先日来店された本ブログ愛読のお客様から「エアコン付けずに寝るんですよね~」と言われた。
いや・・・あの・・・先日寝室にエアコンが付いた。別に私が希望した訳ではないのだが、厳しい残暑が続く中、妻が「本当に死んじゃうよ」と注文して来てくれた。ブログで書いたように相変わらず暑くなればなるほど、私の意固地は強くなるのだが、ここまで連日の猛暑が続くと否定も「弱~く」なり、新聞の「高齢者が体に悪いとエアコン使用せずに熱中症で・・・」の記事で否定がさらに弱くなった挙句、エアコンが付いてしまった。
そして寝室に新しいエアコンが設置された夜。初めてエアコンを見た人のようにまじまじと眺めて、とりあえずスイッチを押してみる。う~ん快適だ。これでようやく私も安眠が出来るのだろう
でも寝室にエアコンのある生活は20数年振りなので、何℃で設定すべきなのか?寝る前のどのタイミングで付けるべきなのか?タイマーは何時間に設定すべきなのか?がさっぱり見当が付かない。快眠ボタンって何だろう?子供たちが「設置祝い」に寝室にやって来るが「暑っ
これでついてるの?」と言われるような温度設定。結局寝際に付けて、途中で消して、暑くなればまた付ける初歩的な動作を繰り返している。それも毎日つける訳では無く「三日に一日」の割合である。私の意固地はまだほんの少しだけ続いている。
ちなみに画像は1982年7月10日に発売された矢沢永吉のアルバム「PM9」のライブ盤である。 NETTAIYA(熱帯夜)って曲が入っているから・・・
有限会社やな瀬不動産
いや・・・あの・・・先日寝室にエアコンが付いた。別に私が希望した訳ではないのだが、厳しい残暑が続く中、妻が「本当に死んじゃうよ」と注文して来てくれた。ブログで書いたように相変わらず暑くなればなるほど、私の意固地は強くなるのだが、ここまで連日の猛暑が続くと否定も「弱~く」なり、新聞の「高齢者が体に悪いとエアコン使用せずに熱中症で・・・」の記事で否定がさらに弱くなった挙句、エアコンが付いてしまった。
そして寝室に新しいエアコンが設置された夜。初めてエアコンを見た人のようにまじまじと眺めて、とりあえずスイッチを押してみる。う~ん快適だ。これでようやく私も安眠が出来るのだろう


ちなみに画像は1982年7月10日に発売された矢沢永吉のアルバム「PM9」のライブ盤である。 NETTAIYA(熱帯夜)って曲が入っているから・・・

