
にほんブログ村

にほんブログ村
ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行 その4
2016-9-27 カレーにて1泊。
025 カレーミョ空港での朝日(明日からのシボリへアゲハの邂逅に胸が高鳴る)

026 カレーミョ空港のエントランス(いかにもローカル空港らしい懐かしさが)

027 空港に出迎えにきてくれたNangsarさん。愛称ミコちゃん。31歳。美形でとても愛嬌がある。
10代のころから静谷・小岩屋両重鎮の薫陶を受けたバリバリの虫屋さんで、ナンサーミドリシジミ、ナンサーミヤマクワガタにその名が献名されている、ミャンマー通の虫屋間では超有名人。
日本語ペラペラ!。

028 空港至近、カレーで泊ったタウン・ザラト・ホテル(清潔で快適なホテル)

029 Tun Tun Ooさん。愛称トンちゃん。40歳くらい。日本語・英語がペラペラのトリリンガル。日本に4年留学経験のある正規ライセンスを持つ観光ガイドで、採集の腕前も一級。
きめ細やかな気配りでとても頼りになる。明朗快活でムードメーカーとしても素晴らしい!。

030 カレー市内のレストランで捕えたシロスジカミキリ(なぜか背中の白紋が赤かった。別亜種?)

031 カレー市内のレストラン「Chiang Family」で夕食(鯉に似た川魚のボイルなど。塩加減や辛さなどはほどほど。日本人向きの味付けで美味!)

032 同上(鶏とニンニクのから揚げ。Myanmar Beerとの相性抜群!)

033 レストランの反対側の果物屋(熱帯らしく種類が豊富で安い!明日からの山中の集落5泊に備えてバナナなどを買い込む)

いよいよ、明日からシボリアゲハ採集地へむけてカレーからティネンギンまで、車での移動になります。
続く。

にほんブログ村

にほんブログ村