小江戸佐原の街散策の後半は、伝統の建造物が並ぶ小野川の忠敬橋・共栄橋・中橋付近の両岸を一巡りして、大通りに並ぶ歴史的建造物を見ながら八坂神社などのレトロな風景を見ながら佐原駅へとぶら散歩していました。
忠敬橋から中橋の間の両河岸には、白壁の家や木造建築が並びレトロ感溢れる見逃せない光景が見られました。
小野川と交差する忠敬通りにもレトロな木造建築と対照的なコンクリート造りの建物も並び独特の光景が見られます。
忠敬橋の下流側の共栄橋、中橋の両岸には、川沿いに柳の並木道となっており、建造物と川面、河岸の石垣と調和した絶景が見られます。
並木道には、大黒様オブジェも飾られて楽しめる散歩道となっています。
共栄橋で折り返した右岸には、江戸時代から醤油製造されている名店が当時のままの姿が見られます。
忠敬橋から忠敬通りに出て東側には、元三菱銀行佐原支店旧本館の「三菱館」があり、煉瓦造りのレトロ建築で、現在は観光案内所となっており、館内には街並みの模型や多くの歴史資料が展示されています。
忠敬通りには、古式豊かなお店が並んでレトロ感溢れる通りの光景となっています
忠敬通り近くの八坂神社は、佐原・本宿地区の総鎮守となっており、例年夏に行われる人形山車が街中を巡る「佐原の大祭」が行われ、関東三大祭りの一つとして人気の祭となっており、神社の境内には「人形山車会館」に山車が展示されているようです。
境内には、御神木の大ケヤキが勇壮な姿を誇っています。
八坂神社から小野川に戻り、中橋から開運橋の両岸にも、レトロ建築が並び、七福神や人形のオブジェが飾られて楽しめる雰囲気が創られています。
小江戸佐原の伝統の文化や光景を堪能していました