッティングをうまくやれば、作業は特に難しくはありません。

こんな形で箱組が出来ます。

仮に納めてみると、新も

旧もうまく収まりました。

来週こそは、多分2台同時に、抽斗の完成、塗装と順調に作業を進め、

2台同時の完成を目指します。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもより30分遅く起き、「さあ、May散歩に行こう!」と思ったら、雨がパラり。

散歩は傘を持って出たのですが、不要でした。

せっかく磐田からロードバイク用シューズ他を持ってきたのですが、

臀部が痛いこともあり、見送り。

ひと眠りしてから、今朝食をとっています。

昨日は、食遊市場で妻に頼まれた海苔わさびを買って山里に向かいます。

11時20分、

「陣中いし井」さんで

せいろそば、810円。

今回は私と相前後して5卓にお客さんが、そして多くがこのせいろそば、

きっと知る人ぞ知る名物なんでしょうね。

私の常連リストにのりました。

午後1時半過ぎに、山荘に着いて、窓を開け、荷物を運びこみます。

ここからが真夏と違うのは、ちょっと一息ついたら、Mayに留守番を頼み、

山荘で木工です。

3時間ほど下駄箱の仕上げに向かっての作業をしました。

この3時間は大きいですね。

夕方は穏やかないい天気、

大人しく留守番をしていたMayを散歩に出ます。

ちょっと川の方をみましたが、「脚がよくなったら、来週泳ぐから。」

といったら、あっさりとあきらめました。

カメラに目を向けると、ビスケットがもらえると学習したのか

ちょっとカメラ目線になったりして。

夕食は磐田から持ってきたジャークチキン。

今回は火がじっくり入るように、中華鍋で蓋をして、

弱火で片側15分、

裏側も15分焼いたら、最後は強火で焦げ目をつけます。

その間にサラダを刻み、入浴も済ませました。

いい焼きあがり、もう私にとってはエスニックな味ではなく、

普通のおいしい味になりました。

もう、夜は扇風機も不要になりましたが、

ビールのおいさは不変です。

さあ、時折雨が降ってくるので、塗装ができるかの心配はありますが、

工房で下駄箱の仕上げを進めます。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

少し暖かいなと思ったら22℃です。

伊豆帰省前に一走りしてきました。

さて、今週も蜜汁叉焼、秘かに焼いて食べていました。

伊豆から戻った日曜夜に、妻にマルトモさんで買っておいてもらった

豚肩ロースともも肉をたれを新たにつぎ足し、一晩置きます。

月曜夜、もも肉を先に焼きましょう。

やはり、ビッグ富士の肉よりもキメが細かく、水っぽくありません。

こちらは水曜夜の豚肩ロースに画像が変わっていますね。

いずれにしてもダッチオーブンで30分、いい仕上がりです。

ダッチオーブンに残ったたれと脂、何かに使えるかもしれないととってあります。

相変わらずの貧乏性です。

今週からサラダ弁当にも焼き豚のっています。

左がもも肉、右が肩ロース、どちらもいいです。

8月に頻繁に登場したジャークチキン、「夏が終わると、私は忘れられるの?」

と寂しそうだったので、

自家製ミックススパイスに漬け込み伊豆に持っていきます。

昨夕は、仕事終わりが7時だったので、バロー磐田店に寄ってもいい魚が残っていません。

妻が要らないというので、2人前、良質なタンパク質補給。

お腹が空いていたので、常備菜のピーマン炒めを温め、

今週もPerfectな1週間でした。

酎ハイに変わる頃、叉焼2種盛りで締めました。

それではMayと伊豆に帰ります。

皆様も良い週末をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »