木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

目覚ましと同時に廊下からもビープ音がします。

ホームベーカリーがパンの焼き上がりを知らせています。

Mayとともに起きると

パンを釜から出して、身支度を整え散歩です。

今朝のパンはちょっと両肩のふくらみが低いようですが、上出来です。

散歩は気温5度、風はなく、空の星がきれいに見えます。

6~7日に1度の割合で焼く、食パン、夕べも

蒸し大豆などの夕食の準備と並行してパンを仕込みます。

1斤半の食パンの強力粉は365gプラス

おからパウダーを10g足して

375gになります。

対するドライイーストは普通は6~8gになると思うのですが、

私の場合は微量の1.2g。

なので計量は1g以下が計れるものが必要になります。

ゲランドの塩が6g、きび糖が16gとなります。

水は250mlになります。

基本的にこれでパンは焼けるのですが、

風味を増すため、バターが一切れ加わります。

さらにチーズ一切れとクルミ30gを刻んで

2次発酵から加えます。

パンの仕込みが終わったら8時過ぎにようやく夕食になりました。

もう、麻婆豆腐は私にとっては味噌汁みたいなものかもしれません。

サラダには蒸し上がったばかりの大豆が乗りますが、甘くていい味です。

ビールから酎ハイに進む頃、9時なりました。

ホームベーカリーにパンを焼いてもらう時間です。

具はふたの部分にセットします。

これが途中から具がパン生地に加わる仕組みです。

焼き方で長時間熟成の天然酵母を選びます。

そして具を後で加える「レーズン」と「焼き色」を濃いめにつける

この2つのボタンを押して、スタート。

ちなみにこのホームベーカリーは廊下に置かれています。

夜中にガタゴトけっこうな音がするからです。

そして、7時間後、パンはきれいに焼きあがっていました。

そろそろパンは冷めたでしょうか?

その端を1切れ切って、明日の朝、伊豆の山荘での朝食にします。

さあ、Mayと伊豆に向かいます。

皆さまをよい週末をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は7℃、無風と穏やかですが、

朝練はジャージは裏起毛、ジャケットは風を完全シャットアウト、完全な冬仕様です。

脚は重くて全く動きません。

さて、昨日も

サラダ刻みました。

右の私のお昼の弁当サラダにつくのが

ホームベーカリーで焼いた食パンです。

これを職場でオーブントースターで温めるのですが、

この時にいい匂いが職場に漂います。

そして、誰となく「いい臭い!」と言ってくれます。

バターも何も塗らずに食べるのですが、確かにいい味です。

イーストは普通のインスタントドライイーストですが、

この使用料を極端に減らして、強力粉375gに対して1.2g、

その分7時間かけて焼き上げます。

たぶん、これがいい香りとしっかりした歯ごたえのパンになります。

妻はこんな高い(?)パンを食べていますが、

少しも食べたいとは思いません。

朝、耳の部分はMayにあげますが、大好きなのかよだれを流して食べます。

サラダを刻む前に、3週間ぶりにおからを煮ることにしました。

具は大根、ニンジン、竹輪、干しシイタケ、湯通しした糸こんにゃく。

おからは前日30分ほどレンジにかけて水分を飛ばしておきます。

ごま油で野菜、糸コン、おからの順で炒めて油がまわったら

カツオ昆布だしと冷凍グリーンピースを入れて煮ます。

煮立ったら醤油とみりんをおたま各1杯、きび砂糖大さじ1を入れて煮ます。

しばらくはほっといて、サラダを刻みます。

このくらいにまで煮あがってきたら、目を離せません。

焦がしたら台無しです。

上手く煮あがりました。

写間に盛るとこんな感じです。

主菜は沼津加工の味の干物。

和食系でももちろんビールはおいしいです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は6℃、無風、意を決して2週間ぶりの朝練に出ました。

寒いけど、走った後の達成感は午後の練習にはないものがあります。

朝はやっぱりこうじゃなくちゃと思います。

さて、ぼちぼち豆乳を飲み始めて2カ月になります。

豆乳の半分はおからになります。

今のところ、パンに10gほど仕込む以外に

有効的な利用方法を見つけていません。

そこで、12月からMayの朝食に大さじ1のパウダーを加えることにしました。

かき混ぜるとほんのり香ばしい香りがします。

Mayは何の違和感もなく、ガーと

わき目もふらず、ほぼ1分で完食。

我が家の初代のラブラドール、Upはアトピー性皮膚炎対応のため

毎食、おからを食べていました。

Mayの健康にも何か効果があればと思っています。

昨夕、3日ぶりにロード練習をした後は

久しぶりのお好み焼きです。

なぜかお好み焼きは妻が生地の仕込みから焼きまでやります。

私のやることは、

ゴテゴテとソース類を塗って、

もちろん、ビール片手においしく食べることぐらいです。

ふんわりと軽い食感で食べやすく、おいしかったです。

もちろん2枚、いただきました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も雨です。

気温は9℃とそれほど低めではありません。

3日続けて走らないというのはどうかと思うので、

夕方は雨が上がり、走れることを期待します。

さて、ここ2~3カ月、何年振りかに私にお菓子ブームがやってきました。

もう少し正確に言うと前回、菓子作りに夢中になっていたのはこの頃でしょうか

だから8~9年前ということになります。

その頃の砂糖がまだ残っています。

これは粉糖です。

これはちょっと何のために買ったのか忘れてしまいましたが、

きび糖に近いものと思います。

ところが粉糖にはコンスターチが入っているので、9年の歳月を経て

所々固まっています。

そこでプラスチックハンマーでたたいて塊をほぐします。

それをミルサーで攪拌し、もともとの粉雪のようなふわふわ感を取り戻しました。

瓶に移します。

個人的には賞味期限とか砂糖に関してはまったく気にしてません。

今年のクリスマスには、薪の形をしたブッシュ・ド・ノエルを作りたいと考えています。

その薪のケーキにこの粉雪を降らせてみたいなんて思っています。

おいしいレシピを知っていたら教えてください。

昨夜は帰宅が7時と余裕があったので、

野菜を刻む時間がありました。

焼き餃子は肉がたっぷり、主張をしない地味な味ですがおいしいです。

やっぱり、夕食にたっぷりの野菜があると安心します。

もちろんドレッシングは千鳥酢のすし酢です。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝、新聞を取りに行くタイミングで雨が降り始めました。

本降りになるかと思いきや、散歩を終えててもぽつぽつのままです。

まあ、雨ということで心置きなく練習が休めて、仕事ができます。

気温14度と暖かめで、ちょっとケトルベルトレーニングしただけで汗をかきます。

さて、昨夕は浜松の娘に羽毛布団やコーヒー豆や餃子を届けます。

帰ってすぐさま仕事の準備に取り掛かったので、夕食は9時を過ぎました。

あいにく、いつものようにサラダを刻む時間がありません。

前日作った餃子を水餃子にします。

餡はいい味です。

皮は水餃子にするには少し弱いかな?

渡辺さんがいうようにやっぱり水餃子なら皮は手打ちがいいのかな。

楽しみは娘にもらった地ビール、"The Other Side of Good-bye"って

「さようならの向こう側」という意味?静岡市の地ビールのようです。

そんなわけで昨晩はサラダがなかったのですが、

いつもは野菜にすし酢、油、ゲランドの塩または塩昆布がかかります。

そのすし酢を今月から今までのリンゴ酢から米酢の千鳥酢に変えました。

一般スーパーにはありませんが、食遊市場にはあります。

京都の村山造酢のもので、くわしくはこちらをどうぞ。

米酢の1/4の量のきび砂糖を加えます。

色は赤っぽい色です。

酢の1/10のゲランドの塩を加えます。

冬場なので、給湯器のお湯でボウルの底を温めて、

ホイッパーでかき混ぜれば出来上がり。

常温で保存できます。

味はホームページにあるように、まろやかです。

かといって甘ったるいわけではないので、野菜の味が穏やかに伝わります。

穀物酢やリンゴ酢のようなよく言ううとシャープ、

悪く言うとつんとしたような感じはありません。

この3本を使い切るまではしばらくはこれで行きます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

白い雲が広がり、温い風が吹いていると思ったら11℃です。

今朝から走るはずでしたが、パス。

体は週末に140㎞弱走って、疲れよりも切れが出たいい感じです。

今朝はMayの妨害を避けつつ、ケトルベルトレーニングでお茶を濁しました。

さて、この週末は家に仕事を持ち帰り、

仕事に飽きたら(これがすぐ飽きる)料理、

そして暖かい時間帯にロードバイクと実に地味に

しかし気持ち的には充実してました。

土曜日、妻のリクエストで餃子を作ることにしました。

ネギや

白菜、キャベツ、ショウガはフードプロセッサーで刻みます。

ニラは手包丁で刻みます。

ゲランドの塩だけは肉の重量の1%、10gを正確に計量します。

しっかり練るのはひき肉だけです。

ここに計量した塩以外は目分量で、

顆粒のガラスープ大さじ2杯、紹興酒大さじ1杯、醤油小さじ1杯、

きび砂糖小さじ1、ごま油大さじ1杯を肉と練り合わせます。

刻んだ野菜はさっくりと合わせるだけです。

そうしたタッパーに入れて、ラップをして

一晩置いて味を落ち着かせます。

日曜日午前、早々仕事に飽きました。

餃子を包みます。

多分1年ぶりくらいで、まだ形が定まりません。

午前中に餃子の皮1パック26枚を2回包むと

冷凍庫の急冷トレイがいっぱいになったので、ロード練習に出ます。

午後4時前、またもや仕事に飽きたので、残り餃子の皮2パック、

形も安定、きれいなひだが着いてます。

最後は餡の量と皮を合わせて104個包みました。

2回目の急冷トレイ、

娘にラインすると、欲しいというので、今日は仕事を早めに切り上げ届けようと思います。

最近料理をしていて変わったのは、何かの味を突出させない、

目立たないけどバランスが取れている味です。

この餃子にもニンニクは入っていません。

だけど、私の小さな幸せがたっぷりと詰まっています。

きっと穏やかないい味でしょう。

水餃子にした妻がおいしいと言っていますが、推測なのは

その後始めた夕食と

今日の弁当の準備の後に、

段取りしたのは麻婆豆腐だからです。

サラダにはクルミオイルを使い始めました。

麻婆豆腐も辛みだけではない、いい味です。

静かだったけど、良い週末に乾杯。

今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も風もなく星空はきれいで、気温は4℃、

練習は防災訓練後の昼前後になりそうです。

昨日は久々の亀久保で西風に載せられ、漕いだらPR(自己記録)が出てました。

しかし、その反動で夜中寝ている時に2回、今朝起きる時も

膝頭から太もも内側にかけての筋肉がつって、言いようもない痛み。

さて、11月に失敗したガトーショコラ、今回は見事に成功したので報告します。

生クリーム50g(1g出ているけど、もどせない)、

チョコレート100gを

包丁で刻んで

バター25gと一緒に湯せんにかけます。

焼き型は15㎝の底取れタイプに型紙を敷いておきます。

薄力粉30gと

ココア30gは合わせて、

2度ふるいにかけます。

30gのグラニュー糖と

卵黄二個を練り合わせておきます。

そして湯せんで溶けたチョコレート合わせておきます。

ぼちぼちオーブンを180℃で予熱を始めます。

こちらのグラニュー糖30gはメレンゲ用です。

メレンゲを作る時は、写真を撮っている時間がありませんが、うまく角が立ちました。

チョコレートに1/3のメレンゲをホイッパーで合わせます。

さらに残りの半量を合わせます。

そしたら最後は残ったメレンゲのボウルにチョコレート生地を合わせて、

ヘラでかき混ぜながら、ココア薄力粉を三回に分けて入れます。

ボウルの底から生地を返すように切るように混ぜ合わせます。

きれいな艶が出てくれば大丈夫。

型に流し込んで、型をトントンと軽くたたいてやってから予熱の終わったオーブンで。

180℃で30分焼きます。

前回はここで大失敗したので、今回は慎重に15分経ったら上面にアルミホイルをかけました、

良かった!きれいに焼けました。

すかさず、やけどに気を付けながら焼き型から外し、

型紙も取ります。

サイドの肌理もいいようです。

大成功!

練習後のお昼は

まるともさんのメンチとコロッケ、オンリー、野菜なしでした。

なので夕食は野菜たっぷり。

圧力鍋で蒸したての

大豆が載った

野菜サラダです。

大豆は甘みがあり、サラダに合います。

ビールのおともは

妻が浜松にコンサートを聴きに行った帰りに買ってきた焼き鳥です。

「映えるように(皿に)盛ってよ!」と妻に頼みました。

たしかに映えてますが、味付けはちょっとしょっぱかったです。

もちろんこの後、ガトーショコラを切って食べたのですが、

もう酔っぱらっていたので、写真はありません。

レシピにはクラシック・ガトーショコラとあるように、

チョコレートの味がよく分かるおいしいケーキです。

それでは皆様も良い日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今週末は明日、地域の防災訓練があるので、伊豆には帰れません。

いつも通りの時間に起きて、月は新月で見えませんが

星がきれいに見える中、Mayと図書館コースを歩いてきました。

気温は5℃、二度寝とも思いましたが、気持ちに余裕ができたので

先月失敗したガトーショコラを焼きました。

その仕上がりが気が気ではなかったのですが、うまくできて

ようやく安心してブログを書いている次第です。

その話はまた後日にしましょう。

仕事が一段落着いた昨夕は疲れがどっと出ました。

そんな時は気分転換に包丁研ぎです。

常用の3本を

研いでいきます。

伊豆から仕上げにもう一丁、砥石を持ってきました。

以前は最初にやっていたクレンザー磨きを最近は最後に持ってきてます。

うん、これでいいのだ。

切れ味は千切りキャベツでチェック。

昨夕は魚を食べたかったのですが、疲れから買い物が億劫で、家にあるものにします。

私はサラダと

ローストビーフで

晩酌でしたが、肉肉しいローストビーフを好まない妻は

サラダに焼豚を載せるといいます。

そう蜜汁叉焼は我が家の定番、作り置き総菜なのです。

日曜日の夜、ローストビーフへのフォーク刺しの後、豚肩ロースをぶすぶすと突き刺します。

冷蔵庫に常備してあるたれに1日漬け置きます。

月曜日の夜にこれを取り出し、

タコ糸で巻きます。

あとは魚焼きグリルに専用ダッチオーブンで30分焼けば出来上がり。

失敗のしようのない、安定したいい味です。

私のブログで「蜜汁叉焼」を検索するとたくさん出てきますが、

多分今使っているたれはこの時に作ったものでしょう。

おせちの一品にもなります、師走の休日にぜひ挑戦してみてください。

それでは皆様もよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

やや、白い雲が広がっていますが、星は見えます。

風はなく、気温は5℃ですが、今朝も練習は休みます。

来週からはしっかり心構えをして、朝走ろうと思います。

さて、先月末ふと気が付いたのですが、バイクに乗っていることで

下半身と有酸素運動は必要かつ十分にできていると思います。

しかし、上半身や体幹を捻るような運動が出来てないと。

そこで先週末、職場からこのケトルベルを借りてきました。

kettle(やかん)の形をしたダンベルと言った意味でしょうか。

要するに丸いおもりの底を平らに、上に取っ手を着けたものです。

取っ手があるので振り回しやすいのが特徴です。

これを動画を見ながらやるわけですが、左下、黒いものが見えますか。

私がトレーニングしているとMayが「何やっているの?」と

ケトルベルのスウィングの軌道に入ってくるのです。

例え4㎏でも、加速されているので、当たったら危険です。

まだ、始めたばかりなので、効果や継続するか分かりません。

だから、借用中なのです。

良かったらもちろん、自分で買います。

昨夕は夕食が9時過ぎになりました。

そこでたった10分でキュウリとトマトを切って、

その合間にカレーを作りました。

先日、包丁を研いだついでに、

フードプロセッサーのカッターも研いでみました。

一昨日、サラダにならなかったキャベツやネギの芯を

プロセッサーであっと言う間にみじん切り、

これをホウロウ鍋に入れ、オリーブオイルで炒め、

カップ3杯ほどの水でじっくり30分煮て野菜ペーストを作っておきました。

昨晩はこれに豚バラスライスとカレールーを入れて温めれば

10分でカレーができるのです。

夜少し遅くなりましたが、乾杯。

さあ、もう一日働けば休みです、今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

明後日に新月を控え、月は東の空にますます細く、低く見えます。

気温は4℃、音は立てませんが、木々が揺らぐくらいの風が吹いています。

朝練は昨晩の内に中止と決めていました。

午後に走ろうと思います。

さて、日曜日から火曜日にかけて、ひさびさに低温調理器を使い

ローストビーフを作りました。

日曜日の夜、伊豆から帰ると、食遊市場で買ってきたオーストリアビーフのもも肉

800gにフォークでぶすぶすと穴を開けておきます。

フォーク、まな板はあらかじめパストリーゼで消毒してあります。

800gに対して1.5%の塩12gを刷り込みます。

アイラップにくるみ、火曜日の朝まで置きます。

使えなくなった圧力釜の縦長が低温調理器にはちょうど合います。

また、鍋敷きを必ず敷きます。

湯温を63℃、時間を6時間に設定します。

肉はタコ糸で成形します。

よーく空気を抜いて、鍋の中に入れます。

6時間後は

こんな感じです。

袋から取り出し、多めのサラダオイルで全体に焼き色を着けていきます。

袋に残った肉汁に麺つゆと酢で味を整えて、煮詰めてソースにします。

今日のお弁当からローストビーフが載ります。

写真を撮ってから気が付いたのですが、蒸し大豆が入ってないので追加。

それではいただきましょう。

これに蒸し大豆を加え、かき回します。

妻が作ったこの炒め物、豚バラ肉がカリカリでベーコンみたいでおいしいです。

今回は久々の低温調理で大事をとって6時間ほど加熱しましたが、

4時間くらいならミディアムの感じになるのではないかと思います。

まあ、ビールのあてにはウェルダンでちょうどいい感じです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »