MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

第35回サラリーマン川柳 入選作

2022年02月04日 | うんちく・小ネタ

今年も恒例の「第35回 サラリーマン川柳 優秀100選」が第一生命保険から発表されました。

今回も応募作品は約6万3千句の応募作品があり、コロナ禍の中でテレワークや脱コロナをテーマに詠まれた作品が多く見られ、稀にみる時代の不安定な社会環境と厳しい経済環境を背景に、世相や流行をコミカルに織り込まれた名句が並び、その不安定な生活を詠んだ気持ちが読み取れます。

サラリーマン川柳と言えば、「新語・流行語」を取り入れた作品が多く、現代のネタのキーワード「コロナ」、「マスク」、「テレワーク」、「三蜜」などを詠みこんで「五・七・五」の17文字に託して表現する技は、時代を映す鏡のように浮かび上がっています。

詠まれた優秀作品の中ら共感出来る、職場に関する【職場編】・家族の生活に関する【流行・話題編】名作を選んでみました。

【職場編】:
★ ウイルスも 上司の指示も 変異する・・・・
☆ リモートの 会議に映る 生活感・・・・・・
★ テレワーク たまの出勤 旅したく・・・・・
☆ 距離を取り 小顔に見せる WEB会議・・・・・
★ デジタル化 しますと紙で 通知する・・・・・

【流行・話題編】:
★ 打ちました!ワクチン?いいえ 大谷さん・・・・・
☆ ワクチンの 副反応よ もうデルナ・・・・・・ 
★  久しぶり 妻とお出かけ 接種場・・・・・・
☆ 長時間 マスクと説教 耳痛し・・・・・・ 

希代稀な生活が続く中で過って経験したことのない生活ぶりや気持ちが実にユーモアに詠まれており、喜怒哀楽や温もりも感じられて、思わず大笑いで川柳の面白さに魅せられています  

川柳ファンとして我が人生を詠んでみました

○ また電話 あわてて出たら オレオレサギ電話・・・・

● ラブソング 唄ってみたら 恋敵き・・・・

○ マスク越し 名前忘れた あんた誰❓・・・・

● テレワーク 外出出来ず ワンチーム・・・・

○ テレワーク 在宅すれば 育児ワーク・・・・

● コロナ過で レースも無くなり 走れない・・・ 

コロナ禍が続く中で、悲しい現実を感じながら、現代の情勢や生活習慣の変化に思いを馳せて言葉遊びの妙味を楽しみコロナに負けるものかと願っています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする