夏の果樹の収穫期を迎えて、地域の藤沢産果実「梨&ブドウ」の生産者による品評会、即売会が開催されました。
会場には、地域の果樹園の地産の梨とブドウが約100点程数多く出展されていました。
地域の農業委員会関係者による品評会は既に終わっていて、出展物には優秀賞から三等賞と厳選品の素晴らしい作品が並べられ、即売会の前から展示場の周りには多くの購入者の行列が出来ていました。
今年も藤沢産の幸水や築水、豊水、秋月などの品種の素晴らしい梨が展示されていました。
ブドウでも、藤稔やシャインマスカットなど生産者の丹精込めた優秀な産物が見られました。
品評会の後は、多くの購入者により抽選会が行われ、抽選順位に入賞作品の販売が行われて数少ない優秀品は、すぐに売り切れとなり、求めることは出来ませんでしたが、選ばれた入賞作品以外の梨やブドウの品も多くて出品されて、入賞作品に劣らぬ幸水梨を求めることが出来ました。
今年は、猛暑や降雨量も少なく、果樹の成長も影響されているようですが、本格的な生産時期もまもなくで直売所での購入も楽しみにしています。
そちらは梨やブドウの産地なのですね。
とても美味しそうなものばかりです!
我が家も群馬の梨や、茨木のブドウが蔵庫に入っています
korman さんはお買い求めになったら、次は素敵な絵になるのでしょうね。
楽しみにしております♪
いつもありがとうございます。
藤沢産の果実は、色々な種類がありますが、特にブドウや梨は、人気の特産品となっていますので、直売所でしか買えない品が多く、楽しみにしています。
今年は、旬の時期はこれからのようでブドウの藤稔やシャインマスカットなど楽しみにしていますね。
手に入りましたら、描いてみたいと思います。
いつもありがとうございます。