

ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行 その 7
朝日純一
2016年9月29日
ティネンギン村〜アロエ村〜ケネディー・ピーク
059
ティネンギン村ゲストハウス(6:00am)から望むご来光(毎朝、雲海から立ち昇る朝日で一日が始まる)

060 ゲストハウスのエントランス

061 ゲストハウスから降りた処にある食堂の外観(朝食と夕食をここで摂る)

062 食堂から見たゲストハウスを望むティネンギン村の朝

063 この日の朝食はフォーに似たヌードル(美味でした!)

064 ケネディー・ピーク手前7kmのアロエ(Akroe)村でトイレタイム(左の崖上の家屋に注目!崖側は実に細い柱で支えてあり、見た目とても心もとないが、このあたりの集落の家屋はほとんどがこれ)

065

066 遠い歴史に思いを馳せて。高台から望む西方、インド国境の山並み(この付近に第二次大戦における「インパール作戦」に用いられたジャパン・ロードの起点(終点)があり、道路沿いではシボリアゲハが舞うという)

続く

