ついに阿波踊りを見物だぁ・・・と思ったが、次の公演時間には団体が三つ入っていると聞き、一時間後の公演に変更し、再度会館を離れ「ひょうたん島周遊船」に乗ることにした。最初に書いたように徳島駅周辺は川で囲まれており、船で一周が出来る。その形がひょうたんに似ているのでひょうたん島と名付けているそうだが、口の悪い人は「ゾウリムシ」と呼ぶとか呼ばないとか・・・

この周遊はなんと乗船料が0円(別途保険料100円)なのである。町おこしの一環としてNPOが運営しているのだが、その採算度外視の心意気に惹かれて、今回必ず乗船しようと決めていた。

受付簿に住所と名前を記入して、次の乗船時間まで整備された川辺を散策する。ちなみにこの新町川水際公園も映画「眉山」の撮影スポットである。乗船時間前に再び集合すると乗船者は私一人だけだった・・・私さえ居なければ休めたのに悪いな~と思いつつ、小ぶりな定員14名乗りの船に乗り込む。「東京からですか?」と気の良さそうな船長さんに訊ねられる。貸切なので私も船長も気を使いながらの会話が数分続き、いよいよ出航となった。

比較的新しいポートにエンジン音がとても静かで良い感じだ。先頭付近に座っている私に後方の船長がマイクで名所を説明してくれるが音量が小さく「右に見えますのが・・・○■※△で・・・」と詳細な説明が聞き取れない。とりあえず説明しているであろう方向に顔を向けて頷く姿勢を続けた。貸切だもの・・・そりゃ気を使うさ・・・

先程見学して来た徳島城跡を背後から見る。一部城壁は当時のままだそうだ。徳島県庁舎の横にヨットハーバーがある川のある町ならではのシチュエーション。川越しに見る眉山はまた良い感じである。

合計22本の橋の下をくぐるのだが、橋桁が非常に低く、手をのばせばざっくり触れそうな距離。橋によっては頭がぶつかりそうな程の近さになり、つい腰をかがめてしまう。スリル満点の乗船である。ワニが出て来ないジャングルクルーズと言った感じだろうか?約25~30分の乗船時間と書いてあったが、20分弱で到着した。貸切バージョンは恐らく高速なのである。船長にお礼を言い、いよいよこの日三回目の阿波おどり会館へと戻った。(つづく)
有限会社やな瀬不動産

この周遊はなんと乗船料が0円(別途保険料100円)なのである。町おこしの一環としてNPOが運営しているのだが、その採算度外視の心意気に惹かれて、今回必ず乗船しようと決めていた。

受付簿に住所と名前を記入して、次の乗船時間まで整備された川辺を散策する。ちなみにこの新町川水際公園も映画「眉山」の撮影スポットである。乗船時間前に再び集合すると乗船者は私一人だけだった・・・私さえ居なければ休めたのに悪いな~と思いつつ、小ぶりな定員14名乗りの船に乗り込む。「東京からですか?」と気の良さそうな船長さんに訊ねられる。貸切なので私も船長も気を使いながらの会話が数分続き、いよいよ出航となった。

比較的新しいポートにエンジン音がとても静かで良い感じだ。先頭付近に座っている私に後方の船長がマイクで名所を説明してくれるが音量が小さく「右に見えますのが・・・○■※△で・・・」と詳細な説明が聞き取れない。とりあえず説明しているであろう方向に顔を向けて頷く姿勢を続けた。貸切だもの・・・そりゃ気を使うさ・・・

先程見学して来た徳島城跡を背後から見る。一部城壁は当時のままだそうだ。徳島県庁舎の横にヨットハーバーがある川のある町ならではのシチュエーション。川越しに見る眉山はまた良い感じである。

合計22本の橋の下をくぐるのだが、橋桁が非常に低く、手をのばせばざっくり触れそうな距離。橋によっては頭がぶつかりそうな程の近さになり、つい腰をかがめてしまう。スリル満点の乗船である。ワニが出て来ないジャングルクルーズと言った感じだろうか?約25~30分の乗船時間と書いてあったが、20分弱で到着した。貸切バージョンは恐らく高速なのである。船長にお礼を言い、いよいよこの日三回目の阿波おどり会館へと戻った。(つづく)

