「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「真夏が・・・」

2011年06月25日 | 季節の移ろい・出来事

     
            早くも咲いたホテイアオイ一輪
   
長い髪をアップに!でも男の子でーす。    大風に倒されるキューリ 

梅雨のど真ん中というのに、真夏を迎えたような日本列島灼熱地獄!
熱中症が気に掛かる。 

夏の花と言われるホテイアオイが、昔の茶の間を彩った大きな火鉢に咲いた。
毎年、暑中見舞いに添える清楚な花である。
今年はえらい早く咲いた。この花がこんなに早く咲くほど暑いということだろう。
せめて涼やかなホテイアオイで、一陣の涼風を感じて頂けると有り難い。

二人の兄ちゃんは、あの蒸れ蒸れの体育館でハンドボール大会出場。汗びっしょり。
幼い悠雅君は熱中症を避けるため外の運動公園へ。これがまたサンSUNと降り注ぐ太陽。白い優しい皮膚がヤケドしそう。早々に我が家に帰ってセミヌード。

親たちがなかなか切ろうとしない長い髪、如何にも暑そう。
「てるぼーずして・・・」とねだる。髪を束ねてチョンマゲ風にアップしてくれという。
誰が教えたのか「てるぼーず」。鏡を見たり触ったり・・・。身の軽くなったのをいいことに、それでなくとも座敷狭しと遊ぶのに、今日はキャッチボールときた。

外を見やれば、台風並みの突風で、成長したキューリがオロギもろともピーマン向けて倒れかかっている。スワッ一大事。補強に大汗。
まだまだ6月下旬なのだ。雨をいっぱい降らせてよ。

夏場に向けて「節電」は世を挙げて取り組む課題。みんな承知で受け入れる。
その上節水まで迫られないよう、水だけでも豊富に保って欲しい。

岩国の中山川ダム湖は、山口国体カヌー競技場となっている。
ああ梅雨の晴れ間の雑感!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい