2008.12.19 自分の中での一区切りの記念日となった。
自分で自分の、肩の一つも叩いてやろう…腰の一つも揉んでやろう…そんな気分の一日である。
長年勤め、円満に定年退職した元の会社に、OBとして隔週勤務を始めて5年半。
改めて今日、その隔週勤務の言うなればパートタイムの仕事を、自らの意志で退職した。天下晴れてフリーの身に戻った。
「ご苦労さん…」という多くのねぎらいの言葉を背中に、完全に自由になれる嬉しさをこらえきれず、あふれる笑顔で、本当に最後の会社の門を出た。 6年前に感じた、定年退職の時とは異なる、全くセンチメンタルではない、得も言われぬ感慨が胸をよぎる。
体調不良もなく、人より長く働ける丈夫な身体をくれた両親に感謝。
そして、多くを望まず、分相応を踏み外すことなく、程々の拘束時間と十分な遊ぶ時間、遊ぶための軍資金の自給自足……などなど、決して無理をせず楽しく過ごしてきた。と、自分で思っている。
新しく、自分に合った、やり甲斐のある趣味も掴めた。それに伴う多くの友達も出来た。世の中が広くなった。それら色々な事柄も全て、5日間働いて9日間休みというサイクルの繰り返しの中で、ゆったりと、自らが一歩踏み出す勇気と馬力が培われたように思える。
その一方で、やはり疲れも多少は残っている。そんな時、肩をほぐしたり叩いたりするのには絶好の「孫の手」が二つも我が家にはある。しかし、幼い彼らに疲れたじいちゃんを見せるにはまだ抵抗を感じる。
ヨーシ、ここは一番自分で肩を揉んでみるか…と引っ張り出したのが、バイブレーターと肩もみ器と肩叩き。
現役時代はついに肩叩きもなく、最後まで自分のポジションを全う出来たのだから。 そして余分の5年半を勤め終えた今夜は、自分で自分を褒める夢でもみるとしよう。 イヨーッお疲れさん……とね。
( 写真:肩ほぐしグッズ )
自分で自分の、肩の一つも叩いてやろう…腰の一つも揉んでやろう…そんな気分の一日である。
長年勤め、円満に定年退職した元の会社に、OBとして隔週勤務を始めて5年半。
改めて今日、その隔週勤務の言うなればパートタイムの仕事を、自らの意志で退職した。天下晴れてフリーの身に戻った。
「ご苦労さん…」という多くのねぎらいの言葉を背中に、完全に自由になれる嬉しさをこらえきれず、あふれる笑顔で、本当に最後の会社の門を出た。 6年前に感じた、定年退職の時とは異なる、全くセンチメンタルではない、得も言われぬ感慨が胸をよぎる。
体調不良もなく、人より長く働ける丈夫な身体をくれた両親に感謝。
そして、多くを望まず、分相応を踏み外すことなく、程々の拘束時間と十分な遊ぶ時間、遊ぶための軍資金の自給自足……などなど、決して無理をせず楽しく過ごしてきた。と、自分で思っている。
新しく、自分に合った、やり甲斐のある趣味も掴めた。それに伴う多くの友達も出来た。世の中が広くなった。それら色々な事柄も全て、5日間働いて9日間休みというサイクルの繰り返しの中で、ゆったりと、自らが一歩踏み出す勇気と馬力が培われたように思える。
その一方で、やはり疲れも多少は残っている。そんな時、肩をほぐしたり叩いたりするのには絶好の「孫の手」が二つも我が家にはある。しかし、幼い彼らに疲れたじいちゃんを見せるにはまだ抵抗を感じる。
ヨーシ、ここは一番自分で肩を揉んでみるか…と引っ張り出したのが、バイブレーターと肩もみ器と肩叩き。
現役時代はついに肩叩きもなく、最後まで自分のポジションを全う出来たのだから。 そして余分の5年半を勤め終えた今夜は、自分で自分を褒める夢でもみるとしよう。 イヨーッお疲れさん……とね。
( 写真:肩ほぐしグッズ )
これからは益々ご自分のための時間が取れますね。
ご活躍を楽しみにしています。
この中では・・・肩叩きがあります!
昨夜の一杯は最高だったでしょうね。お疲れ様でした
趣味特技、多そうですよね。是非あなた様の七つ道具を教えてください。マイク?鉛筆?それから?
長いようで短い人生、ボチボチやりましょう。
今度こそ自分のための時間が多く取れそうです。でも孫守はしっかり付いて回りそうです。
今、履歴書に趣味・特技を書きなさいと言われたら、一体何を書くのでしょうかねー。
七つ道具・・マイクも鉛筆も、そこらにあるモノを使いますので、特に自分の持ち物はありません。
考えてみれば、道具なんて何一つ持っていないことに気付きました。
たった一つだけあるとすれば、スッカラな頭でしょうか。スッカラですから、いつでも何でも入りやすくなっているかも知れません。
ゆんべのイッパイは、格別なお味でした。
お疲れ様でした…。
「いつも青春」のyattaro-さん、
“抵抗”?だなんておっしゃらず、力まずにいつもかっこよく、かっこよさを追って下さい。
いくつになっても素敵!と…。
「余生ではない、これからも続く人生を楽しく生きよう」って、玉三郎さんのセリフでした。先日の「顔見世」で。(海老蔵さんまで生で!)
ますます磨きがかかるこれからの時間、ワクワクと、楽しみでしょうか。
たまには小石にけつまずいて下さい(不謹慎?)。
親近感が持てると言うものです。
明日の法要をお勤めし、本当に新たな一歩にもなりますね。
定年退職後悠々自適の毎日だとばかり勝手に思っていたところです。
退職されても尚会社から欲される方だったんですね。
いろんな面で「推して知るべし」です。
それにしても再度のご退職おめでとうございます。
「元気なからだを持ち、雨にも風にもまけず・・・」
とつい出てきます。
と言っても60歳も半ばを越されたわけですから、これからは、お身体のケアもしっかりなさってくださいませ。
そして本物の悠々自適をお楽しみください。
若いときに散々小石や大石にけつまずいたことがありますから、ついつい慎重に・臆病に、それでいてどこかで肩肘張っている……やっぱり不器用に出来ていますね。
まさに「余生ではない、これからも続く人生を楽しく」は、小生のモットーとするところです。
かっこよく…は、あまり似合いそうにないですが、泥臭く・ひたむきに、自分なりに楽しく行きますよ。
よろしくお付き合い下さいね。
当面、明日を無事乗り切ります。
でもほどよい制約でもあったように、今となっては思えてきます。
根がグータラですから、何かで自分にノルマというか、足かせみたいなものを与えておかないと、人並みにシャンと出来ないように感じたりしてまして……。
兎に角これからは、ノルマも足かせも外して、のんびり、第3の生活をいそしみたいと思っています。